『USB2.0用ドライバー』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRの価格比較
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのレビュー
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのクチコミ
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRの画像・動画
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのオークション

Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月10日

  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRの価格比較
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのレビュー
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのクチコミ
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRの画像・動画
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのオークション

『USB2.0用ドライバー』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRを新規書き込みLet's NOTE T1 CF-T1RWAXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

USB2.0用ドライバー

2003/04/10 16:02(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR

スレ主 ちんぐさん

お助け下さい! T1 を使用中ですが、デバイスマネージャのUSB コントローラに黄色の?マークが付き、使うことが出来ません。 ドライバの更新を行おうにもutil ホルダーには該当するものがありません。

パナのサポートに電話すると、USB のドライバはWindows の中のSystem かSystem32 のホルダー、もしくはI386 のホルダーにありますので、探してみてください。 と言われ、すべて試してみましたが、更新されませんでした。 

通常は、OS インストール時に自動的に認識されるはずですよね・・・
パナのサポートも、最後はリカバリーですね。 と、いつもの返事でした。。。

リカバリーしないで、どうにか直したいのですが、どなたかドライバの場所をご存知ないですか?
ベンダーのHP 等からドライバをダウンロードすることはできないのでしょうか?

どうぞ、よろしくお願い致します。

書込番号:1476243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/04/10 16:04(1年以上前)

デバイスが自動認識しないなら互換性のある一覧を開けば
Generic?とか使えるドライバがありますよ。

書込番号:1476253

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちんぐさん

2003/04/10 16:28(1年以上前)

☆満天の星★さま。 ありがとうございました。
互換性のある一覧から無事にインストールすることができました。
どうもお騒がせ致しました。
感謝! 感謝! です。
本当にありがとうございました。

書込番号:1476302

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちんぐさん

2003/04/10 16:49(1年以上前)

出来ましたら、もう一つだけ教えて頂けますか?

実は、パーティションを2つに分け、Windows XPと2000を併用していたのですが、ほとんど2000 を使わないため、今回2000を削除しました。
(マイコンピューターから、D ドライブをフォーマット)
しかし、削除後も最初の画面で、オペレーティングシステムの選択(XP と2000)が出てきてしまいます。
どのようにすれば、よいのでしょうか?
(現在OS は、XP だけです。)

よろしくお願い致します。

書込番号:1476339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/10 16:54(1年以上前)

W2Kのデータを削除してもレジストリーに情報が残存するのが
原因です。
マイコンピュータのプロパティーから詳細設定を開き、起動と回復
を開いて、オペレーションの選択の部分のチェックを外すと
自動的にXPで起動できるように設定が可能です。

書込番号:1476349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/10 17:04(1年以上前)

再インストールすれば?

書込番号:1476374

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/04/10 18:47(1年以上前)

boot.iniを編集すれば直ると思いますけど?

書込番号:1476601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/10 19:35(1年以上前)


ドライバのインストールに手こずっておられる方ですので
infファイルの編集は荷が重いと・・・

書込番号:1476725

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/04/10 22:12(1年以上前)

Boot.iniの編集方法
メモ帳で開いて,該当する項目を消すだけ。

書込番号:1477211

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちんぐさん

2003/04/11 10:00(1年以上前)

なんとかboot.ini を編集し、直すことができました。
皆様、ありがとうございました。 感謝致します。

書込番号:1478530

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バッテリー駆動時のノイズについて 3 2003/05/12 23:50:09
無線LAN 5 2003/05/09 21:20:07
究極のモバイルPC? 4 2003/05/09 13:08:16
キータッチについて質問です 4 2003/05/10 11:39:28
夏モデル 6 2003/05/07 0:33:51
USB2.0用ドライバー 9 2003/04/11 10:01:15
バイオ用メモリ 1 2003/04/08 20:06:04
レッツノートって軽いのね。 3 2003/04/07 2:18:32
ASCIIブラックモデル 2 2003/04/06 21:56:39
WinXP Pro のインストール 7 2003/04/06 11:21:50

「パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR」のクチコミを見る(全 449件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR
パナソニック

Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月10日

Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング