


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR


近所のショップでCF−W2Bが税込み189,800円で
売ってまして、買おうか迷っています。CF−W2Cとどこが
違うのでしょうか?店員にも確認してみたのですが良く解らない
ようでした。
このほかお薦めのノートがあれば教えてください。
当方の希望としては20万円くらいで2スピンドル、1,5キロ
程度、バッテリー駆動5時間以上あれば理想です。
よろしくお願いします。
書込番号:2573551
0点


2004/03/12 07:16(1年以上前)
・ハードディスクの強化(高密度プラッタ使用)
・無線LANの強化。
・0S SP1対応
1.5KGで、5時間駆動、2スピンドルとなると、現時点では、TR
なります。
私は、CF−W2Cをおすすめしますが、、、、、
書込番号:2575092
0点

すいません、たけおさんにお聞きしたいのですが、ハードディスクの強化(高密度プラッタ使用)って本当ですか?
初めて聞いたもので…。
なお私のW2BびHDDは、デバイスマネージャによるとTOSHIBA MK4020GLSですが、W2C搭載のHDDの型番を教えていただけませんか。
書込番号:2575811
0点


2004/03/14 16:29(1年以上前)
記事でも見ましたが、どこで見たか結局見つかりません。
因みに型番は、東芝 MK4025GASLです。
こんなところで、よろしいでしょうか。
書込番号:2584412
0点

HELLO PCにプラッターのことが出ていますが。
売り場のW2Cは、MK4020GLSだったか、Bタイプと同じ型番が出てきました。
書込番号:2584976
0点

たけおさん、ありがとうございました。
そうですか。HDDも変更されてるんですね。てっきり無線LANの変更だけかと思っていました。
…と思ったら、yitkさんによるとMK4020GLS搭載のW2Cもあるんですね。「予告なく仕様が変更される場合があります」ってやつでしょうか(もっとも普通PCメーカーはHDDの型番は公表しませんが…)。
残念ながらMK4025GASLをググッてもどんな仕様なのか分かりませんでしたが、MK4020GLSを高密度化した改良版だとすると、同じW2Cでも当たりはずれがあるってことですかね。
書込番号:2585843
0点


2004/03/16 07:47(1年以上前)
性能が違う以上、それはないと思います。
W2Cと、W2Bの外見上の違いは、全くなく、裏面にひっくり返して型番を見て、やっとわかります。新旧の入れ替え時期は、展示品は旧型で、価格表示は、新型ということは、往々にしてあります。
私も断言はできませんが、もし事実であれば、ラッキーだったのでしょう。
書込番号:2590762
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2004/11/27 6:46:28 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/15 13:10:04 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/28 10:03:12 |
![]() ![]() |
9 | 2004/12/24 2:31:05 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/18 0:17:00 |
![]() ![]() |
4 | 2004/07/28 11:07:54 |
![]() ![]() |
16 | 2004/09/22 10:17:00 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/16 23:51:29 |
![]() ![]() |
10 | 2004/06/30 11:57:58 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/10 16:47:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
