『どっちにすれば?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:0.99kg Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのオークション

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月21日

  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのオークション


「Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どっちにすれば?

2004/06/27 13:09(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 なのなのなさん

はじめまして、なのなのなです。
こんど、はじめてのノートパソコンをかおうとまよっているのですが、ほしいノートパソコンが2つあってなかなかきまりません。
そこでこのR3のメリットやほかのノートパソコンに負けない機能などをおしえてはいただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:2967439

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/06/27 13:45(1年以上前)

長時間持続バッテリー、これ以外何の取り柄もありません、しかしモバイル機としてこのことは大きなアドバンテージでしょう。
LOOXのほうが魅力的!

書込番号:2967551

ナイスクチコミ!0


夏はPerrier_lime!!さん

2004/06/27 20:02(1年以上前)

軽いのとバッテリー駆動時間が長所の典型的なモバイルノート
の代表格です。
造りも良いですが、エンタテインメント性だけはLOOXよりかなり
劣るかもしれないね。
でも名機の仲間に入る機種じゃないでしょうか??

書込番号:2968719

ナイスクチコミ!0


RSFREEKさん

2004/06/27 23:42(1年以上前)

はっきり仕事向けPCです。
(会社で買って欲しいくらいですが、直接業務で必要でないので個人持ちですが)
画面も今時、高輝度型ではないし(仕事用としては当然ですが)
添付ソフトもバッサリ無い。
しかし、バッテリー持ちが良く、タフで軽くて、コンパクト
これくらいメリットとデメリットのはっきりしたPCはほかには無いでしょう。
メリットに価値を見出せる人だけにお奨めします。

書込番号:2969574

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2004/06/28 07:04(1年以上前)

標準バッテリーでは電池寿命が今のところ一番長かったと思います。
 しかも軽いし。
 そういう意味でR3は持ち歩いて使うのには非常に魅力的ですが。
 逆に持ち歩いて使わないのであれば、キーボードや液晶も小さいですし、何より液晶が非常に見えづらい(上下視野角が狭すぎる)という大きなデメリットも。

書込番号:2970250

ナイスクチコミ!0


めげてますさん

2004/06/28 13:29(1年以上前)

またお叱りをうけるかもしれませんが・・・・
ノートPC買うぞ!って、二台にしぼりこまれたわけですよね。
デザインで選ばれたらどうでしょう?それが正解だと思うのは私だけ?
X40←モバイルのつもりがいつも会社の机の上・・
R3←フル稼働。電池の持ちの良さがこいつを選ばせる。
勿論、会社にも家にも母艦となるPCはありますが、母艦だなぁ・・
実際はこれがフル稼働です。

液晶?私はこんな物で十分。てかてかより遙かにまし
キーボード?私の手ではタッチタイピング出来ています。
実は先代のR2は使い心地が悪く感じて手放しました。
これはそんな感じはしません。

書込番号:2971015

ナイスクチコミ!0


浪速ぼーずさん

2004/06/28 14:00(1年以上前)

私はモバイルノートが欲しいと思い始めて1年弱待ち、R3でようやく望んでいた基準を満たすマシンが出てきたと思い発売前に予約購入しました。
私の基準は、重量1kg以下、実質1GのCPU(Efficionは実質1Gではないと判断)、516以上のRAM搭載可能、標準バッテリー5時間というものでしたが、1ヶ月強使用してみて正しい選択だったと思っています。
キーボードは確かに小さいですがこれは仕方ないですね。

書込番号:2971096

ナイスクチコミ!0


S.MURAさん

2004/06/28 17:48(1年以上前)

メインマシンを持っている人がモバイル用途限定に使うのであれば、必要にして十分のマシンだと思いますょ。余分物がほとんど入っていないってあたりも好感がもてます。逆にR3がメインマシンになるって場合は画面/キーボードサイズ/CD・FDドライブ無しってあたりが辛いかも...

格好良く持ち歩きたいって場合は VAIO とか良いかもです。良い意味でも悪い意味でも R3 は実用本位です。

蛇足ですが僕のR3にはLANアナライザーとかのネットワークツールが色々入っていて、仕事の緊急出動機用としも使っています。MS-Officeも入れてはいますが出先でチョコチョコと資料を作る位にしか使っていません。面白いあたりではVMware入れてWindows Server 2003 std とかテスト用の OS がいくつかたまに動いていています。(VMwareをR1で使うとメモリーが辛くてR3を買い増しました)
出張時の暇つぶし用にFFXIもインストールしてあったり... ^^;

書込番号:2971600

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
リカバリーDVD作成方法 4 2010/05/20 19:48:49
Vista Basic 導入 2 2007/04/08 22:47:51
HDD換装動作良好です。 1 2005/03/05 2:35:27
ドットがかけてる 4 2005/02/11 20:37:04
メモリについて 5 2004/12/27 21:33:49
DirectX8による3D開発について 1 2004/12/19 0:55:46
初ノートパソコンでCF-R3を買うか迷っています。 8 2004/12/19 23:46:19
再インストール 3 2004/12/22 21:38:38
軽量バッテリ 0 2004/11/02 11:57:08
逆転現象 9 2004/11/04 0:03:07

「パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」のクチコミを見る(全 1411件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR
パナソニック

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月21日

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング