


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXR
軽くて長時間駆動とのアドバイスを受け、購入を検討しているのですが、すぐそばにAXSというちょっと高い機種が載っています。
いろいろ調べて見ましたが、違いがわかりませんでした。
似たような質問が過去にあるようですが、そこには回答番号のみ記載されており結局不明でした。どなたかお力添えお願いします。
書込番号:4799634
0点

AXRが一世代前の機種ですね。最後のR→Sで世代(3-4ヶ月ごと)の
マイナーチェンジを示しているようです。
仕様確認しましたけど・・・・(^^;
まったく差がない。珍しいですねえ・・・普通はHDDの容量が
一段増したり、メモリが256→512MB標準になったり多少はいじる
ものですが。
おそらくプリインストされているソフトウェアの些細な違い程度
かと・・・これなら安いほうで良いんじゃないですか?
次のT5はまだ噂も出てきてませんし・・・
次が出たとしても超低電圧版PentiumMの1.3Ghz駆動になる程度かな
あ・・・Intel-CoreSoloは熱設計が、超低電圧版よりきついそうな
のですぐにはこのクラスに採用にはならないと思います。
ThinkpadX60系は、熱設計大丈夫なんだろうか?
書込番号:4799923
0点

モデルによって最初っから生産ロット数決めているんじゃないかな?
それで追加製造の場合は、モデルコードが変わるんじゃないの。
書込番号:4800508
0点

もうFAQと化しているので、誰も回答してくれない可能性があるので。
(私は今日は比較的気分が良いのでレスしますが。)
AXRは個人向けで、AXSはビジネス向けです。保証内容が違います。
ハードもソフトも違いはないです。
書込番号:4800734
0点

そうなんですか・・・↑ビジネスモデル・個人モデル
失礼しました(−−;
書込番号:4800743
0点

返信ありがとうございます。ハード、ソフトは同じである点よくわかりました。
FAQ化のなか申し訳ないのですが、保証内容がどのように違うのでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:4802416
0点

ええと、教えるのは簡単なんですが、少なくとも購入を検討中であれば、メーカのサイトくらいは見た方がいいですヨ。
Panasonicのホームページに書いてあることですから、どういう仕様かをご自分で確認されることをお勧めします。
書込番号:4803682
0点

「いろいろ調べて見ましたが、違いがわかりませんでした。」
というのは、メーカーのサイトも見たうえで記載しました。
返信いただいた皆様ありがとうございました。
書込番号:4805035
0点

そうでしたか。失礼しました。
自分が簡単に見つけられたからと言って、他人もそうとは言えないですネ。
別にいじわるするつもりはないので、
Panasonicのホームページから、ビジネスPCを選んで、サービス&サポートプログラムのアイコンをクリックすると見られます。
書込番号:4805313
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE LIGHT T4 CF-T4GW5AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2007/04/18 19:18:32 |
![]() ![]() |
5 | 2006/03/17 0:49:27 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/10 2:56:14 |
![]() ![]() |
9 | 2006/02/09 0:07:09 |
![]() ![]() |
22 | 2006/02/07 23:53:46 |
![]() ![]() |
5 | 2006/01/12 16:02:52 |
![]() ![]() |
5 | 2005/12/19 2:04:43 |
![]() ![]() |
5 | 2005/12/25 13:26:21 |
![]() ![]() |
4 | 2006/02/04 23:21:18 |
![]() ![]() |
4 | 2005/12/08 8:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
