


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1PCAXR


この機種(T1 CF-T1PCAXR)を買って約一月になるのですが、USBポートについて質問があります。
マウスと外付けCD-ROMドライブや同じく外付けのCFカードリーダーはどちらのポートでも動作するのですが、TA(NTTのINSメイトV70)だけは手前側のポートに繋いだ時にしか動きません。
自分にとってはこれがはじめてのUSB付きのPCで、「まあ、そんなもんなのかな。」と思って使ってはいるのですがちょっと不便です。
実際そんなもんなのですか?そうならいいのですが。。。(^^; 笑
それは違う!おかしいぞ! とかあったら教えてください。お願いします。
こうすりゃ直る!とかだと助かります。 <(._.)>
書込番号:1565060
0点


2003/05/10 16:32(1年以上前)
よくあります、どちらかでも使えさえしたらラッキーと思うようにしています。
書込番号:1565114
0点



2003/05/10 16:55(1年以上前)
aishinkakura-fugiさんありがとうございます!
返事早くて驚きました。(笑)
そ、そんなもんなんですね。。なんだか微笑ましい。(笑)
では、
USBポートが二つじゃあれかな。っと早速買ったUSBハブ(2口タイプ)がちいとも言うこと聞いてくれないのも、「ご愛嬌」と流しますか。。
結構痛いんですが。(>_<) 笑
追加質問みたいになってしまいますが、お勧めの(評判のいいでも可)USBハブってありますか?
セルフパワータイプがいい。みたいなのはログを調べて読んだのですが。。(ちなみに買ってしまったのはバスパワー(;;))
USB2.0を使うのはたまに繋ぐCD/RWドライブだけですのでUSB1.1のものでお勧めとかあったらよろしくお願いします。
自己責任で「ラッキー」なモデルを。笑
書込番号:1565161
0点


2003/05/10 17:02(1年以上前)
ドライバ関係のアップデートで直るかもしれないですね。
一応原因と考えられるものは以下のようです。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;242062
書込番号:1565179
0点

それは、バスパワーの問題ですね。
複数のUSBポートがある場合、バスパワーが偏ることがあります。
セルフパワーのハブであれば何を買ってもちゃんと動作しますよ。
ちなみに、USB2.0のハブはバスパワーで動作するものはありません。
書込番号:1565650
0点



2003/05/11 07:48(1年以上前)
違ってたらごめんさん ありがとうございます。
探してみてこれかな?というのがあったらアップデートしてみようと思います。
ぽち7さん ありがとうございます。
次はセルフパワーのUSBハブを購入することにします。
ところで、今回の質問は「Let's NOTE T1 CF-T1PCAXR」に標準で備わる二つのUSBポートの内、片方でしかTA(NTTのINSメイトV70)が使えないというものだったのですが(分りにくくしてすみません)、
「標準装備のUSBポートでもバスパワーに偏りが生じて、電気を多く必要とする機器には使えないポートがある。」と理解すればよいのでしょうか?
他のUSB機器を一切接続しない状態でもTAは「手前側のポート」でしか動きません。むー(>_<)
aishinkakura-fugiさん に言われたようにどちらかで動けばラッキーと思いますか。。
書込番号:1567033
0点



2003/05/13 05:21(1年以上前)
(;;)。。。
USBハブを接続しておくとPCが起動しないんですけどそんなもんなんでしょうか?
(USBハブを引っこ抜くとすぐに立ち上がります。)
TAのUSB端子をいつも使用しているポート意外に挿すと「ドライバ」求められるし。。もう入ってるちゅうの。。(しかも入れてもそのポートじゃ動かない。)
不便で泣きそうです。(苦笑)
書込番号:1572954
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1PCAXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/01/03 21:06:33 |
![]() ![]() |
6 | 2003/07/18 1:12:55 |
![]() ![]() |
6 | 2003/05/13 5:21:46 |
![]() ![]() |
9 | 2003/04/14 22:04:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
