


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


<<次期モデル>>
発売日:10/21
CPU:penM 1.3
メモリ:256 Mb(最大1G)
HDD:60 Gb
あとはそのまま。
あくまでも予想です。
書込番号:3239438
0点

ファンレスなのにTDP=7Wのレベルから三段飛びで21Wには出来ない
でしょう。
載せても熱暴走を起こします。
書込番号:3239519
0点

せいぜいDothanコアの、Pentium M 733(1.10GHz)じゃない?
書込番号:3239828
0点


2004/09/08 20:44(1年以上前)
細かいスペックより、新色 黒・赤 登場!!
とかのほうがアピールするような気がします。
そして、さらに軽量、薄型化が進化していると予想。
書込番号:3239914
0点



2004/09/08 22:47(1年以上前)
今現在かなりの人気。
他社が追いつくまであまり力を入れない。
チョコッとスペックをあげるだけ。
軽量化はされない。
光学ドライブもそのまま。
バッテリーもそのまま。
せいぜいカラーを増やすのみ。
・・・と読む。
書込番号:3240548
0点

追いつけるようで追いつけないとこがW2やRの凄いところ!!
どうして造れないんだ??ど上層部は怒り心頭なんでないの。
書込番号:3241121
0点

おそらく、Dothanの1.1GHz、オンボード256MBメモリー(最大768MB。オンボード512MBは直販のみ)、HDDは40GB(3.3b仕様がこれしかないから)。
もしかしたら、書き込み速度のスピードアップ(DVD+R DLは今回は見送りで来年の春?)。
無線LANはトリプルバンド。
というところで落ち着きそうな気がします。
書込番号:3241594
0点



2004/09/09 17:41(1年以上前)
それでもスペック、使いやすさは他社よりは圧倒的に上。
またまた一人勝ち。
何かつまんない。
書込番号:3243321
0点

夏にR3をフルモデルチェンジしたから、
秋は順当にWかTが3ナンバーとして出るでしょう。
変更点は、重量軽減とキーボードなどの使い勝手か。
R3は軽量化がバッテリー増量でチャラになったが
W3はバッテリー十分(?)としてR3の技術で大幅に軽量コンパクト化。
大胆予想で1.0kgの大台(1.099とか)、本命は1.1kg後半から1.2kg前半。
TはDynabook SSXにコピーされ、
RはVAIO 505Xに最軽量のタイトルを奪われたまま。
VAIO TRに同じ技術を使われるとWも安泰ではない。
と書いてるうちにシャープが重量でWからタイトルを奪い返したようだ。
書込番号:3243365
0点


2004/09/10 03:08(1年以上前)
ありえないだろうけど、SHARPに続いて90nmのEfficion搭載で気張ったの作って欲しいなぁ
書込番号:3245629
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2007/01/19 23:50:06 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/01 20:31:42 |
![]() ![]() |
7 | 2005/10/26 23:16:31 |
![]() ![]() |
5 | 2005/08/03 21:41:48 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/05 2:28:12 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/15 21:16:26 |
![]() ![]() |
3 | 2005/11/07 12:34:45 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/19 22:15:15 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/05 15:24:13 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/09 17:29:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
