『Let'sかS8かDell 300mかで悩んでいます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのオークション

『Let'sかS8かDell 300mかで悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

Let'sかS8かDell 300mかで悩んでいます

2003/10/08 01:36(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 中秋の名月さん

主に出張先で使うのですが,Let'sのW2か,Dynabook S8か,DellのInspiron 300mかで悩んでいます。 バランス的にはLet'sのW2はいいけどデザインが嫌い。 S8もバランスはいいけど,`バッテリーの持ちが…
300mはCPU速度がかなり魅力的ですが,これもバッテリーの持ちがかなり
悪そう。 当方技術屋なもので,数値計算も結構するものですから
CPU周波数もそこそこ気にはしています。 ちなみに,現在,富士通BIBLOのP3-700MHz(約2kg)を使っています。 3機種の中でも特にDell 300mに
ついての情報があまりないもので,このあたりを中心にコメントを頂ければ
幸いです。  どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:2010035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/08 01:42(1年以上前)

DELLじゃなくて申し訳ないのですが、W2おすすめしますよ〜
他の2機種をみると、ドライブが無くてもいいのなら、T2も更に軽くていいかも。デザインが気に入らないなら仕方ないですが、思ったよりキータッチもよく(これも好みですが)、バッテリーがかなり持つのもウレシイ
LOOXからの乗り換えですが、軽いのに(動作が)早くて(バッテリー)長持ちは、かなりウレシイ…

書込番号:2010045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/08 06:46(1年以上前)

この3機種ならVAIOのV505が圧倒的にいいですね。
バッテリー駆動時間、スペック=処理が遅いとバッテリー駆動が
長くても結果は短いものと一緒、サイズ、重さは考え方になる。

書込番号:2010275

ナイスクチコミ!0


(´<_ ` )さん

2003/10/08 15:03(1年以上前)

答えになってないよ

書込番号:2011024

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/10/08 15:36(1年以上前)

私ならデザインは今一ですがLet's W2ですね。
S8はSシリーズの持病の液晶ジミがありますし、Dellは...

書込番号:2011081

ナイスクチコミ!0


スレ主 中秋の名月さん

2003/10/09 01:58(1年以上前)

皆様ご意見をありがとうございます。 やはりLet'sですかねぇ。 あのくさび形断面がS8のように平らだったら問題ないんですが… VAIO 505も少しは考えましたが,これだと重量が今所有しているものとほとんど同じなのできついですね。 DELLは評判いいかと思ったのですが,ことノートに関してはあまり評判が良くなのですか? CONTAさん,もう少し詳しくお教え頂けると大変参考になります。 よろしくお願いします。

書込番号:2012819

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/10/09 13:22(1年以上前)

CPU,重量、Drive有無、バッテリー駆動時間、デザイン、これらの内
どれかを妥協するしかないですね。

ストレス負担が大きいCPU,重量は購入後どうする事も出来ませんので、
やはりこれらを重視して購入するのが良いですね。

バッテリーは予備を買えば根本的ではないですが解決出来ますし、デザインは仕事用PCだと割り切るしかありません。

中秋の名月さんの選ばれた候補機種の内、Dell Inspiron 300mは
見た事も触った事もありません。

私なら重いけどCPU重視でThinkPad X31にします(笑)


書込番号:2013571

ナイスクチコミ!0


スレ主 中秋の名月さん

2003/10/10 01:24(1年以上前)

皆さま,CONTAさま,貴重なご意見をどうもありがとうございます。 色々考えるとやっぱりレッツかなという所に気持ちが傾いています。
この際,レッツのデザインと分厚さは我慢すべきかと(笑)

書込番号:2015286

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/10/10 15:10(1年以上前)

Let's W2は本当にデザイン以外は良いPCですよ(笑)
キーボードを黒色にするだけで今の1.5倍は売れると思います(笑)

書込番号:2016334

ナイスクチコミ!0


ogwtakさん

2003/10/11 15:10(1年以上前)

Dell製品はアダプタが大きいから持ち運びはお勧めできないなあ。

書込番号:2019079

ナイスクチコミ!0


gotiさん

2003/10/13 12:08(1年以上前)

dellの300m結構大きいですよ。サイズに注意してください

書込番号:2024747

ナイスクチコミ!0


スレ主 中秋の名月さん

2003/10/14 00:48(1年以上前)

今日,なんばのビックカメラに行ってきました。 ダイナS8とDELL 300mをさわってきました。 S8の薄さはやはり感動ものです。 ACアダプタも小さく軽い。 300mも本体はそれなりにコンパクトで1.3kgとペンM1.2GHzCPUのノートとしては多分最軽量です。 しかし,上のコメントでご指摘があったように,300mのACアダプタはでかく,重い。 S8のACアダプタの倍ほどの大きさ,重さという印象です。 ACアダプタさえS8並に軽ければ,300mもやはりいいかな,と思いましたが,同時にこのACアダプタなら敬遠せざるを得ないと思いました。 レッツの模型もあったのでついでにさわって見ましたが,やはり分厚い感じですね。 キーボードのデザインもおもちゃみたいですし。 レッツにしようかと思っていたのですが,また迷ってきてしまいました…

書込番号:2027219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/16 00:03(1年以上前)

デザイン、キータッチは好みですからね〜
私はW2がおすすめですが、人の意見を気にせず気に入ったモノを買った方が愛着がわきますよ〜 きっと

書込番号:2032956

ナイスクチコミ!0


夢かぐらさん

2003/10/17 00:25(1年以上前)

Let'sのくさび形断面は強度を出すためのものです。
他社が30cm落下試験をやってるでしょうか?
強度を出すために形状を工夫したとは書いてありますがそういう試験はやっていないでしょう。
松下はやっています。

他社の液晶と松下の液晶を後ろから押してみると強度の違いがはっきり分かります。他社では液晶が割れたなんて事故例も聞きますし。
こういう軽量モデル本来の満員電車に持ち込んだりする使い方ならば松下がいいと思いますよ。
机の上で使うなら好みで選んでいいと思いますが。

書込番号:2035788

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
リフレッシュサービス 7 2006/11/11 16:38:16
ハードディスク交換後、リカバリー出来ない 4 2006/07/13 10:58:37
W2のHDDアクセス音の大きさについて 6 2006/04/18 11:32:42
熱でHDDが。。。 3 2005/01/06 22:07:24
無線b,g化 2 2004/10/31 21:37:49
モデムが、、、、 4 2004/09/04 4:15:19
シェルドライブいかがですか? 5 2004/08/09 0:21:25
ドット抜け 4 2004/08/13 14:16:52
DVDが認識しません 9 2004/07/24 23:29:18
W2で外部モニター接続 5 2004/07/19 11:41:03

「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」のクチコミを見る(全 1447件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング