『次期モデルは???』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月13日

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション


「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

次期モデルは???

2003/09/15 10:01(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 Let'sファンさん

当商品を買うか迷っているうちに買い損ねて、次期商品は必ず買いたいと考えています。次期商品についてCPUのクロックUP、無線LANの機能強化は想定できます。他情報があれば、また、発表情報があればどなたか教えてください。

書込番号:1944520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/15 22:08(1年以上前)

そんなもんだと思いますよ。

書込番号:1946381

ナイスクチコミ!0


ゴー ムッシュさん

2003/09/16 02:07(1年以上前)

時期モデル欲しいですね。
今回知ったのが遅く、なかなか入手できないようだったのであきらめました。
店頭に並んでるのも見かけませんでしたし。

自分は時期の企業向けのwin2000搭載機を購入しようと考えています。
現在のPCがmeだったのを2000に変えて使っているのですが
起動が遅いのがネックではありますが、フリーズなど考えると
2000がいいかなって思ってます。

書込番号:1947195

ナイスクチコミ!0


W2が欲しいさん

2003/09/16 17:20(1年以上前)

情報来ましたね。

http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030916-1/jn030916-1.html

CPUは1GHzにUP。セキュリティ強化としてHDDデータ消去ソフト、ウィルススキャンソフトの搭載。Office2003モデルの追加。変更点はこのくらいでしょうか。
無線LANは802.11bのままのようです。
発売は10月17日。

書込番号:1948380

ナイスクチコミ!0


W2が欲しいさん

2003/09/16 17:28(1年以上前)

あ、光学ドライブの記録性能もアップしてます。
CD-R  16倍速→24倍速
CD-RW 10倍速→16倍速

書込番号:1948402

ナイスクチコミ!0


hom2さん

2003/09/16 17:46(1年以上前)

次期モデルは旧モデルから強化がなく今一ですね・・・

書込番号:1948431

ナイスクチコミ!0


ピーマン嫌いさん

2003/09/16 18:57(1年以上前)

無線のデュアル化を一番期待していたので、寂しいっす!
年末モデルでやる事なくなっちゃうからかな?
VAIO TRに負けちゃうぞ〜

書込番号:1948591

ナイスクチコミ!0


れっつらー旧1号さん

2003/09/16 19:02(1年以上前)

VAIO TRは無線LAN強化とHDD 10Gアップで40Gにしたおかげで、
実売価格が1万円程度あがっちゃったけど、レッツの実売価格は
夏モデルとほぼ同じみたいですね。
無線LAN強化と引き換えに1万円上がるのだったら、私の場合、今回の結果の方がよかったなぁ、と思います(PCカードとかで後づけできると思うし)。
それとも私って無線LANの価値をあまり理解してないだけなのかな?

書込番号:1948606

ナイスクチコミ!0


トラックボール大好き!さん

2003/09/16 19:34(1年以上前)

期待していただけに、ちょっとがっかりです。
この程度の変更じゃ機種名がW3ではなく、W2Bなのも納得か。。。
CF−B5の調子がいまいちだけど、年末まで延命させます。

書込番号:1948684

ナイスクチコミ!0


オレもほしい!さん

2003/09/16 23:18(1年以上前)

う〜ん・・・やっぱりですねぇ・・・ここは一番,様子見ですかねぇ・・・。

書込番号:1949516

ナイスクチコミ!0


みんな気づいているよねさん

2003/09/17 01:09(1年以上前)

うえーん。USBの位置が治ってないよ〜
マウス用に右側に移動させてよぉぉぉ

#また見送りでーす。

書込番号:1950003

ナイスクチコミ!0


はらひれはらほれさん

2003/09/17 12:17(1年以上前)

今度は買おうと意気込んでいたのですが・・・実質的な変更が

1.CPUのクロックアップ
2.CDドライブの高速化
3.リサイクル費用の価格への包み込み

くらいですねぇ。
 おまけに夏モデルと秋モデルの谷間で,様子見が増えるんじゃないでしょうか。(かく言う私も様子見ですが・・・。)
 この程度の変更なら在庫僅少ながらW2Aの値下がり品を待ってもいいし,それが駄目なら冬モデル待ちでもいいかなと思うし・・・パナソニックさんも悩ましい事をしてくれました。

書込番号:1950852

ナイスクチコミ!0


コロンボおじさんさん

2003/09/17 12:21(1年以上前)

マウス用のUSBは,左側の方がコネクターがじゃまにならないで良い.と思っているのは私だけかな???

書込番号:1950860

ナイスクチコミ!0


トラックボール大好き!さん

2003/09/17 12:30(1年以上前)

USBとLANはやっぱり背面でしょ。モデムは側面でも許す。
希望としては、USBは背面に2つ、右側に1つかな?

書込番号:1950888

ナイスクチコミ!0


ピーマン嫌いさん

2003/09/17 12:48(1年以上前)

年末モデルに期待したいけど、CPUは年明けDothan 1.1GHz登場まで据え置きだし、ドライブの進化は難しそうだし、11b/aデュアル化、HDD増量くらいにとどまるんでしょうかね。W3は来年なのか〜〜!!

書込番号:1950952

ナイスクチコミ!0


つんつるてんてんさん

2003/09/17 23:52(1年以上前)

よく考えてみると

CPU1GHz:バッテリーの使用時間を伸ばすため超低電圧を採用 → 納得

HDD:標準で40GB。マイレッツカスタマイズで60GB。 → あとで交換しようと思えばできるので、納得

無線LAN:IEEE802.11bのみ → 自宅11g、会社11b 今までbだし会社がメインなので、まあ納得(自宅にはgのカードがあるし)

光学ドライブ:CD-R/RW性能アップのみ → ここ1年ほどCD作成してない。あまり使わないかも。で、納得(CDは良く使う)

というわけで買いなのか!!?

書込番号:1952573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/18 00:28(1年以上前)

USBは、左が正解ですね。

右にすると邪魔!

書込番号:1952716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/19 01:48(1年以上前)

デジカメの縦向きの写真を見るとき、ΣBOOKみたいに
レッツノートを立てて使うので、右側にケーブルがあったら邪魔です。
 

書込番号:1955693

ナイスクチコミ!0


みんな気づいているよねさん

2003/09/19 02:06(1年以上前)

会社で正面に座っている同僚がW2を持っているのですが、
(USBマウスコネクタを)左に突き刺して、わざわざ右に延びているマウス
のコードが
どうみても変なんです。というか変に見えてしまいます。

でも、よくよく考えてみると、右に突き刺すと、マウスがマウス自身の
コネクタとぶつかることがありますね。

「コロンボおじさん」と「panasonicfan」さんの言うのもわかるような
気もしてきました。
考え方を変えてみようかしら。。。

書込番号:1955729

ナイスクチコミ!0


べきであるあるさん

2003/09/19 14:36(1年以上前)

次期モデルは是非、日立(旧IBM)の、流体軸受HDDを採用してほしいなぁ…。
今のT1は、一定のタイミングで「カリカリ…」という音がして結構耳障りです。折角ファンレスなんだから、そのあたりも配慮してほしいなぁ。

とはいえ、現状のW2Bでもかなり購買意欲をそそりますね。
次期モデルでHDDの件さえ考慮してもらえればすぐ予約入れます^^
それまでガマンできるかな…

書込番号:1956581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/20 02:17(1年以上前)

>右に突き刺すと、マウスがマウス自身の
>コネクタとぶつかることがありますね。

ズバリそれです!<邪魔ってこと。

あと、電源ケーブルも左にありますので、マウスだけ右にされたら
両方からケーブルが出ることになり、それも困る!

書込番号:1958196

ナイスクチコミ!0


it3さん

2003/09/21 23:22(1年以上前)

>HDD:標準で40GB。マイレッツカスタマイズで60GB。 → あとで交換
>しようと思えばできるので、納得

このモデルは5vタイプの電源がHDDにきてないのでは?
通常とはことなる低電圧タイプのHDDって簡単に入手できるのかな?

書込番号:1964533

ナイスクチコミ!0


panaxさん

2003/09/27 18:55(1年以上前)

>ピーマン嫌いさん
>CPUは年明けDothan 1.1GHz登場まで据え置きだし・・・
って、次期モデルに搭載されるうわさってあるのですか!?
だったら、期待しちゃいますが。

書込番号:1981458

ナイスクチコミ!0


キーが極悪さん

2003/09/27 20:39(1年以上前)

時期モデルはキー配置は変わらないんですかねえ。

矢印キー側のPgUpとPgDn(このキーって頻繁に使います?)や、
Escと半角/全角の位置が極悪な気がします。
特に半角/全角はEscの下の方が使いやすいと思う!!
何度間違ってIEのフォームの入力消したか……(;_;)

あ、あとFnキーとCtrlキーも入れ替えた方が使いやすい気が……。

Panaは他のメーカーに比べてつぼを抑えた良い物なので好きなんですが、
何かが「おしい」んですよね。

書込番号:1981710

ナイスクチコミ!0


masasan2さん

2003/09/28 14:06(1年以上前)

多少フォントが小さくなるが、1280×1024にして欲しい!
情報量が約70%増えるのは大きい。
冬〜春モデルに期待してます。

書込番号:1983674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/28 16:08(1年以上前)

Fnキーは、うちのデスクトップのキーボードには無いので、
使ったこと無いです。

このキーって、何に使うんでしょうか?

書込番号:1983930

ナイスクチコミ!0


キーが極悪さん

2003/09/28 21:53(1年以上前)

Fnキーは、ファンクションキー(F1,F2…ってキー)の字の下に四角で囲まれた機能を使うための物です。
CF-W2Aの場合、Fn+F1でモニターの明るさダウンで、
Fn+F5で音量ダウンって感じです。

書込番号:1984826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/30 01:04(1年以上前)

なるほど^^

レッツノートずっと使ってて、初めて知りました!
そうやって見るとレッツノートのキーボードって
不思議がいっぱいですね。

「J」「K」「L」に「1」「2」「3」とあるのも激謎です。

書込番号:1988127

ナイスクチコミ!0


キーが極悪さん

2003/10/01 22:22(1年以上前)

キーボードの右上にあるNumLk(Num Lock)を押してオンにする(電源スイッチの側の数字のマークのLEDが点灯する)と、
J,K,Lの数字が、テンキーのように入力できるようになります。

書込番号:1992625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/10/03 22:20(1年以上前)

次々と明かされていく^^

Fn+F3ってなんですかね? 押したけど何も起きないような。

書込番号:1997911

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
どうしたら良いのか困ってます。 5 2005/11/15 22:43:59
落ちすぎ 4 2005/05/14 1:59:21
レッツノートクリニックについて 2 2018/05/09 17:45:16
HDの交換 8 2004/09/04 12:19:47
突然!!! 10 2004/07/20 8:35:47
バッテリー劣化?老化? 0 2004/02/19 13:22:59
メモリに関して 5 2004/02/15 21:15:18
修理対応めちゃっ早! 2 2004/02/12 0:06:51
Y2ほしい 1 2004/01/28 10:38:48
ネットセレクターについて 1 2004/01/27 8:59:29

「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミを見る(全 2518件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月13日

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング