
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2005年11月21日 01:29 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月8日 19:22 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月5日 00:48 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月4日 19:33 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月27日 20:07 |
![]() |
0 | 7 | 2005年10月24日 14:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR
9月に購入してから早2ヶ月,先日旅行先に持参し,
ホテルの無線LAN(Free spot)を利用しました。
本体のみで利用した時は問題なく,速度も安定していたのですが,
ACアダプターをつないだ途端,速度は落ち,
回線がぷつぷつと途中で切れるという状況に陥り,
とても使えるような状況ではありませんでした。
設定が問題かと思い,調べたのですが,
問題点を突き止めることができず,困っています。
充電しながら利用したいのですが,ACアダプタをつないで利用すると,
何か障害が発生するのでしょうか?
0点

>本体のみで利用した時は問題なく,… … とても使えるような状況ではありませんでした。
そんな事って、あるんですかね?不思議。
書込番号:4583818
1点

電源から凄いノイズが入力されたのでは無いでしょうか?
電源に、ノイズキラー(?)などを付けてみては?
書込番号:4584698
1点

電源を取るACコンセントの場所を変えてみてはどうでしょう?
書込番号:4585690
1点

付属のアダプタで発生したのでしょうか?
別の物を使うと本体との組み合わせでノイズが出る場合が
あるそうです。
あとは、本体とアダプタを離すとか、いかがでしょうか?
無線ですからアンテナの近くにノイズ元があると厳しいのでは
と思いますよ。
書込番号:4590571
1点

みなさん親切なお返事ありがとうございます。
アダプターは付属のものを使用しています。
皆さんがおっしゃる通り,やはりノイズが原因でしょうか?
確かに,取説を読むと,アンテナは上から見て
左上角と右下角の対角線上に内蔵されており,,
更にACのジャックも左上角にありますので,
当然ACアダプタのフェライトコア?と思われる部品と接近しています。
コードの先からコアまでがとても短いので,どうしても接近してしまうのです。
もしこれが原因なのだとしたら,パナソニックさんには,
もうちょっと考えてほしいなぁ,と思ってしまいました。
書込番号:4594613
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR
先日、当機種を価格COM経由208,000で購入しました。
安く購入されている方々が多いみたいで、うらやましい限りです。
どなたか、知っている方がいたら教えてください。
当マシンを購入して、外付けのドライブなどは一切つけていません。
内蔵のDVDドライブのみ搭載しております。
しかし、マイコンピューターからドライブの表示を見ると
DVD ドライブ(E:)
DVD−RAM ドライブ(F:)
と2種類のドライブが表示されています。
特に問題は無いのでしょうか?
それと、電源を入れて立ち上げるときに
ドライブから少し音が出ています。
これも問題ないんですかね?
どなたか教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

>電源を入れて立ち上げるときにドライブから少し音が出ています。
BIOSの設定で、first boot deviceがDVDドライブになっているんですね
HDDをfirst boot deviceに設定すれば改善されます
書込番号:4563439
0点

>DVD ドライブ(E:)
>DVD−RAM ドライブ(F:)
ってW2Kじゃねーの?
書込番号:4563788
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR
アプライド博多店で限定二台129800円
買えました。BB加入だとさらに3万円引き
必要ないので入りませんでしたが
早速エアエッジでつないで書込してます。
思った以上に軽くて持ち運びに便利そうです。
0点

ixyGOGOさん こんにちは。
Let's Note W4 のご購入おめでとうございます。
しかし、みなさんも書かれていますが、異常に安価ですね (^^) 。
書込番号:4553451
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR
皆さんバッテリー充電率について教えて下さい。高価だけど清水の舞台から飛び降りる様な気持ちで、やっと思い切って購入しましたが、一点だけ気になるのが一晩充電していたのに充電率が80%でした。何度繰り返しても同じですが、これってバッテリー不良? それとも設定? 専門用語は殆ど解かりませんので、解かりやすく教えて頂けると幸いです。
0点




ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR
持ち運びの時にはCD ROMやDVD ROMを入れっぱなしにしないほうがいいのcでしょうか?なんだかディスクの重さでドライブに負担がかかるきがするのですが、あまりそんな書き込みがありません。いかがでしょうか
0点

起動時にbootしようと作動するので余計な時間が要るから、
メディアは置いたままにしないほうが無難。
書込番号:4528695
0点

メディアに傷がついてしまい危険性もともなうと思うので、出してる方が無難。
ディスクトップでよくメディアを入れたまま起動させているが、メディアのブートを探したりするのでその分時間がかかりますね。1stブートを変更してもいいかもしれませんが。
書込番号:4528796
0点

CD-ROMを使い終わったら抜いておくようにと、
確か昔のマニュアルには書いてあったような気が・・・。
書込番号:4533403
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR
初心者なので変な質問になってしまうかもしれませんが、許してください。
キーボード下部の四つのランプの一番右が光っている時に音がすると思うのですが、あまりにうるさい時があり、何もしてない時にも音(小音で10秒間に一回ぐらいの割合で)がします。特にネットで画面が更新される時がうるさいです。
みなさんの状況を教えて下さい。
0点

ハードディスク稼動音でしょう。どのPCでも出ます。正常です。
メモリーを多く積んだり、スワップファイルについて少し学ぶと多少軽減策が出てくるかもしれませんね。
書込番号:4522489
0点

HDDのメーカーによっては各社から静音ツールなどもダウンロード
出来ます。
型番をデバイス・マネージャから確認しましょう。
メーカーが解ったら、検索を使って静音ツールがあるかないか?
を調べたほうがいい。効果的と言えれるかは個人差がありますが、
幾分静かになります。
書込番号:4522536
0点

自己責任でHDDを静かなものに交換する。
それか、HDDがスワップしないようにすればいいです。あと、自動的に最適化とかもしないようにすれば若干は違うかもしれませんが・・・
書込番号:4522554
0点

2.5インチなら可能だけど1.8インチは選択肢が無くないのと、
割高になりますね。
書込番号:4522566
0点

>2.5インチなら可能だけど1.8インチは選択肢が無くないのと、
1.8インチ?何故??
書込番号:4525706
0点

↑
2.5インチなの??このノート。なら私のレスは却下です。
リテール品としては実質東芝とHGSTくらいしか1.8インチは無い。
東芝は8mm、HGSTは7mm、逆に2.5インチなら全社出しているから
静音性云々で言えば選択肢は多い。
書込番号:4526152
0点

