『メモリと ズバリ向きか不向きか??』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのオークション

『メモリと ズバリ向きか不向きか??』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

メモリと ズバリ向きか不向きか??

2004/01/29 21:05(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 ぷらきちさん

教えてください! 購入を考えてます!
ぼくは建設業での営業職なんで,客先での3Dプレゼンテーション(簡単に言えば建物計画案を3Dでグリグリ見せる)の能力が結構重要です。
マイホームデザイナーPRO なんていうソフトを使用しています
そして、やっぱり稼動時間は欲張りたいです。 ズバリ購入した場合、メモリの増設とかの程度と、「そりゃ他機種選んだほうが良い」などご意見ありましたらください。  おおざっぱな質問ですいませんが、お願いします。

書込番号:2403148

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/29 21:54(1年以上前)

お勧め、http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200111775
メモリーの増設は必要ないが、仮想メモリとのスワッピング防止のため
増設しておけば少しだけ、遅くなるのが防げます、しかし増設なしでも
使用はできます。

書込番号:2403386

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷらきちさん

2004/01/29 23:31(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugi さん ありがとう
そのお勧め グッときました。 それも良いですね〜
最近 最新機種に疎かったので、全然気づきませんでした。
ん〜 しか〜し 迷う!! どっちも良いっすね〜

書込番号:2403949

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/29 23:40(1年以上前)

当方は建築の設計事務所ですが、W2を購入した者がいましたが
3D描写、役に立たずということをお知らせしておきます。

書込番号:2404003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/30 00:05(1年以上前)

グリグリ3Dご希望ならWildCat4-7210なんぞの片落ちGPUを
買ってデスクに組み込んだほうがいい。
ノートのGPUですとマルチディスプレー表示などで無理がでる
ことが予想されます。

書込番号:2404182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/30 04:28(1年以上前)


片落ち>>型落ちでした。

書込番号:2404800

ナイスクチコミ!0


Kharu1さん

2004/01/30 07:24(1年以上前)

目的が客先でのプレゼンということなので
デスクトップ薦められても困りますよね^^;

3Dレンダリング能力が必要となると、この機種より
かなり大きくなりますがNECのRXやThinkpadのTシリーズの
上位機種でないと辛いのではと思います。

書込番号:2404953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/30 08:56(1年以上前)

顧客先でのプレゼンかぁ・・・失礼。
ThinkPadのT41pが一番でしょうかね。

書込番号:2405041

ナイスクチコミ!0


元気くんさん

2004/01/30 15:58(1年以上前)

建設現場等の日中でプレゼンするのには、この液晶では見にくく不向きと思います。バッテリー使用上での液晶は、電源使用よりも更に、見にくいものとなります。私の友達で設計関係の人は、東芝製品を使用しているようです。グラッフィック関係を使用している方には不向きと思います。ビジネスマンで移動、出張が多い方向きだと思いますが。・・・人の好みでしょうが。

書込番号:2405958

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2004/01/30 21:53(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugi さん と元気くんさんとに同感です。

書込番号:2407116

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2004/02/01 02:42(1年以上前)

3Dのプレゼンをされるのであれば、PowerBookG4シリーズの15.2か17インチを購入して、Keynoteでも使われてはいかがでしょう?まあ液晶はよくありませんが、12.1インチに比べればましです。
Win機では、バイオのZ1のPenM1.7G搭載モデル、NECのLavieJ、NECのRXシリーズ、又はThinkPadのT41なんかが宜しいかと存じます。
いずれにせよ、この機種は、3Dのプレゼンを行うには、グラフィックチップも液晶も役立たずといえるでしょう。

書込番号:2412740

ナイスクチコミ!0


mihhiさん

2004/02/04 00:03(1年以上前)

自分もマイホームデザイナーpro使用しています。

この機種でリアルな3Dのプレゼン、というのはまったく現実的ではありません。
最低RADEON9000or9200ぐらいのGPU搭載機種なら、データ量にもよりますが戸建住宅から中層マンション規模の建築物は割とストレス無くグリグリと動きます。
ただ、ウォークスルー機能は諦めた方がいいでしょう。
ノートではRADEON9600搭載機でももたつきます。

日頃カバンに入れて、となるとソニーのV505あたりがおすすめですが、
実用的に考えるとマイホーム...の四分割表示等に有利なSXGA+液晶でGPU性能も上位のNEC-RX LR700が一番向いているかな。XGA表示ってCADではかなり使いづらいですよ。

価格と重量を克服できるのであれば、☆満点の星★さんのおっしゃる、IBM-T40p以外にないと思います。

書込番号:2424600

ナイスクチコミ!0


mihhiさん

2004/02/04 00:06(1年以上前)

自分も数年前までまさに同じような職種にいたので、当時からみると、ノートPCでグリグリと建築プレゼンというのは羨ましい限りです。
なにせ、VRAM2〜4MB、メモリ64〜128MBとかのNOTEで無理矢理3DCAD動かしてましたので...

書込番号:2424618

ナイスクチコミ!0


mihhiさん

2004/02/04 00:10(1年以上前)

↑↑失礼 IBM-T41pでした

書込番号:2424648

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
リフレッシュサービス 7 2006/11/11 16:38:16
ハードディスク交換後、リカバリー出来ない 4 2006/07/13 10:58:37
W2のHDDアクセス音の大きさについて 6 2006/04/18 11:32:42
熱でHDDが。。。 3 2005/01/06 22:07:24
無線b,g化 2 2004/10/31 21:37:49
モデムが、、、、 4 2004/09/04 4:15:19
シェルドライブいかがですか? 5 2004/08/09 0:21:25
ドット抜け 4 2004/08/13 14:16:52
DVDが認識しません 9 2004/07/24 23:29:18
W2で外部モニター接続 5 2004/07/19 11:41:03

「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」のクチコミを見る(全 1447件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング