『初ノートパソコンでCF-R3を買うか迷っています。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:0.99kg Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのオークション

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月21日

  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのオークション

『初ノートパソコンでCF-R3を買うか迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 ミルクキャンディーさん

初めまして。私は来年から社会人なのですが、仕事で使うノートパソコンをどれにしたらいいか迷っています。

使用目的…簡単な図や写真を入れた企画書作り
     (当方展示会などのイベント業務)
     インターネット
     会社からの転送メール確認

予算…15〜16万円

 自宅にはしっかりとしたデスクトップがありますが、外出先で少し時間が空いた時に企画書を作りたいのでノートパソコンの購入を考えています。
 私は小柄なので重量をかなり重視してCF-R3に目がとまりました。しかしCD-R用のドライブが付いていないのが不安です。簡単な企画書であればSDメモリを使用できれば問題はないと思うのですが。
 本当に素人で申し訳ないのですが、CF-R3は私の使用目的にあっていますでしょうか?また他にお勧めの機種があれば、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:3642275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/12/16 21:23(1年以上前)

会社に入ってからで良いかと。実務に就いてから購入した方が良いかと思います。

書込番号:3642561

ナイスクチコミ!0


アドバイザ−さん

2004/12/17 00:57(1年以上前)

デスクトップがあるならR3でもいいかもしれませんが、出先で光学ドライブは不要ですか?
図を作るときにマウスがないとつらいですが、USBが左だけの機種でいいですか?

書込番号:3643871

ナイスクチコミ!0


AXSありすさん

2004/12/17 01:50(1年以上前)

会社から入社前に買いなさいと言われたのでないなら、入社してから考えても遅くないと思います。会社によっては、業務上必要ならノートPCを支給(貸出)してくれる場合もあるので。

R3は小さく軽いので、持ち運びは楽です。屋外で使うには電池の持ちも良いので適しています。大きさの割にはキーボードも打ちやすく、良いパソコンだと思います。
私は、他人とデータ交換が必要なときは、メールに添付するか、汎用性の高いUSBメモリを使っています。お作りになる企画書のファイルサイズが数メガバイト程度なら、それで困ることは無いと思います。
屋外でどうしてもCD−Rドライブが必要な場合は外付けになりますので、あまりお勧めできません。

書込番号:3644090

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミルクキャンディーさん

2004/12/17 15:41(1年以上前)

皆様貴重なご意見をどうもありがとうございます。
確かに会社に入ってから購入したほうが、より自分の希望にフィットした商品を見つけられそうですね。 今から色々な機種を研究しておいて、購入は4月以降にしようかと思います。

 アドバイザー様
 確かに図を作るときにマウスがないとかなり不便ですね!!!気づきませんでした・・・。素人で申し訳ないのですがUSBが左にしかないと何か不都合な点があるのでしょうか?また質問してしまってすみません。

書込番号:3645648

ナイスクチコミ!0


アドバイザ−さん

2004/12/17 23:23(1年以上前)

モバイル用のUSBマウスは意外とケーブルが短いですよ。
なので、左だと使いにくかったりするのです。

私は、結局ワイヤレスタイプに変更しました。

書込番号:3647318

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/12/18 11:34(1年以上前)

私も、特に初心者の方には、光学ドライブ付きのモバイルPCをお勧めします。

ご予算的には約20万円とアップしてしまいますが、光学ドライブ付きのほうが、万が一のリカバリー時やソフトのインストゥール時、クライアントにCD-Rでデータをお渡しする場合等、にも便利で楽です。
休憩や移動時に映画も見られますし・・・。

「重さ1500グラム以内、10.6〜12.1インチの液晶、光学ドライブ内蔵のオールインワン・モバイルPC」・・・現在、このクラスが売れています。

レッツ・ノート W2
VAIO Type T T70B/L
富士通 LOOX T70J

この3機種が、お勧めの候補でしょう。

外出先でDVD(映画)も見るなら、VAIOかLOOX
お仕事専用でしたら、W2

だと思います。
なんとか、あと5万円、4月までに貯めましょうね。(笑)

書込番号:3649261

ナイスクチコミ!0


DaichanVさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/19 21:03(1年以上前)

kanasugi1さんの意見と同感です。
PC弄りの技術が初心者+αでらっしゃれば、CD/DVDドライブを内蔵したノートが絶対に扱いやすいです。
とは言えPanasonicのノートは、周辺機器との互換性が高い気がします。たぶん、外付けUSB-CD/DVDドライブでも、問題なく利用できると思います。R2では、USBからCDでブートする事も簡単に出来ました。
「USBからCDでブート」と言うのは、PCのメンテナンスにとっては、非常に重要な要素です。もしこの言葉やその意義が、現時点で理解できないのでしたら、絶対にCD/DVDドライブ内蔵品の方が良いですよ。

書込番号:3656989

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミルクキャンディーさん

2004/12/19 23:46(1年以上前)

アドバイザ− さん

なるほど!そういうことだったんですね。確かに左側しかつけるところがないと、マウスを後付する時不便ですね。ご親切にどうもありがとうございました。その点も踏まえて検討してみます。

kanasugi1さん

他メーカーのものまでご親切に教えていただいてありがとうございます。確認してみたところ、VAIOのT70は見た目がかっこよくてサイズもさほど大きくなかったのでぜひ候補にしたいと思います。あと5万円は頑張ってためます(笑)
 ただ、知人がVAIOは周辺機器もVAIOで揃えないとならないし、故障しやすいからお勧めできないと言っていたのが気になりますが・・・。

DaichanVさん

「USBからCDでブート」の意味・・・わかりません。ということはやはりドライブつきにした方がいいのですね。高い買い物なので後で後悔しないようにドライブつきにしようかと考えています。
本当は1000g位でドライブつきのものがあればいいのですが、全てを望むわけにもいきませんもんね。
 アドバイスどうもありがとうございました。


書込番号:3658216

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
リカバリーDVD作成方法 4 2010/05/20 19:48:49
Vista Basic 導入 2 2007/04/08 22:47:51
HDD換装動作良好です。 1 2005/03/05 2:35:27
ドットがかけてる 4 2005/02/11 20:37:04
メモリについて 5 2004/12/27 21:33:49
DirectX8による3D開発について 1 2004/12/19 0:55:46
初ノートパソコンでCF-R3を買うか迷っています。 8 2004/12/19 23:46:19
再インストール 3 2004/12/22 21:38:38
軽量バッテリ 0 2004/11/02 11:57:08
逆転現象 9 2004/11/04 0:03:07

「パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」のクチコミを見る(全 1411件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR
パナソニック

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月21日

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング