『リカバリー用データ領域を見えるようするには?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:0.99kg Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのオークション

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月21日

  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのオークション

『リカバリー用データ領域を見えるようするには?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 塩野道さん

すでにお持ちの方にお聞きします。
3Gのリカバリー用データ領域を見えるようする方法はありますか?
MS-DOSのFDISKではどのように見えるのでしょうか?

書込番号:2982311

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/07/01 17:52(1年以上前)

私は知っていますが、すでにお持ちの方が対象のようですので、
教えてあげない!

書込番号:2982542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/01 17:56(1年以上前)

HDD透視眼鏡という特殊なものが必要・・・なことないか??

書込番号:2982554

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/07/01 18:13(1年以上前)

そうか、回答者を特定しているスレには気をつけなくては。
なまじ知っていても回答権がない事には、答えられないんですね。

書込番号:2982608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/07/01 18:48(1年以上前)

いまいち理解に苦しむのは自分だけですが、エムエスドスでのエフディスクで見てどうするのかなー あっ  以下略 持ってない。(^^;)

書込番号:2982725

ナイスクチコミ!0


とおりすがられさん

2004/07/01 18:56(1年以上前)

R3・・・持ってない・・・

書込番号:2982752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/07/01 19:13(1年以上前)

あそこのボッチにチェック入れれば見えると思うけどOSからだからドスからは、持ってないからなー。何方か。〜(m~-~)m

書込番号:2982812

ナイスクチコミ!0


塩里予道さん

2004/07/01 22:27(1年以上前)

知っている方にお聞きします。
3Gのリカバリー用データ領域を見えるようする方法はありますか?
MS-DOSのFDISKではどのように見えるのでしょうか?

書込番号:2983533

ナイスクチコミ!0


MINIMIさん
クチコミ投稿数:88件

2004/07/01 22:31(1年以上前)

まずフォルダオプションで「すべてのファイルとフォルダを表示する」の状態にします。
杉に以下のパスを開き
C:\util\oxp\tools
フォルダの中にある「showRHDD.js」というファイルをダブルクリック。
指示に従って再起動してマイコンピュータを開くと「HDRECOVERY(F)」という名のリカバリ領域(2.99GB)が現れます。
後は煮るなり焼くなりご自由に。
元に戻すには先ほどと同じフォルダにある「hideRHDD.js」をダブルクリックし指示に従って再起動します。

書込番号:2983559

ナイスクチコミ!0


MINIMIさん
クチコミ投稿数:88件

2004/07/01 22:37(1年以上前)

アイタタタ。「杉に」って(笑)。
もちろん「次に」の間違いですよ。

書込番号:2983593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件

2004/07/01 23:01(1年以上前)

”知っている方にお聞きします。”ってね、
知らない人には聞けないでしょう? みなさん、あなたの質問の
しかたに思うところあってレスしてる、とは感じない?
 んーむむ

書込番号:2983737

ナイスクチコミ!0


akina_wishさん

2004/07/02 12:09(1年以上前)

MINIMIさんのレスでもう解決したかと思いますが、
リカバリ領域の話題は以前にも何度か語られているので(主にバックアップに関して)
何かの参考になるかもしれないので、書き込みを貼り付けておきます。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2936069&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0020&ItemCD=002004&MakerCD=65&Product=Let%27s+NOTE+R3+CF-R3DW1AXR

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2954688&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0020&ItemCD=002004&MakerCD=65&Product=Let%27s+NOTE+R3+CF-R3DW1AXR

塩野道さんの、お持ちの方という表現は、持ってない方は知らないだろう
と思い込んでいただけのことでしょうし、
知っている方という表現は、他に良い言い方が思いつかなかっただけかと思います。
もちろん、塩野道さんにも問題があったのかも知れませんが、
そこを、揚げ足を取ったような書き込みをするのはどうかなと…

書込番号:2985307

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
リカバリーDVD作成方法 4 2010/05/20 19:48:49
Vista Basic 導入 2 2007/04/08 22:47:51
HDD換装動作良好です。 1 2005/03/05 2:35:27
ドットがかけてる 4 2005/02/11 20:37:04
メモリについて 5 2004/12/27 21:33:49
DirectX8による3D開発について 1 2004/12/19 0:55:46
初ノートパソコンでCF-R3を買うか迷っています。 8 2004/12/19 23:46:19
再インストール 3 2004/12/22 21:38:38
軽量バッテリ 0 2004/11/02 11:57:08
逆転現象 9 2004/11/04 0:03:07

「パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」のクチコミを見る(全 1411件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR
パナソニック

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月21日

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング