


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXR


Let's note CF-W2Dの基本性能(http://panasonic.jp/pc/products/w2d/index.html)に、「キーボード:キーピッチ19mm(横)※6×16mm(縦)、キーストローク2mm
FnキーとCtrlキーのキーアサインを変更可能 」とありますが、具体的にどういうことなんでしょう?自分で設定を変えられるということですか?よろしくお願いします。
書込番号:2887099
0点

BIOSから変更可能とかかれてますので、ユーザで変更できるようですね。
http://panasonic.jp/pc/products/w2d/basic.html
ショートカットキーを多用する人には優しい機能で、他メーカも見習ってもらいたいものです。
書込番号:2887193
0点



2004/06/06 02:59(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。この機種気に入っていますが、Ctrlキーがはじっこにないのが嫌でした。でも今回のこの「キーアサイン変更可能」というのがあったので、どういうものかと思い、はじめは工場でCtrlキーをはじっこに付けてくれるものかと思っていました。(すいません、素人です。)BIOSで設定ということは、機能はCtrlでも、キー自体は(見た目は)Fnキーのまま・・・ということになりますね。ちょっと残念。
書込番号:2889143
0点


2004/06/06 06:42(1年以上前)
http://forum.nifty.com/fpanapc/scoop/r3a/r3006.htm
の記事によれば、昔のサブノートは[FN]が一番端にあるのが標準的だった見たいですね。最近は[CTRL]が端にある方が多くなったようで、乗り換えしやすくした、ということらしいです。
書込番号:2889368
0点


2004/06/06 06:51(1年以上前)
R3では、キーの大きさが同じで、簡単にはずせるので、
自己責任になりますが、キーの付け替えも可能だったりします。
W2でも、ひょっとしたら、付け替えできるかも...
と思ったのですが、キーボードの写真を見る限りでは、
コントロールキーの方が、ちょっと、幅が狭めですね。
でも、右のコントロールキーは、同じような幅のようにも見えるし、
う〜ん、実際には、どうなんでしょうね。
書込番号:2889373
0点

「見た目」が悪くなるから、そう思うのかな?
自分は「使いやすくなるからええんとちゃう?」程度しか思いません。
#でも、キーの大きさを同じにすればいいだけの話ですから、
そんなにコストアップのネタにはならなさそうな気が。。。
メーカに連絡してから、次モデルに期待しましょう。
#でもすぐに慣れてしまうと思いますが・・・。
書込番号:2890168
0点



2004/06/06 16:03(1年以上前)
あおり退散さん、SNOW BLUEさん、ロンソンさん、情報ありがとうございます。昔はFnキーが左端なのが一般的だったんですね。・・・そうですね、機能が大事なんであって、自分が把握してりゃキートップがFnだろうがCtrlだろうが・・・。でもやっぱはがしてキーの付け替えしてみるんだろうと思います。(←多分途中であきらめる。)
書込番号:2890857
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2007/01/18 15:48:59 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/05 8:24:01 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/22 0:58:24 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/12 14:46:15 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/02 17:05:08 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/20 22:47:38 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/19 8:14:43 |
![]() ![]() |
6 | 2004/10/16 9:54:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/04 22:46:24 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/30 20:24:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
