『教えて下さい』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRの価格比較
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのレビュー
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのクチコミ
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRの画像・動画
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのオークション

Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月10日

  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRの価格比較
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのレビュー
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのクチコミ
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRの画像・動画
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのオークション

『教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRを新規書き込みLet's NOTE T1 CF-T1RWAXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/01/26 01:43(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR

スレ主 ヒロッピーさん

T1RWAXRかMM1-H3W(シャープ)の購入を検討しています。そこで教えて欲しいのですがT1RWAXRは重さが1070gとカタログにあるのですがこれはバッテリー込みなのでしょうか?また、プレゼンにPowerPointが必要なのですがプロジェクターとの接続はどちらも可能なのでしょうか?T1には外部ディスプレーコネクタ、H3WにはディスプレーコネクタというものがありますがこれでOKなのでしょうか。パラレルポートがあればOKと判るのですがどうもこれはないようなので。シロウト的な質問ですがどなたか教えて頂けないでしょうか。

書込番号:1248069

ナイスクチコミ!0


返信する
Pansonic LetsNoteさん

2003/01/26 08:36(1年以上前)

@T1RWAXRは重さが1070gとカタログにあるのですがこれはバッテリー込みなのでしょうか? ---> バッテリー込みです。
AプレゼンにPowerPointが必要なのですがプロジェクターとの接続はどちらも可能なのでしょうか? --> T1は内蔵しています。
Bプリンターパラレルポートはついていません。USBでの対応が必要です。

書込番号:1248511

ナイスクチコミ!0


買いました使ってますさん

2003/01/26 18:13(1年以上前)

東芝のSS・S5・PNKWユーザーです。

ヒロッピーさんの「MM1-H3W」は「MT2-H3W」でしょうか?、12.1インチ画面なら。
いずれにせよMURAMASAは「MT2-H3W」も「MM1-H3W」も、プロジェクタのケーブルとの間に変換コネクタが必要です。Pansonic LetsNoteさんがお書きのように、T1やSSは不要(プロジェクタ付属のケーブルにダイレクトでつなげる)です。この点は当初からMURAMASAの弱点なのですが、なぜかずっと改善しませんね…。

また最新の12.1インチ画面モバイル機(ドライブなし)でパラレルが付いているものはないと思います(重いIBMのX30はあるかしら…)。

またヒロッピーさんの重さ(軽さ、でしょうか?)の話ですが、最新の12.1インチ画面モバイル機(ドライブなし)を比較すると、T1(真ん中のRCAXR)が1045g、SSと新LaVie-Jが1190g、デルのX200が1270g、MURAMASAが1390g(MT2-S3)〜1420g(MT2-F1(MT2-H3Wの後継))で、(IBMファンにおこられそうですが)1650g前後のIBM・X30を番外とすると、MURAMASAの重さが目立ってきましたね。SSとMURAMASAを人に持たせて比べてもらったことがありますが、この約200gの差は意外に大きく、その人は「あっ、違う!」と言ってました。
もちろん現状では軽さでT1の優位はゆるぎませんが…。

書込番号:1249866

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロッピーさん

2003/01/26 23:37(1年以上前)

ていねいな説明ありがとうございます。みなさんの意見を参考にして最終的に決めたいと思います。

書込番号:1250980

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バッテリー駆動時のノイズについて 3 2003/05/12 23:50:09
無線LAN 5 2003/05/09 21:20:07
究極のモバイルPC? 4 2003/05/09 13:08:16
キータッチについて質問です 4 2003/05/10 11:39:28
夏モデル 6 2003/05/07 0:33:51
USB2.0用ドライバー 9 2003/04/11 10:01:15
バイオ用メモリ 1 2003/04/08 20:06:04
レッツノートって軽いのね。 3 2003/04/07 2:18:32
ASCIIブラックモデル 2 2003/04/06 21:56:39
WinXP Pro のインストール 7 2003/04/06 11:21:50

「パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR」のクチコミを見る(全 449件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR
パナソニック

Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月10日

Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング