『充電電池を大事にしたいので』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:0.99kg Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのオークション

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月21日

  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのオークション

『充電電池を大事にしたいので』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

充電電池を大事にしたいので

2004/06/03 15:55(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 のどがみさん

はじめまして。今まで使用してきたノートのバッテリーが充電を繰り返した結果購入時の3分の1程度しか駆動しなくなってしまったのでR3に乗り換えました。今度は大事に使用して行きたいのですが・・、電池残量が95%未満にならないと再充電が開始されない設定はありがたいのですが、自分としてはR3の燃費の良さからして60%位になるまで充電を始めて欲しくないのですが、その設定は変えられないのでしょうか。今のところ充電したくないときは本体からバッテリーをはずしてから、ACアダプターを差し込んでいますが、やや面倒^^;
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:2879878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2004/06/03 16:20(1年以上前)

そんな使い方をしているほうが、バッテリーに対して悪影響ですね。現在のバッテリーの主流であるリチウムイオンのサイクル寿命特性と保存特性でも調べてみてください。
極論をいえば、0%と100%でいったり来たりさせるのがもっとも大切な使い方です。

書込番号:2879945

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/06/03 16:47(1年以上前)

大事に使用するのは、大変結構ですね。
しかし、消耗品ですので程ほどにね!
人間さんが消耗しない程度に。

書込番号:2880009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2004/06/03 16:55(1年以上前)

ちなみに理論上の話ですが、リチウムイオン電池のサイクル寿命は一般で500回、使い方がよければ1000回以上。R3の標準電池が税込み2.5万円程度。一般で1回50円、使い方がよければ、1回25円程度となります。

書込番号:2880020

ナイスクチコミ!0


akina_wishさん

2004/06/03 17:49(1年以上前)

あまり深く気にしない方が良いと思います。
R3の最大の売りはバッテリでの長時間駆動なのに、
電池残量50%とかで持ち歩くのは嫌ですし・・・


とはいえ、バッテリを大切にしたい気持ちも分かります。
これから暑い日も増えると思いますので、外したバッテリをあまり熱いところに置かないよう注意しましょうね。

私はバッテリは常に付けっぱなしですが、R3は結構熱を持つので、
のどがみさんの用にバッテリを小まめに外して置くというのは、
バッテリを長く持たせるためには有効かなとも思います。

書込番号:2880136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/03 17:53(1年以上前)

消耗品でもあるのでノートでは付けたままのほうが無難かとは
思うけど。
ACアダプターに足を引っ掛けて外したり、停電などを考えると
UPS電源の代わりになります。

書込番号:2880151

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/06/03 20:22(1年以上前)

充電開始の設定は変えられないと思います、それよりもう1本購入して交互に使うのが一番長持ちします、必要なくなれば売っても十分元は取れると思いますよ

書込番号:2880561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2004/06/03 20:38(1年以上前)

>それよりもう1本購入して交互に使うのが一番長持ちします

満天さんが言うように使い切ってフル充電が一番いいみたいなんで、予備もう一本というのが一番いいでしょうね。僕はいざという時用の大容量バッテリは冷蔵庫に保管してあります。

書込番号:2880607

ナイスクチコミ!0


Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2004/06/03 21:34(1年以上前)

私は普段、電源のある場所で作業しているので、基本的にバッテリを外したまま常時使っています。
外出の予定が出たときに充電するようにしています。
あと、全く充電していない場合は、2週間に1回くらいはPCを使わないでフル充電してあげています。
R2でもう少しで1年たちますが、購入当時と差は感じられません。

参考になれば幸いです。

書込番号:2880849

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/06/03 21:36(1年以上前)

私もVAIOノートが2時間も持たなくなりR3を買いましたが、外付けCDドライブを駆動しながらでも、その日は8時間以上もバッテリーが持ったのでちょっとビックリしました。
カタログ通りの時間は持たないのが当たり前と思っていましたが、今までの事を思うと本当に助かります。
皆さんの書込を参考にして、大事に使いたいと思います。

書込番号:2880858

ナイスクチコミ!0


スレ主 のどがみさん

2004/06/04 22:54(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうございます^^
設定が変えられないのは残念でしたが、みなさまのご使用方法などは大変参考になりました。保存方法に気をつけて出来るだけ長持ちさせてやりたいと思います。

書込番号:2884759

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
リカバリーDVD作成方法 4 2010/05/20 19:48:49
Vista Basic 導入 2 2007/04/08 22:47:51
HDD換装動作良好です。 1 2005/03/05 2:35:27
ドットがかけてる 4 2005/02/11 20:37:04
メモリについて 5 2004/12/27 21:33:49
DirectX8による3D開発について 1 2004/12/19 0:55:46
初ノートパソコンでCF-R3を買うか迷っています。 8 2004/12/19 23:46:19
再インストール 3 2004/12/22 21:38:38
軽量バッテリ 0 2004/11/02 11:57:08
逆転現象 9 2004/11/04 0:03:07

「パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」のクチコミを見る(全 1411件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR
パナソニック

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月21日

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング