『リカバリできなくなっちゃった...』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:0.99kg Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのオークション

Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのオークション

『リカバリできなくなっちゃった...』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R2 CF-R2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リカバリできなくなっちゃった...

2003/11/04 21:31(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXR

スレ主 Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件

リカバリ領域(Fドライブ)の実体が1.8Gしかないので、1GほどDドライブに移動させたところ、hideRHDD.jsを実行してもリカバリ領域を不可視にできなくなってしまいました。
パーティションマジックで不可視にはできたのですが、BOOTメニューからリカバリの項目がなくなっちゃいました...(余計な事をしたばかりに...)

バックアップは「OSインストール直後+NotronGhost2003」と「標準のリカバリ領域」でとっているので、いつでも復旧はできるので大きな問題ではないですが、
またインストールしなおしなのも大変なので、どなたか治した経験のある方はいらっしゃいませんか?

もし、BIOSメニューから選択できないのであれば、リカバリ領域自体をなくしちゃおうかなぁ。とも思っています。
(アクティブ領域にさえすればリカバリはできそうですが...)

書込番号:2093385

ナイスクチコミ!0


返信する
レッツノートいいですね。さん

2003/11/04 23:30(1年以上前)

fpanapcというサイトで似たような書き込みを見たことがあります。
一度ご覧になってはいかがでしょうか。

書込番号:2094018

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件

2003/11/05 16:23(1年以上前)

レッツノートいいですね。さん
返答ありがとうございます。

早速、サイトを見ました。
結局、以前に保存していたイメージで復旧するしかないようです。
一応、サポセンに問い合わせたところ、
「BIOSへのメニュー復帰は無理です。有償で承ります。」
って返答がきました。
HDD初期化されますね^^;

ただ、リカバリ領域をアクティブ化して起動すればインストールできるような事が書かれていたので、(FDISKさえできれば)いつでも復旧できるので、リカバリ領域は消さないで残しておこうと思います。

# 昨日、光沢フィルタ(アーベル・APF141L)を買いました。
# 今日、付けてみようと思います。^^

書込番号:2095877

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
USBメモリでブートできるでしょうか 7 2005/11/18 7:17:08
3度目の故障 8 2007/04/12 18:44:24
車に搭載 2 2004/05/30 10:33:24
エラー 11 2004/06/03 0:22:50
ACアダプタ 6 2004/05/07 4:31:10
R3の本体重量 7 2004/05/01 11:04:04
R3 0 2004/04/22 0:00:54
盗難防止 6 2004/04/24 10:46:18
ACアダプタ 4 2004/04/25 12:08:29
CF-W2の天板 7 2004/05/18 23:20:09

「パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXR」のクチコミを見る(全 375件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXR
パナソニック

Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング