


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


昨日までワイヤレスLANが普通に接続できていたのに、
今立ち上げたら認識してくれません。
仕方なくLANカードを使っていますが、
どうしてでしょうか。
わかる方教えてくださいまし。
特に設定をいじったところはありません。
ただ、今日は、他のパソコン(こちらも無線で繋がっています)
のすぐ隣で立ち上げています。
*昨日までは離れた場所でしたが同時に接続できていました。
書込番号:2073555
0点

無線LANの電源を切りなおしてもだめかな、その時PCも再起動ね。
reo-310
書込番号:2073585
0点


2003/10/29 17:04(1年以上前)
だめでした。
*2台のパソコンとルーターの電源を一度切りました。
右下のショートカットをクリックすると、
「ワイヤレスネットワーク接続」の画面が開き
「詳細設定」「接続」「キャンセル」のボタンがあるのですが、
「接続」だけ押せません。
通常どうなっているのでしょうか。
書込番号:2073634
0点

使用している無線ルーターのメーカー、型番を書いてくれると使用者からのレスがつくよ。
書込番号:2073640
0点

IPアドレスは入れたほうが無難ですよ。
自動取得ですとそんなことも多々あり得ます。WEPでの暗号など
もしたほうがいいね。
書込番号:2073649
0点


2003/10/29 17:56(1年以上前)
素早いお答えありがとうございます。
IPアドレスを入れて再起動したら、
接続できたのですが、「同じアドレスで使用中」
(正確にメモしてなかったのでスミマセン)
のような警告がでて、インターネットには繋がりませんでした。
そこで再度自動取得にしたら今度は繋がりました。
お騒がせしてどうもすみませんでした。
またありがとうございました。
書込番号:2073756
0点


2003/10/29 18:16(1年以上前)
↑末尾は変えたんですが、駄目でした。
ただし再起動してなかったかもしれませんので、
明日また試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:2073805
0点


2003/10/30 20:59(1年以上前)
今日、CF-W2届きました。
マニュアル等をチェックしていたら、「Windows Update 時のお願い」という資料がありました。
Windows Updateを使用して、815485の修正プログラムをインストールしてしまうと、WEPを設定した無線LANアクセスポイントに接続出来ない場合がありますと書いてありました。
もし、インストールしてしまっていたら、スタートー>コントロールパネルー>プログラムの追加と削除を選び、Windows XP Hotfix(SP2)Q815485 を選んで削除すればいいそうです。
全然、見当違いのレスでしたらごめんなさい。
書込番号:2077335
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2006/11/11 16:38:16 |
![]() ![]() |
4 | 2006/07/13 10:58:37 |
![]() ![]() |
6 | 2006/04/18 11:32:42 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/06 22:07:24 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/31 21:37:49 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/04 4:15:19 |
![]() ![]() |
5 | 2004/08/09 0:21:25 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/13 14:16:52 |
![]() ![]() |
9 | 2004/07/24 23:29:18 |
![]() ![]() |
5 | 2004/07/19 11:41:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
