


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR


夏モデルの購入を検討しているのですが、SXGA+が嫌で、XGAモデルにしようかと思っていたところです。
(てかてか液晶嫌いなんで、富士通は却下です。)
しかし、XGAモデルはDVDマルチにできないとありました。DVD−RAMにデータ保存したいと思っていたので、DVD−Rではダメなのです。
(外付けという手もありますが、それでは出先でかさばる&電気のある所でしか使えないので、ちょっと・・・。)
そこで、現在このY2をお使いの方に質問です。
「フォントサイズ拡大ユーティリティ」は使いやすいでしょうか?
Windowsにある解像度の変更と、違いはあるのでしょうか?
また、その解像度を変更したときに生じるような「ボヤケ」は、あるのでしょうか?
フォントそのものも、Windowsのコントロールパネルで変更できますけれど、違いはありますか?
当方田舎なので、あさって発売になりますが、店頭で確認できないと思われるので書き込みさせて頂きました。
今、お使いの方、御回答よろしくお願いします。
書込番号:2824711
0点

持ってないので、レビュー記事を
http://direct.ips.co.jp/pc/ihtml/letsnote/sutapa/default.cfm
アップデート情報
http://panasonic.biz/pc/cgi-bin/download/dl02.cgi?main=247
書込番号:2824786
0点



2004/05/19 03:44(1年以上前)
>ザース様
早急なレス、ありがとうございます。
レビュー記事、拝見いたしました。
しかし、レビューというのは、どうしていいことしか書いていないんでしょう?
SXGA+で14.1インチって、使いやすいですか?
小さいより大きいほうがいいって、言い切れるのでしょうか?
人それぞれだと思うんですが・・・。
私、目が良くないんで、文字が小さいと困るんですよね。
それに、同じ画面上に、二つも三つも表示しませんし。重くなるから。
(だから私は、いちいち最小化して作業するのです。それでも、全然困りませんし。)エクセルもあまり多用しませんし。
書込番号:2824812
0点

実物が見れないとなると、同じ14.1インチ液晶を搭載したLaVie RX、
バイオノートZの過去ログを参照されるのもひとつの方法かと。
当方も目が悪く(眼鏡をかけて0.7)過去にここで似たような事を尋ねた
経験があります。そのとき教えていただいたのは、dpiの設定でした。
訳あって、高解像度のパソコンを買うことは叶いませんでしたが。
書込番号:2825203
0点

DPIの設定を96から120に変更すれば見やすくなるはず。
reo-310
書込番号:2825797
0点

表示解像度だけは個人差がものを言う世界なので自分が納得する
表示解像度の機種を買うべきでしょう。
自分もスタイルシート責めのWebsiteを編集・修正したりしますが、
表示解像度の違うコンピュータで見ると画像のサイズや文字列の
バランスなどが変りますから、1機種だけはXGAのものを使っていな
いと正常値が解らなくなります。
書込番号:2826146
0点



2004/05/20 01:52(1年以上前)
みなさま、レス、ありがとうございます。
そうですよね。表示解像度は重要ですよね。
ビジネス仕様で作られてるようなので、SXGA+は仕方無いかと思いました。
それで、「フォントサイズ拡大ユーティリティー」って、どうなんですか?
ウィンドウズに付いている「コントロールパネル」での変更とどこが違うんでしょうか?
書込番号:2828119
0点



2004/05/21 03:50(1年以上前)
よくよく考えてみたら、XGAがいいならW2っていう選択肢もあるんですね。
今日、以前行った、let'sの体験会のことを思い出しました。
そこで、Y2を触った感想で「モバイルには大きすぎる」とか書いてた私・・・。(ごめんなさい、本当に忘れてました。)
その中で、「W2にもY2のキーボードを」とかも書いてました・・・。
あぁ、今回のカスタマイズモデル、私の意見も反映されてたんですね・・・。
板を汚してしまい、すいませんでした。
W2購入できましたら、今度はそちらのほうに使用報告等させていただきます。(そういえば、W2にもフォントサイズ拡大ユーティリティがついてるそうですね。)
書込番号:2831672
0点


2004/06/03 04:40(1年以上前)
ハンドル名変えましたが、自己レスです。
実機触ってみました。
フォントサイズ拡大ユーティリティを使って、文字は拡大できましたが、アプリケーションの中身までは無理なようですね。
やはり、皆様のおっしゃるとおり、表示解像度は重要と感じました。
最近、私の友人がLavieのRXを購入しましたので、少し触らせてもらったのですが、その人もXGAに解像度を変えて使用しておりました。
大は小もかねますが、ぶかぶかの洋服が似合うかどうかは別問題。みたいな感じですかね。
御回答くださった方々、本当にありがとうございました。
また、別の板でお会いしたときも、よろしくお願いします。
価格ドットコム、好きなので。
書込番号:2878706
0点


2004/06/20 22:13(1年以上前)
Y2のユーザーです。3ヶ月使用しています。最近目が悪くなってきたのでSXAG+は心配していました。標準設定では小さすぎてつらいです。フォントサイズ拡大ユーティリティで最大にし多少大きくなり、さらにDPIの設定を96から120にして使用しています。この方法だとにじみは全くありません。文字も大きく快適に使用しています。エクセルの時は表示を75%で使用するとSXGA+のメリットが設定を戻さずに使用できます。ちなみにIEは文字サイズ大、メールもフォント14です。SXGA+が宝の持ち腐れですが、快適にXGAライクで使用しています。
書込番号:2943676
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/04/17 13:28:43 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/26 11:17:55 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/14 7:00:56 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/26 23:27:53 |
![]() ![]() |
6 | 2009/07/15 0:31:26 |
![]() ![]() |
9 | 2004/08/21 15:37:40 |
![]() ![]() |
11 | 2004/10/27 16:25:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/30 20:29:18 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/04 19:50:38 |
![]() ![]() |
5 | 2004/07/02 13:39:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
