『グラフィック系では?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Core Duo L2300/1.5GHz/2コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 945GMS OS:Windows XP Professional 重量:1.49kg Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月19日

  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXRのオークション


「Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

グラフィック系では?

2006/08/07 18:34(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXR

クチコミ投稿数:208件

液晶が悪いと評判ですが、この機種でオフィス以外で使用されている方
おりますか?特にフォトショップやイラストレーターなどグラフィック系から
ゴーライブ、ビルダーなどWebソフト迄。
実際この機種でこなせるものでしょうか?
仕事で使うなら困りますが、趣味でこうゆうソフトを使ってやって行けるか
知りたいのです。

書込番号:5326015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/08/07 20:30(1年以上前)

Y5じゃなくて、Y4を家で趣味に使ってます。
液晶については、Y4もY5も同じだと思いますので少々コメントを。

液晶が悪いというのは、主に(1)非光沢液晶(2)視野角が狭い(3)輝度が低い、の3点だと思います。
室内で、しかも自分だけで使うなら、そう気にならないかもしれません。
それが我慢できれば、ソフトは関係ないと思いますヨ。(あ、もっとも、発色というか色合いを気にするソフトを使うなら、ちと問題かも。)

ちなみに、私はY2の時から3年半くらいこのシリーズを使っていますが、結構気に入ってます。

ソフトの使用感じゃなくてすみません。

書込番号:5326291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2006/08/07 22:24(1年以上前)

はらっぱ1さんありがとうございます。
そうですか?いえ、私もあの光沢画面には我慢できないほうなんです。
薄型テレビでも、プラズマより液晶を選ぶ方なので。
DVDとかで暗い場面とかで、自分の陰が反射して写るとしらけますので。
PCも同じですね。でも、色味は冴えないのでしょうか?
彩度が足りないとかでしょうか?それとも暗いので、くすんで見えるだけなのでしょうか?いずれにしても、光沢よりは良いので。
長時間作業するのでそんなに明るくなくても良いのですが、とんでもなく
暗いのも嫌なもので。現物見られませんので、難しいですね?。

書込番号:5326735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/08/07 23:43(1年以上前)

Y2を使ってましたが、液晶ひどくて手放しました。理由は、はらっぱ1さんのおっしゃるものではなくて、明るさのムラでした。

オフィス・ソフトでの話になってしまいますが、ExcelやWordでも、白い部分が上半分と下半分で明るさが違って、視認性という点で気になってしょうがなかった。作業が画面の下半分の部分に移ると、液晶の角度少し変えたりしてました。ヘビ1号さんの用途だと余計気になるかもしれません。色味とか彩度とか云々するレヴェルの液晶ではないと思います。

僕も長時間画面に向かうので暗さは問題ないレヴェルだったし、それ以外ではキータッチも完璧で、軽いし丈夫で文句のつけようがなかったのですが。Y4でも改善されたとは思えませんでしたが、Y5、まだ現物見てないのですがどうでしょうね。

書込番号:5327097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2006/08/08 06:48(1年以上前)

ちょっとうざさん さんどうもです。
そうですか?そんなにムラが酷いですか?
ちょっとうざさん のが、たまたまそうであったという話でなく、Y5は
結構な確率で液晶の色むらがあると、言う事ですね?
覚悟を決めて買わなければなりませんよね?

書込番号:5327692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/08/08 07:32(1年以上前)

ヘビ1号さん、

どうも。立て続けに?マークで攻められると、タジタジになってちょっと自分の発言に不安になってしまいましたが(笑)、友人のY4を使わせてもらった感じでは、僕のY2と変わってませんでしたね。

正確には色ムラというよりは、どうも、上半分がキチンと見えるようにしておくと、下半分はまるで視野角の狭い液晶を端から見た時のような見づらさになっていて、角度の微調整を余儀なくされていました。いくらなんでも正面から見ていて視野角の問題でもないだろうし、色ムラという表現でいいのか、バックライトの問題なのか・・・ ヘビ1号さんの?マークの多さに、大分説明が弱気になってしまって申し訳ありません(笑)。

タマタマこの二台が特にひどかっただけなのか、Yシリーズ全般がそうなのかと言われると、それも断言できません(笑)。店頭で実機を見ても、店内がやたら明るくてよく判断できないんですよね、困ったことに。

僕は、Yシリーズは全部同じくらいひどいだろうと判断してるし、Y5も変わってないだろうなと推測してますが、ひょっとしてXGAのモデルはまだマシかもしれません。実物見たことないのでこれも推測ですが、どうも、14.1インチSXGA+の液晶はいいのができないらしいので。

それにしても、NECのRXとかIBMのTシリーズとかに比べても視認性の悪さは際立っているので、実に残念ですね。Yの唯一かつ最大の欠点。

書込番号:5327730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/08/08 15:09(1年以上前)

視野角が非常に狭いので、そのせいか周辺部で明るさのムラが気になるかもしれませんね。
目の位置をちょっと変えただけで、明るさが変わります。

わたしの場合は、家でリビングのテーブルの上に置いて使ってますが、PCを立ち上げたときに、真っ先にディスプレイを見やすい角度に調整するのが習慣になっています。
そうすれば、わたしの場合はなんとか使える範囲です。(決して見やすくはないですが。)

私の選択の条件は、重さ1.5kg程度、14インチ非光沢液晶(解像度はこんなに要らないんですが)、光学ドライブ付き、バッテリ8時間程度(カタログ値)ですが、今のところこのレッツノートYシリーズしかないようですネ。
Y5からファンが付いたので、いまのY4が壊れたらイヤだなぁ、と思っています。

書込番号:5328536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2006/08/08 21:36(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
何か、がっかりな情報ばかりですね(笑)
ちょっとうざさんプレッシャーかけてしまい、ごめんなさい。
液晶で納得出来なければ、時期モデルに期待したほうが良いですね。
でも、次のモデルで液晶が改善される確率いかがですかね?
次のモデルチェインジって冬?
でも、あまり液晶が悪い悪いとばかり言ってしまうと、Y4、Y5ユーザーの
方々に悪いですね。

書込番号:5329438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/08/08 21:59(1年以上前)

>でも、次のモデルで液晶が改善される確率いかがですかね?

ゼロだと思います。

書込番号:5329533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2006/08/08 23:38(1年以上前)

はっきり言われて、逆に気持ちがいいです。
いえ、Y4にしろ5にしろ買った後、液晶改善版出たら悔しいと思いましてね。
ま、そんな事言えばキリが無いのですがね。。
いずれにしても検討してみます。
色々ありがとうございました。

書込番号:5329882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/08/09 03:53(1年以上前)

視野角は許すとしても発色とコントラスト比が悪いのが
難点でしょう。

書込番号:5330393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/11 14:29(1年以上前)

フォトショップは使い物にならないと思います。
機能的には使えるのですが、液晶が問題です。

露出1つとってもレッツノートは一般の液晶とは
かけはなれています。

レッツノートで露出をあわせて他の機器で再生すると
暗くなります。バックライトの明るさが変えられるって
便利なようで不便です。他の機器と明るさが合わないので。

液晶を外付けにするのがお勧めですね。
ただ、人気のIOデータのは評判がよろしくない。

http://kakaku.com/ranking/itemview/Edisplay.htm

書込番号:5336869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2006/08/11 19:11(1年以上前)

Panasonicfanさんアドバイスありがとうございます。
そうですね、外付けなら、色合わせ何とか出来そうですね。
ナナオはいかがでしょう?

書込番号:5337481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/19 02:36(1年以上前)

ナナオがいいですね。

レッツノノートはホワイトバランスが違うんじゃないかなと
思います。ルミックスにはウォームとかクールとかありますが
そういう言い方だとレッツノートの液晶の色はクール系です。

もちろんビジネス用途ではクール系で何ら問題ないと思います。
クール系のほうがスマートですっきりした印象ですし。
それを狙って色温度を調整しているのかも。

ホビー用途でも自分のPCで写真やDVDを見るだけなら問題
ないのですが、写真をプリントしたり、他人にメールしたりす
るときには、このホワイトバランス(色合い、色の濃さ)の違
いを調整する必要があります。

デジカメやる人ならわかると思いますが、
RAW現像ソフトなら簡単にWB調整できますからねぇ。

書込番号:5358133

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXR」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXR
パナソニック

Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月19日

Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXRをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング