


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR


・約1時間の電車通勤で使用したい
・FreeBSD(勉強用に)を入れて使用したい
この2点を、用途・購入目的としております。
CF-R3(又はR1,R2でも)上記について、ご経験のある方に
情報をいただきたく、よろしくお願いします。
書込番号:3334644
0点


2004/10/01 08:03(1年以上前)
CDドライブがないノートでFreeBSDはきびしいのではないのでしょうか?
書込番号:3335804
0点

HDD内にリカバリデータがあるので、間違って消してしまわないように注意しましょう。
書込番号:3336876
0点


2004/10/02 09:11(1年以上前)
私もR3に勉強目的でFreeBSDを入れて使っております。
リカバリ領域を除いた残り約35GBを
WinXP Cドライブ10GB、Dドライブ15GB、FreeBSD10GB
のように分け、
友人からかりたUSBフロッピードライブを借りて、ネットワークインストールしました。
この書き込みもR3のFreeBSDからです。
知識が乏しいので自信を持っては言えませんが、ある程度のことはできるのではないでしょうか。
書込番号:3339450
0点


2004/10/05 07:24(1年以上前)
v(^^)/ FreeBSD、導入されてある方がいましたね。
これが確認でき、それだけで良かった。
FDブートでネットワークインストールということなら、LANポートも最初から認識するようですし、私もできそうです。
FreeBSDをノートPCに導入する場合、HDDを抜き差ししてやったり・周辺ドライバを自分で作りながらやったりと面倒な場合がたまにありますからね。(それはちょっと自信が無いんです(-,-;
ちなみにどこぞのHPの情報ですが、BSDは電源管理が途上ですので、BSDで使う場合、バッテリはせいぜい5時間程度とのこと。
値段高いけど、質とサポートがしっかりしてそうですので、前向きに検討したいと思います。
対抗馬はX40ですが、キーボードが優・バッテリが云々、そして値段の大差で悩むところ。
rivens殿はじめ、皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:3350364
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/05/20 19:48:49 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/08 22:47:51 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/05 2:35:27 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/11 20:37:04 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/27 21:33:49 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/19 0:55:46 |
![]() ![]() |
8 | 2004/12/19 23:46:19 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/22 21:38:38 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/02 11:57:08 |
![]() ![]() |
9 | 2004/11/04 0:03:07 |