『光沢フィルタの選択』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月20日

  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのオークション


「Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2CW1AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

光沢フィルタの選択

2004/03/21 20:41(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR

スレ主 だんじろうさん

本機とは直接は関係のない質問です。すいません。

現在W2Cを購入し、光沢フィルタを液晶に貼ろうと考えています。
これまで、フィルタを貼った経験がなく質問します。
量販店の店頭でみたところ、直接液晶にフィルタを
貼り付けるタイプと、丸いシールのようなもので
液晶枠の四隅を固定するタイプがあるようです。

それぞれ長所短所があるようですが、
どちらのタイプがお勧めでしょうか?

書込番号:2611918

ナイスクチコミ!0


返信する
たけおさんさん

2004/03/21 20:49(1年以上前)

既出の話題ですが、私は、シグマの自己吸着式の光沢タイプフィルターを貼っています。
 メリットとしては、見た目すっきりしておりますし、一見フィルターを貼っているように見えず、高級感が出ます。
 デメリットとしては、丁寧に貼らないと気泡とかが入ってかえって見苦しくなること。
 シール止めのメリットは、手軽さ、デメリットは、そのもの自体の厚みと、見た目の悪さだと思います。
 二人一組で丁寧に貼れば、プロのように絶対は貼れるので、私は、自己吸着が良いと思います。

書込番号:2611968

ナイスクチコミ!0


やすいちろうさん

2004/03/21 21:31(1年以上前)

横からすみません。お使いのフィルタはシグマAPOシステム販売(株) 液晶フィルター12.1用 SFPT-121 でしょうか?これは、光沢タイプなのでしょうか?

書込番号:2612158

ナイスクチコミ!0


シェリさん

2004/03/21 23:14(1年以上前)

近くの量販店でSANWAの光沢フィルターを買いました。このフィルタはシリコン吸着式なのですが一番の売りは装着時に気泡が入ってしまっても、フィルタ表面にかすかな通気性があり装着後入ってしまった気泡をフィルタ表面から軽く押さえるときれいに気泡が抜けてくれます。ほこりや小さな毛をしっかり取っておけばまずきれいな光沢液晶にする事ができると思います。

書込番号:2612698

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/03/22 12:39(1年以上前)

個人的な意見ですが、シリコン吸着系の物は非常に貼り付け難いですね。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/filter/ef-fl/index.asp
光沢タイプ↑を何度か貼り付けましたが、何度張りなおしても周囲に埃が残り、そのたびに洗剤で接着面を洗って貼り付け直しました。
結局、ディスプレーユニットを取り出して貼り付ける事に、こうすると周囲のごみも、テープで取りながら貼り付け可能なので非常に綺麗に仕上がりました。
細かいことを気にしないなら、どちらのタイプでもいいと思いますけど、綺麗にしあがったシリコンタイプは絶品ですね。
中に残ったごみを取るには、ボール紙で作ったへらに両面テープを貼り付けてそれでごみを取るといくらか楽です。
安く上げるなら、ホームセンターへ行って塩ビシートを買ってれば良いでしょう。

書込番号:2614422

ナイスクチコミ!0


スレ主 だんじろうさん

2004/03/25 03:19(1年以上前)

一番はじめに書き込みした者です。
たくさんのご意見ありがとうございました。

昨日、フィルタを買ってきて本機にとりつけてみました。
フィルタはシリコン吸着式のものです。
友人と2人で作業をし、慎重に貼ったところ気泡を1つも
残すことなく貼り付けることができました。
運良く?目立つ埃もなく、非常に満足した出来栄えです。

今回、初めての貼り付け体験だったのですが、
貼る際には、ある程度のコツが必要かなと感じました。

書込番号:2625696

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/03/25 18:14(1年以上前)

おめでとう!

書込番号:2627426

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
再インストールの方法教えてください 21 2004/11/27 6:46:28
どこで買うといいでしょうか? 5 2004/10/15 13:10:04
DVDの調子が悪い? 4 2004/09/28 10:03:12
助けて!音が鳴りません 9 2004/12/24 2:31:05
Air Mac 1 2004/08/18 0:17:00
マックユーザーですが 4 2004/07/28 11:07:54
書き込みDVDについて教えてください 16 2004/09/22 10:17:00
無線LAN 3 2004/06/16 23:51:29
R3とW2の購入で悩んでます。 10 2004/06/30 11:57:58
無線LANの暗号について 2 2004/06/10 16:47:14

「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR」のクチコミを見る(全 488件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月20日

Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング