


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


教えて君で申し訳ない。お知恵を拝借させてください。
本体に256のメモリー増設した状態です。
他にバイオのZとX31があるのですが、基本的に環境は同じです。
こいつだけが、なんのタイミングか突然再起動するのです。
心あたりは探ってみたのですが解決にいたりません。
特有のなにかが存在するのだろうか・・・
リカバリーしかないのかな。幸い三連休ですし・・
なんだかふに落ちないまま迷宮入りしそうです。
書込番号:2078411
0点

増設したメモリを外してみてはいかが? それで症状が出ないなら、メモリとの相性が悪かったということなのでは?
書込番号:2078422
0点



2003/10/31 02:41(1年以上前)
早速ありがとうございます。
動作確認とれてるメーカー品なのですが、それも原因の一つにはなりますね。明日試してみます。
長年いろんなPC使ってメモリーの相性ってのにつまずいたことがなかったので考えもしませんでした。
書込番号:2078458
0点

めげてます さんこんばんわ
メモリの相性と言うよりエラーだと思いまけど、Memtest86を実行されてみて、メモリのエラーをお調べに菜て見ては、如何でしょうか?
http://intel800.at.infoseek.co.jp/mem86.htm
書込番号:2078466
0点


2003/10/31 06:14(1年以上前)
ウィルス感染で、そういう状態になる話も聞いたことがあります。
書込番号:2078578
0点

メモリなら増設したメモリを外せば分かること
動作が正常ならあもさんが教えてくれた、メモリテストしたほうがいい
最近流行のブラスターに感染してなければいいですが。
reo-310
書込番号:2078712
0点



2003/10/31 12:46(1年以上前)
みなさん書き込みありがとうございます。
ウイルスの感染はない模様です。
突然やってくる現象なので、今日はメモリーはずして動作中です。
今のところ症状はありません・・
書込番号:2079173
0点

MicroDIMMならサードパーティ製ですよね、販売店で交換してもらいましょう。
reo-310
書込番号:2079334
0点



2003/11/01 03:31(1年以上前)
お騒がせいたしました。犯人はメモリーでした。
交換してもらえるそうです。
単純なことでしたが、長年の経験で初めてのメモリートラブルでした。
書込番号:2081118
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2006/11/11 16:38:16 |
![]() ![]() |
4 | 2006/07/13 10:58:37 |
![]() ![]() |
6 | 2006/04/18 11:32:42 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/06 22:07:24 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/31 21:37:49 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/04 4:15:19 |
![]() ![]() |
5 | 2004/08/09 0:21:25 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/13 14:16:52 |
![]() ![]() |
9 | 2004/07/24 23:29:18 |
![]() ![]() |
5 | 2004/07/19 11:41:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
