


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXR
新しいCPUの、Core Duoを採用ということで、背伸びをして、Y5を購入しました。駆動時間、性能、耐久性、どれも大変満足しています。
しかし、意外にも、Core 2 Duo が登場したそうで、背伸びをして選んだCore Duoが、短命に終わりそうで、ショックです。
ところが、噂では、マザーの互換性があって、Core 2 Duo に差し替えるだけで、バージョンアップができてしまうと聞いたのですが、本当でしょうか??
もしバージョンアップ可能なら、長く愛用できるマシンになりそうです。
書込番号:5469221
0点

熱設計が、Core2のほうがシビアです。
壊さずに使いたいなら止めておきましょう。
と言っても、実際、Core2Duoの超低電圧版は市場に出回って
いません。基本的に出来るかもしれないけど、CPUが売って
いませんから・・・
なおCoreDuoの超低電圧版もほとんど市場には出てきていません。
書込番号:5469239
0点

現状では分かりませんね。
こちら仕様のチップでC2D動くものもあるようですので、無理とは言えません。
ただ、C2Dに対応したBIOSが出るか、誰か(もしくは自分か)が試しに行わないとわかりません。
マザボのチップ以外にも、いくつか対応しないといけない物がありますから
書込番号:5469246
0点

Y5に搭載のCore Duoは、低電圧版のCPUです。
ところが、今出ているCore 2 Duoは通常電圧版のみです。
TDP(熱設計消費電力)が違いますので、現段階では載せ替えは無理です。
将来Core 2 Duoの低電圧版が出た場合でも、TDPが異なる可能性があるので、搭載可能かどうかは分かりません。
書込番号:5469253
0点

Core Duo とCore 2Duoの性能差はCore2DuoのほうがCore Duoの20〜30%くらいだそうです。
書込番号:5470754
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2012/02/08 23:13:03 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/27 23:31:00 |
![]() ![]() |
6 | 2007/01/15 23:52:36 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/03 3:03:03 |
![]() ![]() |
0 | 2006/11/29 23:29:48 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/28 16:46:24 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/28 9:24:22 |
![]() ![]() |
4 | 2006/10/20 0:41:08 |
![]() ![]() |
22 | 2006/10/09 11:24:10 |
![]() ![]() |
5 | 2006/09/24 23:02:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
