


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR


手軽に持ち運べてなおかつ、家でも快適に使えるようなパソコンがあればいいなと思い(2台買うのは予算的に厳しいしもったいない気がするので)
家ではR3に外付けの液晶モニタとキーボード、マウスをつけて使用できないかな思っています。
そこでお聞きしたいのですが、
@R3は液晶を閉じたままOSを起動できるようですが、モニタの外部出力をデフォルトでONにするような設定がどこかでできるのでしょうか?
A一般にノートパソコンはデスクトップPCと比べて壊れやすいのでしょうか?「発熱」のことも気になるのですが
Bその他メインマシンとして使い勝手が悪いようなことがありますでしょうか?
ちなみに光学ドライブはUSB外付けのものを買うか古いPCのドライブをネットワーク共有するかしようと思っています。また、使い方はメールやインターネットがメインで、ゲームや動画編集のような負荷のかかりそうな操作はしないつもりです。また、プリンタもUSB接続するつもりです。
書込番号:2965903
0点


2004/06/27 05:31(1年以上前)
R3は、キーボードからも放熱していますし、
負荷をかけると、割と、熱をもつ機種なので、
あまり、そういう使い方には、向かないような気がします。
ノート用の冷却台を使えば、良いのかもしれませんけど、
Athronものの安いデスクトップなら、より性能の良いものが、
5万円くらいで買えたりするので、個人的には、今ひとつかな、
という気もします。
あ、そうそう、ノートとデスクトップで、壊れやすさに、
さほど、差はないと思いますが、落としたり、揺らしたりとか、
壊しやすいのは、確か、ですね。
書込番号:2966407
0点


2004/06/27 06:08(1年以上前)
自分はLOOX-T50を机の左側のDVD外付けドライブの上に置き、
Keyboardと液晶モニターを別につないで使用していましたが、
底面など熱を持つのは共通の機種ですからアドバイスとして云います。
↓
1.天板は閉めずに液晶ディスプレーを開いたままで使うこと。
2.設置する部分に、振動緩和性の高いゴム素材の足を4脚分置いて
放熱部分に配慮する。
もしくは冷却シートなどでもOK。
書込番号:2966432
0点


2004/06/27 07:56(1年以上前)
ノートにディスプレーをつないで2画面で使うと(この機種も出来ますよね?)デスクトップにはない便利な環境になるので、ノートの液晶も開いたままそのまま使うのが良いのではないかと思います。
書込番号:2966586
0点



2004/06/27 21:30(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。
画面を開いた状態で使うことを考えて、他のモバイルPCも含め
再検討してみます。
書込番号:2969075
0点


2004/07/04 04:27(1年以上前)
会社でR2を使ってますが、普段は外付けのキーボードと
ディスプレイを繋げて使ってます。
ノートを閉じた状態で外付けディスプレイに出力する
ことも可能ですのでR3でも同じではないかと。
ただし、デュアルディスプレイに設定していても
一度、外部ディスプレイを外した状態でパソコンを
再起動すると、デュアルディスプレイの設定は
解除されてしまいますので再設定が必要になります。
いきなり外部ディスプレイに表示されなくなりますので
慌てないで下さい。
(R3で改善されてればわかりませんが)
書込番号:2991356
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/05/20 19:48:49 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/08 22:47:51 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/05 2:35:27 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/11 20:37:04 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/27 21:33:49 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/19 0:55:46 |
![]() ![]() |
8 | 2004/12/19 23:46:19 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/22 21:38:38 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/02 11:57:08 |
![]() ![]() |
9 | 2004/11/04 0:03:07 |