『どちらを買おうかまよっています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2BW1HXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1HXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1HXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1HXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1HXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1HXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1HXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1HXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2BW1HXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月25日

  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1HXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1HXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1HXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1HXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1HXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1HXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1HXRのオークション

『どちらを買おうかまよっています』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's NOTE W2 CF-W2BW1HXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2BW1HXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2BW1HXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらを買おうかまよっています

2004/02/06 19:02(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1HXR

来春から晴れて大学生になるため、持ち運びのできるノートパソコンを買いたいと思っています。
今のところ、このLet's Noteか、Vaioの10.4型で迷っていますが、どういったことを基準に選んだほうがいいのでしょうか?
あまりパソコンに詳しくないので、できればわかりやすく教えてください。

書込番号:2434747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/02/06 19:07(1年以上前)

選んだモデルが最良の選択ではないですか??
特に手の込んだことをしないならベストでしょう。
手の込んだとは=3Dゲーム、動画の編集とか重たいもの。

書込番号:2434756

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2004/02/06 20:48(1年以上前)

現状では、W2は最強モバイル。3Dゲーム以外なら、
ベストチョイスだと思う。ただ、液晶とキイボード
は、ちょっと悪いけど。


書込番号:2435077

ナイスクチコミ!0


ブルンさん

2004/02/07 08:36(1年以上前)

使い勝手と携帯性ではMuramasa MM2が一番でしょう。W2のメリットはバッテリ駆動時間だけの気がしますけど。

書込番号:2436975

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2004/02/07 19:15(1年以上前)

持ち運ぶ場合、重さと、大きさ、電池のもち、画面の見やすさ、キー、ポインティングデバイスの使いやすさ、必要な環境が構築できるか。

 当たりでしょうか。
 僕の場合、年がら年中光学ドライブは必要ないので、R2とKXL-CB35(USBのバスパワーで動くDVD-ROM/CD-RWのコンボドライブ)にしました。
 これなら必要なときにDVD-ROMを持っていけばいいので。

 学生の場合、本気で勉強しようと思うと色々本を持ち歩かないといけないので、ちょっとでも軽く、小さい方がいいかと僕は思いますが(僕は文系の学部だったせいもありますが)。

 そういう意味では、R2の用に面積が小さい物は鞄の収まりがいいように思います。
 W2の場合、W2を入れてしまうと他の物が入りにくいように思います。

 muramasaのMM2は、メモリーが256MB固定で、HDDも小さいのがいかんともしがたいので一応僕ならR2をお勧めします。
 長文を打つ場合にも、スライドパッドがMM2では邪魔になりがちですが、R2はかろうじて長文入力中でもスライドパッドに触りにくい構造になっています。

 R2の難点は、キー配列(Fnキーの位置)、キータッチ(これは我慢できなくはない)、液晶の視野角が狭いというのが最大の難点でしょうか。

書込番号:2439131

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1HXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
フリーズ 4 2004/09/22 11:27:51
どちらを買おうかまよっています 4 2004/02/07 19:15:56
ソニーか松下か 0 2004/02/05 16:54:47
新シリーズY2発表 15 2004/02/07 14:38:14
HD換装 1 2004/01/24 17:08:45
お教え下さい 2 2004/01/17 23:58:49
CF-W2を3ヶ月使って 1 2004/01/16 22:05:37
キーボード 2 2004/11/13 19:07:23
あれ、高値安定ですね。 15 2004/01/13 23:07:08
T.P.T40からCF-W2への買い換え 5 2004/01/24 4:42:47

「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1HXR」のクチコミを見る(全 131件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2BW1HXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2BW1HXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月25日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング