『プロバイダーのソフト』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:0.99kg Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのオークション

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月21日

  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのオークション


「Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

プロバイダーのソフト

2004/07/01 00:35(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 RSFREEKさん

お気に入りのR3なんですが、ひとつ不満が・・・
R3に限ったことではないですが、プロバイダー設定ソフトがインストールしてあって、デスクトップにショートカットアイコンがズラーと並んでいますよね。
あれはすでにプロバイダーが決まっているわたしのような者はもとより、
これから契約する人でも、結局、店頭等で比較検討して決めるわけで、
プロバイダーを決めてから、そこのセットアップCD等をもらえばいいわけだから、全く必要ないし、邪魔になるだけですよね?
何故、インストールしてあるのでしょう?
「使い方はユーザーさんにお任せします、あなた好みのPCにしてください。」
的なことを売り物にしている、R3にはイメージダウンになるだけだと思うのですが、何かどうしても(プロバイダーとの契約があるとか・・・)インストールしておかなければならない理由があるのでしょうか?
いらないソフトがあるのは気になるので、一つ一つ削除しているのですが、要らない手間で、損した気分になります。
また、システムを再インストールした時に、これらのソフトをインストールしない方法は無いでしょうか?
(実は買って3日目に、インターネットに接続した途端にウイルスにやられまして、再インストールしなければならなくなったのですが、
また、ひとつ、ひとつ、削除していて、ふと疑問におもったのです。)

書込番号:2980651

ナイスクチコミ!0


返信する
quick_timeさん

2004/07/01 00:48(1年以上前)

バンドルしているとお金もらえるからじゃないですか?
淀とかで「購入と一緒に入会すると2万円割引!」とかといっしょで。
多分ですけどね。

書込番号:2980714

ナイスクチコミ!0


baio55さん

2004/07/01 00:49(1年以上前)

>何故、インストールしてあるのでしょう?

あえてメリットといえば、設定が自動的にできるからでしょうか。
不要なら、デスクトップにあるショートカットアイコンを削除すれば
良いでしょう。一つ一つ削除しても、完全に消せるわけでもないので、
徒労に終わるかも知れません…。

書込番号:2980721

ナイスクチコミ!0


寝ても覚めてもさん

2004/07/01 01:13(1年以上前)

コントロールパネルのソフトウエアのアンインストールをすれば完全に消去できますよ!

書込番号:2980814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2004/07/01 03:25(1年以上前)

最近減ったけど、またこの手の質問、FAQね。
 あれがあることによってパソコンの価格が安くなっているわけ。つまり、プロバイダから宣伝料が来ているわけ。要らない手間で損した気分どころか得しているわけよ。たかが削除なんぞ1分でできるだろう。

書込番号:2981038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/01 06:19(1年以上前)

CF−R3DW1AXSならプロバイダー設定ソフトははいっていませんよ。

書込番号:2981170

ナイスクチコミ!0


あおり退散2さん

2004/07/01 07:09(1年以上前)

必要な人にとっては便利なツール。
プロバイダも加入者があるわけで、宣伝費を出している。
不要な人にとっては、実はその宣伝費分でPC本体の価格が下がっている。
もちろん、それぞれ逆のデメリットもあるんでしょうが、デメリットの方が大きければ、こういうのはなくなっていくはず。まだメリットの方が多いんでしょうね。

書込番号:2981223

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/07/01 08:13(1年以上前)


きっと、付いている方がメーカーさんのメリットが大きいんでしょう。

書込番号:2981284

ナイスクチコミ!0


Jologsさん

2004/07/01 09:13(1年以上前)

たかだか5〜6件、プログラムの追加と削除を行っても5分足らずだと思いますが…

書込番号:2981382

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/01 09:24(1年以上前)

勧誘ソフトが付いているおかげで安くできるんだからいいじゃないの
削除するのに不便は感じないしね。

reo-310

書込番号:2981413

ナイスクチコミ!0


スレ主 RSFREEKさん

2004/07/01 22:40(1年以上前)

みなさん、いろいろ意見ありがとうございます。
私も当然、”追加と削除”から削除していっているのですが、望まない作業を例え数分と言えど、さされることに、ちょっと納得がいかなかったものですから、質問してみたのです。
それと、少し時間がたってから、再インストールをした場合は、
全く役に立たないソフトがインストールされることになるわけで、そのあたりも納得できませんでした。
やはり、コストダウンのためですか、
ただ、コストパフォーマンスを売り物にしているわけではないRシリーズではこういうものもバッサリ切り捨ててもらいたかった。
1万円以内のコスト高なら、私は無いほうを選びます。
>「2981170」エンリッチさん
無いものもあるのですか、もう少し調べてから買えばよかったです。

書込番号:2983610

ナイスクチコミ!0


台3さん

2004/07/02 08:49(1年以上前)

世の中にはプロバイダーと契約したりするのが大変な人もいるのです。
誰だって一番最初にインターネット接続をするときは緊張するだろうし、間違えることも多いのです。
そういう危険性を少しでもなくそうということで、邪魔になるだけの人はむしろ少ないと思いますよ。

書込番号:2984925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/02 19:35(1年以上前)

一番いいのは製品版のOSを買って自分が常時使うシステム環境を
リカバリー化して戻せるようにすること。
買ったノートに付属するOSもアプリケーションも価格のうちだけど
いちいち設定することが面倒くさい。

書込番号:2986304

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
リカバリーDVD作成方法 4 2010/05/20 19:48:49
Vista Basic 導入 2 2007/04/08 22:47:51
HDD換装動作良好です。 1 2005/03/05 2:35:27
ドットがかけてる 4 2005/02/11 20:37:04
メモリについて 5 2004/12/27 21:33:49
DirectX8による3D開発について 1 2004/12/19 0:55:46
初ノートパソコンでCF-R3を買うか迷っています。 8 2004/12/19 23:46:19
再インストール 3 2004/12/22 21:38:38
軽量バッテリ 0 2004/11/02 11:57:08
逆転現象 9 2004/11/04 0:03:07

「パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」のクチコミを見る(全 1411件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR
パナソニック

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月21日

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング