『W5とW4のユーザーレビュー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core Solo U1300/1.06GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 945GMS OS:Windows XP Professional 重量:1.199kg Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月19日

  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRのオークション

『W5とW4のユーザーレビュー』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

W5とW4のユーザーレビュー

2006/08/07 23:39(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

W4の方がユーザーレビューが高い評価ですね。
W5の購入を検討していますがW4の方がいいのでしょうか?

あと、友人に借りてW5を使ってみています。
かなり熱くなります・・こんなものなのでしょうか?

「静か」なほうがいいのです。W5 W4
実際に比較された方いろいろ教えてください。

カメラなどと購入を考えているのでポイントがつきお得な
お店はどこか教えてください。

書込番号:5327080

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/08/07 23:50(1年以上前)

熱さに関してだけ・・・
これはレッツノート全体に言える欠点ですね。
ファンレス(一部はFAN付ですが)な分、筐体全体で冷却
しているような状況になり、W2の頃から、ボディが不快な
熱を持つという点は改善していないようです。

ただW5は触ったことがないので、電源管理がより動的に変化する
CoreSoloですので、改善しているかもしれません。

書込番号:5327126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/08/08 00:52(1年以上前)

>W4の方がユーザーレビューが高い評価ですね。
ここ(価格コム)のユーザーレビューなんか参考にしない方がいいですよ。ユーザーじゃなくたって、勝手にいい加減な評価ができる訳だしね。

>「静か」なほうがいいのです。
ファンの騒音なら、どちらもファンレスモデルなので静かですね。
ただ、HDDの音とかはどうだろう?

>カメラなどと購入を考えているのでポイントがつきお得なお店はどこか教えてください。
ポイントが付くからって、必ずしもお得とは限りません。
現金値引きの方が得な場合もあります。
この辺りは、ご自分で交渉してみるしかないでしょうね。

書込番号:5327345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/08/08 01:22(1年以上前)

お返事ありがとうございます・・

そうですか〜レビュはあまり参考にしないほうがいいのですか・・
う〜〜ん、どうしましょう。高い買い物なので慎重になっています。

あと追加でお尋ねします。保証は1年ですが有償で3年や5年保証に
しておいたほうがよいのでしょうか?

書込番号:5327416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/08/08 02:03(1年以上前)

長く使うつもりなら、延長保証に入った方がいいかも知れませんね。
ただし、例えば同じ5年保証でも、店によって微妙に保証制度が異なるようです。
5年間の保証期間の内、一度でも使うと以後の保証が無くなる店や、保証期間内なら何度でもOKのところもあるようですので、よく内容を確認された方がいいでしょう。

蛇足ですが、私の場合、延長保証に入ったことはありません。

書込番号:5327511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/08/08 07:57(1年以上前)

保証の件は1年にいたしましょう。
引き続きこちらの製品に関して ご意見をお聞かせいただけたらと
お待ちしております。

書込番号:5327757

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2006/08/10 02:14(1年以上前)

W5購入して半月ほどになります。

 サブですから毎日使い倒している訳ではなく、まだ完全にこなれてはいないのですが、熱、音ともに特別問題視する部分はありなせん。

 dynabookMXからの買い替えなのですが、比べても格別熱いとも思わないです。

 ただ、このシリーズ、やはり「特殊」なハードと思います。
驚異的な「軽さ」と「バッテリーの持ち」のため、他の相当なものを犠牲にしている感じです。
大体において、値段が高い!

 私は理由があって買い替えたのですが、前機dynabookMXと比較しても、特にMXが劣るところはなく、インターフェイスなどでは明らかにMXの方が上回っています。

 要するに「軽さ」と「バッテリーの持ち」という部分にさほど需要がない方は、もっとコストパフォーマンスのよい機種にした方がお得かなと考えます。

 延長保証は、私は本体価格の5%出して、5年保証をつけました。
1万の上乗せですが、もし修理に出せば、確実にそれ以上はかかります。
1回使えば元は取れるという考えです。

書込番号:5333235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/08/10 09:10(1年以上前)

ありがとうございます。
高価な買い物ですね。22万で3年保証か(ポイントなし・企業モデル)25万で5年保証か(15%ポイントあり・個人モデル)
になります・・・

書込番号:5333561

ナイスクチコミ!0


MR.ZAURUSさん
クチコミ投稿数:12件

2006/08/15 17:46(1年以上前)

W2からW5への乗換え組みです W2D6をソフマップで105,000円で買取(さらに特別上乗せ5%分プラス)してもらい追い金でOFFICE付きモデルを購入しました (ヤフオクでの新品保証つきモデルの購入です 180,000円以下の破格値で入手しました・・・これは特殊な例ですが・・・)当初より型落ちのW4は視野に入れませんでした 高価なものほど中古になると価格落ちが激しいため新型発売3ヶ月経過したW5が手ごろな価格だと思います ということでW5をお勧めします バッテリーの持続時間が格段にいいのでこのマシンをフルに活用しています あとZERO3ESと併用しています 以上ご参考まで・・・

書込番号:5348337

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR
パナソニック

Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月19日

Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW8AXRをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング