


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR
ワゴンセールで19800円であったので増設してみました。(ちょっとヤバそうだけど)
スペックは(まあ意味ないけど^^;)こんな感じでした。
400Mhz 512MB
Read 1691.97 Write 938.91 Read/Write 857.43 Cache 5614.22
Read 1693.20 Write 979.67 Read/Write 856.26 Cache 5618.54
Read 1688.68 Write 976.86 Read/Write 863.31 Cache 5620.51
400Mhz 512MB+512MB
Read 1695.32 Write 1019.13 Read/Write 984.14 Cache 5611.96
Read 1697.40 Write 1020.94 Read/Write 970.85 Cache 5618.64
Read 1691.44 Write 1023.74 Read/Write 996.24 Cache 5620.79
533MHz 512MB
Read 1832.38 Write 1092.90 Read/Write 1042.31 Cache 5620.45
Read 1831.84 Write 1094.82 Read/Write 1039.90 Cache 5606.72
Read 1888.99 Write 1109.07 Read/Write 1063.59 Cache 5622.30
533Mhz 512MB+512MB
Read 1905.45 Write 1151.01 Read/Write 1112.36 Cache 5612.87
Read 1907.78 Write 1151.11 Read/Write 1113.56 Cache 5617.62
Read 1908.45 Write 1150.92 Read/Write 1110.93 Cache 5614.30
メモリーチップに温度センサー付けてみましたけど簡単に50突破しますね(夏は危険かも)DVDの再生時で53〜56度ぐらいでした。(室温26度です)。何か改造すれば別かも知れませんがデュアルチャンネルにはなりませんでした。(当然ですけどね^^;)
現在BIOSは古いままです。何かトラブルが出たらまた報告できるんだけど・・・とりあえずトラブル出るまで古いBIOSで使ってみます。
おおっと、測定ツールはCrystalMake09です。
書込番号:5609656
0点


「パナソニック > Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/02/02 15:50:33 |
![]() ![]() |
6 | 2007/02/20 21:04:00 |
![]() ![]() |
6 | 2007/02/09 16:45:41 |
![]() ![]() |
22 | 2006/12/02 17:28:22 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/22 20:02:17 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/20 17:54:35 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/13 17:20:57 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/08 22:58:12 |
![]() ![]() |
0 | 2006/11/06 17:09:19 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/29 15:16:35 |