


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1PWAXR


私は4月から松下電器に就職することもあって
携帯性の高いこの機種買ったのですが
ひとつだけ不満があります。
それは、非常にパソコンが熱くなることです。
普通の状態にしておいても、結構な熱を持ちます。
たまにネットゲーム(RPG)をやるのでですが
非常に熱くなってCPUが一瞬止まる現象が多発し、
そのたびに切断が切られてしまうというかなり困った現象がおきます。
今は冬だというのに団扇で仰ぎながら対処しています^^;
夏になったらどうなるのか、とても恐怖です。
いろいろなところに性能を求めた結果、放熱がうまくいってないように思います。
以前、IBMのシンクパッドをつかってましたが
熱くなることなんてまったくありませんでした。
超薄型で音が静かで高性能ゆえの問題だと思いますが、
ちょっとガッカリですTT
何かいい方法ありませんでしょうか?
書込番号:1438086
0点


2003/03/29 02:31(1年以上前)



2003/03/29 02:40(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。
やっぱり空冷せざるをえないですねTT
明日秋葉で探してきます。
性能と価格では文句なしなのに残念。
書込番号:1438129
0点


2003/03/29 06:25(1年以上前)
どーも kuraba です
ノートPCの下に敷く放熱ジェル(ゲル状)シートが数千円で売っていますが
どんなもんなんでしょうね?
書込番号:1438292
0点

不安定になるのは搭載しているメモリーは不足しているのでは?
このタイプは内蔵グラフィックチップなので、使用できるメモリーは256MBでも、32MB近くはグラフィック機能の割り当てるから、メモリーを消費すると不安定になります
タスクマネージャで確認してみたら、物理メモリーの使用可能が30MBを切るようだとアウトです。
(reo-310でした)
書込番号:1438584
0点



2003/03/29 11:31(1年以上前)
みなさんご返信ありがとうございます。
放熱ジェルって便利そう。それ探してきます。
ちなみにメモリは512です。
キーボードが熱くなってくると、
明らかにCPUが止まりまじめます。
なぜなら画面が1秒弱停止するからです^^;
音もカリカリっと大きな音が一瞬します。
(音はHDだとは思いますが・・・CPUの熱でHDとの通信もおかしくなるのでしょうか?)
あんなに熱いとバッテリーによくないのではないかと心配になりますね。
あとなしく放熱パーツ探して見ます。
書込番号:1438781
0点



2003/03/29 11:36(1年以上前)
あ、XP使ってるのだからメモリが512だとしても不安定になる可能性ありますね。
IBMシンクパドはWin2000でCPUペンV500Hzメモリ196MBとかでもまあまあ普通に動作していたので
性能的に圧勝してるこのパソコンで動かないはずないと思っていたのですが・・・
そのゲームはラグナロクなんですが、このゲームは比較的に
グラフィックは負荷が低いので、そんなに止まるとは思えないのですが・・・
書込番号:1438790
0点

排気口でも塞がない限り熱暴走が起きるとは考えられないね
他に原因があるのでは?
最近多いのはWindowsUPDate関係です。
書込番号:1438844
0点


2003/03/29 14:28(1年以上前)
いや、ありえないも何も実際に起きているんです。
買ったばかりなのでこっちのミスとは思えないし
換気を塞いでいるとかそういう致命的なことはしていません。
書込番号:1439127
0点


2003/03/29 14:32(1年以上前)
ただ、ゲームをするとCPUが常に100%近い使用率になっているので、
それで熱を持つのはしょうがいないと思っています。
書込番号:1439132
0点

>ゲームをするとCPUが常に100%近い使用率になっているので
ゲームのときだけCPU使用率が100%近いなら、内蔵グラフィック・アクセラレータが追いついていないのでしょうね、それ以外でもCPU使用率が常時70%以上ならそれ以外にあることに原因を究明するべきでは
常時100%近くならフリーズは起きるでしょうね
書込番号:1439382
0点


2003/05/05 07:05(1年以上前)
多くのゲームはCPUを占有してしまうため、ほぼ常に使用率100%になります。
処理が追いついていないわけではありません。
私もラグナロクではありませんが、MMORPGゲームをしています。
処理の負荷はラグナロクと同程度(公称ではかなり低スペックでも遊べるらしい)ですが、Pentium4 2.53GHz、RAM512MB、GF4Ti4200 64MBのマシンでもCPU使用率は常時100%です。
CPU使用率100%ならフリーズが起こるというのは、一概には言えないと思います。前述したように私もゲームをしており、常に100%ですが、特に不安定にはなりません。同時にブラウザ等も使っていますが問題ありません。ただし、スペックの低いマシンでプレイされている人の話を聞いていると、ゲーム中はやや不安定になるようです。
なので「常時100%ならフリーズも起こる」は当たりのようではずれでもあるわけです。
1ヶ月以上前のスレッドなので書き込むのもどうかと思いましたが、後々このスレッドを参考にされる方のために書き込みました。
書込番号:1550589
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1PWAXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/08/09 19:08:48 |
![]() ![]() |
8 | 2004/06/05 14:17:00 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/17 4:09:18 |
![]() ![]() |
5 | 2003/08/13 2:48:38 |
![]() ![]() |
12 | 2003/05/11 8:12:03 |
![]() ![]() |
7 | 2003/05/08 23:45:01 |
![]() ![]() |
7 | 2003/04/27 23:27:21 |
![]() ![]() |
3 | 2003/04/25 1:17:27 |
![]() ![]() |
6 | 2003/04/15 9:59:34 |
![]() ![]() |
25 | 2003/08/30 15:39:55 |