


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR
I・O DATA LDX533(512MB)の増設を暫く使っていてようやくエラーが発生したので報告です。
エラーの状況
メモリーにアスセスが集中する様な大容量のデータの処理等を行うとメモリーの発熱量が増加してエラーレートが急激に悪化することでシステムが不安定になったりフリーズしたりするようです。(本体に搭載されているメモリーチップはある程度冷却されますが、増設するメモリーチップには当然ですが冷却装置は付いていませんので問題が発生するようです。)
新BOISへのアップデートによる状況の変化
一番大きく変わったのは増設メモリーの発熱量の減少(53〜56度=>49〜52度)とアイドル時の消費電力の減少(およそ85mw/±2.5%)です。メモリーの制御系になんらかの手直しがあったと思われます。
(BIOS UPDATEはこれです)
http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/1038/app/servlet/qadoc?001519
補足
あくまで個人で測定したりしてるので数値が「正確なのか?」と聞かれると自信はありませんが、トラブルが起きていない場合でもBIOSをUPDATEする事だけはお勧めします〜。(あんまり約に立たないレポートかな^^;)
書込番号:5633019
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/02/02 15:50:33 |
![]() ![]() |
6 | 2007/02/20 21:04:00 |
![]() ![]() |
6 | 2007/02/09 16:45:41 |
![]() ![]() |
22 | 2006/12/02 17:28:22 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/22 20:02:17 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/20 17:54:35 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/13 17:20:57 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/08 22:58:12 |
![]() ![]() |
0 | 2006/11/06 17:09:19 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/29 15:16:35 |