『光学ドライブ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月13日

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション


「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

光学ドライブ

2003/06/13 08:07(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 ちゃーしゅーめんさん

変な質問でごめんなさい。

光学ドライブなんですけど、内蔵と外付けを比較すると
どういう利点があるんでしょうか? 値段くらいでしょうか?

例えばT2に携帯用の光学ドライブを新たに購入して
持ち歩けばスペック的にW2と同等に成ると思うのですが。
駆動時間が違うけど。メモリも512が実装できることが判明している
のでそっちの方がいいように思えてしまうのですけど。

ドライブ内蔵の利点を教えてください。

書込番号:1666388

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/13 08:50(1年以上前)

持ち運ぶなら内蔵の方がメリットあるでしょう
CDドライブを携帯するときに入れるケース、電源のバスパワーを考えているのかな?

(reo-310でした)

書込番号:1666437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/13 10:09(1年以上前)

reo-310さんも言われているように、持ち運ぶ際にかさばらない点が、
内蔵型の最大の利点だと思いますが。
設置する際の設置面積も少なくてすみますし。
接続ケーブルの断線、コネクターの不良など、故障原因も増えます。
外出先では絶対ドライブを使わない、と言うのであれば、本体とドライ
ブを別々にする手も考えられるとは思います
(ドライブが無い分、軽くなりますから)。

ただ、ご質問から外れまずが、パソコンと一緒にCD-Rを数枚持っていて、
友人等に「このデータ欲い!」と言われた際に、すぐにCD-Rに焼いて
渡せるのは便利ですよね。

書込番号:1666575

ナイスクチコミ!0


ABAさんさん

2003/06/13 10:26(1年以上前)

ドライブも一緒に持ち歩くということでしたら、外付けにするメリットはほ
とんど無いと言っていいんじゃないでしょうか。
 まず携帯性ですが、T2とW2ではT2の方が300g程軽いものの、携帯用ドライブ
はACアダプタ込みで500g程度ですので、トータルではW2の方が軽くなります。
大きさではドライブを1台分余計に持ち歩く必要があるT2の方がスペースを食
います。
 価格はT2とW2で標準価格で2万円差ですが、携帯用CD-RW/DVD コンボドライ
ブは2万5千円程しますので、若干W2の方が安くつくようです。また、512Mの
メモリの実装可能が判明しているといっても、W2では実装できないことが判明
しているわけではないので、取り立ててメリットではないと思います。

 さらに、スペック面で比較すると、決定的に異なるのが携帯時のDVD鑑賞
です。外付けの場合、パソコン本体は電源無しで動作してもドライブには電源
が必要となります。PCカード接続のもので本体から電源を供給するものもあり
ますが、これも本体がAC接続されている場合であり、バッテリー駆動時の動作
は保証されません。省電力型のノートだと電圧不足で動作しない可能性があり
ます。つまり、電源のないところでのDVD鑑賞は不可能ということになりま
す。これに対してW2ですと、電源が無くても3時間以上はDVDが鑑賞できま
すので、映画1本程度は余裕で大丈夫です。

 あくまでもT2は頻繁に持ち歩き、その際には光学ドライブは必要ないという
用途のもので、ドライブも必要で持ち歩くというならば、始めからW2を選ぶべ
きではないでしょうか。少なくともそういう用途にT2を選ぶメリットは皆無の
ように思います。

書込番号:1666610

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃーしゅーめんさん

2003/06/13 11:06(1年以上前)

なるほど! 皆さんが言われるように内蔵のメリットが
分かってきました。ありがとうございました。

新しいノートを考えていまして、W2にしようか他の1スピンドル+外付け
にしようか悩んでいたもんですから。。
ドライブ内蔵だとどんなメリットがあるのかなぁと思っていたもので。
おかげ様ですっきりいたしました。

書込番号:1666684

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
どうしたら良いのか困ってます。 5 2005/11/15 22:43:59
落ちすぎ 4 2005/05/14 1:59:21
レッツノートクリニックについて 2 2018/05/09 17:45:16
HDの交換 8 2004/09/04 12:19:47
突然!!! 10 2004/07/20 8:35:47
バッテリー劣化?老化? 0 2004/02/19 13:22:59
メモリに関して 5 2004/02/15 21:15:18
修理対応めちゃっ早! 2 2004/02/12 0:06:51
Y2ほしい 1 2004/01/28 10:38:48
ネットセレクターについて 1 2004/01/27 8:59:29

「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミを見る(全 2518件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月13日

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング