


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXR
185000円までで探しています。
W2なら買えそうです。
1.W4が発売されている今、185000円でW2を買うというのは、良い判断だといえるでしょうか。
2.185000円でW2を買うよりも、もう少し貯金をしてW4を買うとか、W4の次のバージョンを待つとか、したほうがいいでしょうか。
ご教示いただけましたら幸いでございます。
W2を買わない場合は、ソニーのVAIOのVGN-FS51Bにするつもりです。
書込番号:4241370
0点

わたしなら値段が少し落ちたところでW4にするかな。
書込番号:4242148
0点

ミルキーちゃんさん こんにちは。
> W4の次のバージョンを待つとか、したほうがいいでしょうか。
自分は、現在はモバイル用ノートにはVAIO VGN-T70を使っていますが、その前は、初代W2(CF-W2AW1AXR)を使っていました。
ところで、W4の方の購入を強く考えていらっしゃるなら(何となく文面からはそんな感じに見えるのですが ^^) )、次期バージョン(秋モデル?)まで待った方が、自分は良いように思います。
実体験談なのですが、初代W2を購入して時々このノートでDVDの映画を見ていたのですけれど、コンボドライブで片面1層のDVDは普通に読み込めるのに、片面2層のDVDはどうしても読み込みができないので、修理に出しましたが、異常なしで返却されて来ました。それからしばらくして、Panasonicのサポートページに、初代W2のコンボドライブのフォームウェアに問題があることが判明し、修正プログラムがアップロードされたので、早々にダウンロードしてドライブのファームウェアを書き換えましたところ、2層のDVDもきちんと読み込めるようになりました(購入から2〜3ヶ月後)。
新モデルや大幅なチェンジをしたモデルなどは、若干、この種の事態に遭遇するかもしれないと思っておいた方がよいかと思いますが・・・(^^;
書込番号:4242161
0点

今でも、すでにW4が194980円で買えますので、私でしたらW4にします。
おそらく、あと1ヶ月も待てば、W4が185000円以下で買えると思います。
W4の利点
ボディがより強化
より軽量化
sonoma搭載
標準でメモリ512MB搭載
無線LANのオンオフスイッチが付いた
W4の欠点
筐体の底面とキーボード左側表面が、W2よりも熱くなること
書込番号:4257912
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE LIGHT W2 CF-W2FW6AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/11/22 17:10:46 |
![]() ![]() |
9 | 2006/12/03 23:25:06 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/23 11:21:25 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/17 23:14:24 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/27 10:52:37 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/07 13:34:32 |
![]() ![]() |
4 | 2005/07/04 17:24:25 |
![]() ![]() |
5 | 2005/05/11 3:02:13 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/24 22:42:01 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/05 23:23:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
