


ノートパソコン > パナソニック > Let's note R6 CF-R6AW1BJR
以前挑戦して、ダウンロードドライバーの展開時に機種違いで跳ねられてしまい、諦めていましたが、[7003764]ぴょんかなさんのお書き込みのURL先のファイル類は展開成功できて、先ほどXPプロSP2 無事にインストール出来ました。
しかし・・・SDカードが、SDHCのは読めない・・・具体的には8GBのカードとか読めません・・・SDHCでは無い512MBとかならOK。
SDHC対応のカードリーダー別に買ってこなくちゃいけないかな。。。
ちなみに、HDDは、購入直後に160GBのに載せ変えていまして(けっこう本体をバラさないといけなかったので大変だった・・この辺、BTOのマシンとは違う・・・BTOじゃなくても、HPとかのは簡単に載せ変え出来るみたいですが・・・)、Vistaとのマルチブート環境構築にしました。(BootItなるソフトで、パーテーションも独立のマルチブート)
書込番号:7180068
0点

XPで、各社各種ノートPC内蔵のSDカードスロットでSDHCが読めないのは、OS上の仕様らしいです。
で、MicroSoftは、HotFixを出しているようです。 参考>
http://d.hatena.ne.jp/yamadaatmn/20070920/1190295231
ネットの情報をいろいろ見ると、HotFix充てると、SDスロット自体認識しなくなったとか、不都合が起きることもあるようです。 もちろん、SDHCが使えるようになる方が多いようですが。
MicroSoft社は、保障していない「自己責任」のHotFixということで、無料ですが、申し込まないとファイルが入手出来ないようです。
まあ、カードリーダーも安くなっているので、素直にリーダー買った方が安全?
書込番号:7181793
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's note R6 CF-R6AW1BJR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2009/09/02 14:43:40 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/15 12:43:27 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/06 14:25:05 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/02 11:00:57 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/18 11:55:23 |
![]() ![]() |
7 | 2008/01/11 9:29:42 |
![]() ![]() |
9 | 2007/12/15 18:52:02 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/14 10:17:32 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/07 18:13:26 |
![]() ![]() |
5 | 2007/10/29 18:42:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


