ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RCAXR
T1のUSBは二つとも左側面にあるようなのですが、マウスなどを使うときに使いにくくないでしょうか?R1では右にUSB1.1、左に2.0が配置されておりこちらのほうが使い勝手がよさそうなのです。全体としてはT1が気に入っているのですがこのことがひっかってどちらにしようか迷っています(パナセンスの40GのR1と)。実際使用されている方で何か感想などあれば教えてください。
書込番号:1134188
0点
2002/12/15 08:07(1年以上前)
うちのパソコンも左側にUSBポートがありますが、マウスのケーブルが1m弱あるので後ろを回すとちょうどいいです。
マウスのケーブルの長さによりますが、ポートが右側だとケーブルがだぶつきすぎるかもしれません。
書込番号:1134210
0点
2002/12/15 10:11(1年以上前)
本体キーボードの真下に隙間があるので、USBケーブルを
通すこともできます。
書込番号:1134433
0点
ノートパソコンでUSBの位置は関係ないでしょう
殆どのマウスはコード長さが長くて邪魔なくらいですから
逆にノート用の50センチコードで発売して欲しいぐらいです
書込番号:1134475
0点
USBならモバイルで、テレビも録画できますからねぇ。
第66回:外出先でもPCテレビ録画をしたいなら
USB接続TVキャプチャ「アイ・オー GV-BCTV5/USB」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020611/saki66.htm
http://www.iodata.co.jp/products/video/2002/gvbctv5usb.htm
書込番号:1134690
0点
左の方が使いやすいですね。ケーブルを後ろに回す。
もし右につけるなら、reo-310 さん の言うように
あまり売っていない短いタイプをさがさなきゃならんし。
書込番号:1134721
0点
2002/12/15 19:49(1年以上前)
皆さんありがとうございました。左側にUSBポートのほうが使いやすそうですね。カタログを見ていて今気付いたのですがR1はVGAのコネクターが標準でついていないのですね(変換ケーブルが必要)。プレゼンテーションの機会が比較的多いのですがケーブルをいつも持ち歩くのは不便だし、忘れるとやっかいなのでやはりT1を購入することにしました。
書込番号:1135700
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RCAXR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2003/09/27 0:22:17 | |
| 8 | 2004/08/14 20:19:24 | |
| 4 | 2003/06/30 19:07:01 | |
| 0 | 2003/06/19 6:38:59 | |
| 5 | 2003/06/17 23:44:17 | |
| 1 | 2003/06/05 15:28:00 | |
| 4 | 2003/05/28 23:21:24 | |
| 1 | 2003/05/29 7:45:58 | |
| 3 | 2003/05/11 22:46:15 | |
| 18 | 2003/05/11 12:48:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








