『Windows2000とWindowsXPのデュアルブート』のクチコミ掲示板

Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR 製品画像

拡大

写真はLet's NOTE Y2 CF-Y2シリーズのものです。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.2GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:1.499kg Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRの価格比較
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRのレビュー
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRのクチコミ
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRの画像・動画
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRのオークション

Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月27日

  • Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRの価格比較
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRのレビュー
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRのクチコミ
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRの画像・動画
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRのオークション

『Windows2000とWindowsXPのデュアルブート』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRを新規書き込みLet's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows2000とWindowsXPのデュアルブート

2004/06/30 19:46(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR

スレ主 博多駅東さん

このマシンは、手持ち(別途用意)のWindows2000とリカバリDVDをうまく使うことにより、Windows2000とWindowsXPのデュアルブートにすることができるのでしょうか。それとも、XPも自身で別途用意しないといけないのでしょうか。情報ございましたらご教示くだされば幸いです。

書込番号:2979249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/30 19:54(1年以上前)

http://collie.low-temp.sci.yamaguchi-u.ac.jp/~ashida/comp/hdd.html

参考になるかな?

書込番号:2979286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/01 02:38(1年以上前)

デュアルブートの環境を付属のリカバリー・イメージソフトで
造るという意味ですか。

書込番号:2980982

ナイスクチコミ!0


スレ主 博多駅東さん

2004/07/01 10:14(1年以上前)

お二方、ありがとうございます。
満天さま、まさにそのとおりでございます。
とりあえず今PCがとどきまして、さっそく2000をインストールしてみます。

書込番号:2981518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/01 19:06(1年以上前)

付属のリカバリーソフトが対応するか??これは知りませんが、
一般のリカバリー・イメージファイル作成ソフトですと可能です。
デュアルですとCドライブとDドライブとにインストールするわけです
から、その2パーティションをリカバリー化するだけ。

書込番号:2982791

ナイスクチコミ!0


スレ主 博多駅東さん

2004/07/02 13:39(1年以上前)

一応できましたので、報告します。
作業の順番にかきます。
1.Win2000のCDからブートして すきなように fdisk(私の場合3パーティションに分けました)
2.付属のリカバリDVDで「先頭のパーティション」にシステム(XP)をリストア
3. homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html を参考にNTLDR関係をバックアップ
4.Windows2000 を CDブートで D: ドライブにインストール
5.3でバックアップしたNTLDRをリストア
以上でデュアルブートで動くようになりました。

ちなみに、Y2、思った以上にいいマシンと感じています。
満天さん、みちっこさんお付き合いくださり有難うございました。

書込番号:2985534

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR
パナソニック

Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月27日

Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング