『Let's noteはどうして高いのですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo U7500/1.06GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Business 重量:1.249kg Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRの価格比較
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRのスペック・仕様
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRのレビュー
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRのクチコミ
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRの画像・動画
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRのピックアップリスト
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRのオークション

Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月16日

  • Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRの価格比較
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRのスペック・仕様
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRのレビュー
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRのクチコミ
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRの画像・動画
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRのピックアップリスト
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRのオークション

『Let's noteはどうして高いのですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR」のクチコミ掲示板に
Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRを新規書き込みLet's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

Let's noteはどうして高いのですか?

2007/12/15 19:35(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR

クチコミ投稿数:11件

パソコン初心者です。

Let's noteは他社のパソコンにくらべ高いのですが、

その高い理由はどこが他のパソコンに比べて優れているからか教えていただけないでしょうか?

書込番号:7118216

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/15 19:52(1年以上前)


多分、軽いからでしょうね。

このPCのコンセプトは、持ち歩きにあります。


実際、1kgを大きく超えるPCは持ち歩くのがつらいです。


その点、Let's noteは、ほぼ、1kg前後ですので軽いですし、画面も大きくて見やすいですからね。


新品は高いので、中古なら、ヤフオクで3-4万で安く入手できます。


まあ、モバイルなら、中古で十分でしょう。


では、・・・

書込番号:7118266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/12/15 21:36(1年以上前)

Let's noteに限らず、他社のリアルモバイルノートは皆値段が高めです。
東芝dynabook SS RX1シリーズ、NEC LaVie Jなど。

書込番号:7118701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/12/16 00:41(1年以上前)

特にマザーボード(メイン基盤)が特注品(普通はマザーボードメーカーのスタンダードなものをそのままか、少し変える程度なんですが)になりますし、開発費は決して安くないですから。。。

なので、ちっちゃいPCはあまりモデルチェンジもしないんです。

書込番号:7119758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/12/16 20:20(1年以上前)

助言ありがとうございます。

非常に参考になりました。

やはり2〜3キロ程度の重さもあれば、毎日の持ち運びに苦労するのでしょうか?

書込番号:7122960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/12/16 20:29(1年以上前)

>やはり2〜3キロ程度の重さもあれば、毎日の持ち運びに苦労するのでしょうか?

どうやって持ち運ぶのかに因りますよね。
車とかバイクで持ち運ぶなら何とか行けると思いますが、電車とかだと結構重く感じますよ。

書込番号:7123001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/16 20:59(1年以上前)


かばんに、入れても、歩いて持ち歩くと、2−3kgのPCは、かなり重いという感じですね。2kgを超えると、とても大変です。


1kgだと、軽い感じです。これより重くなると、持ち歩くのが大変です。


では、

書込番号:7123137

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/12/16 21:05(1年以上前)

 >やはり2〜3キロ程度の重さもあれば、毎日の持ち運びに苦労するのでしょうか?

 単純に重量ということであれば、これはもう個人の体力によります。
ごつい男性と小柄な女性では倍くらい許容数値が違うでしょう。

 一般的には、ほぼ常時携帯ならば1.5s以内、そう頻繁でない持ち出し(移動)ならば2kg以内、肌身離さずならば1kg以内というのが私的数値です。

 その他、機体自体の大きさ(面積、体積)なども大きなキーポイントになりますし、15.4の汎用サイズになると、それだけで一つの荷物になっちゃうこと、バッテリー駆動出来ない機種はACアダプターも一緒に持たなければならないこと等等、「モバイル条件」によって色々変わって来ますね。

 一つの例ですが、私の場合

・週に1〜2回仕事で持ち出す場合がある
・移動は車(多少歩くかな?)
・モバイルプリンタ、書類と一緒にバッグに入れて荷物を一つにしたい
・バッテリー駆動は通常半日程度でいいが、余裕が欲しい
・175cm 78s 数種の格闘技経験があるが、今は何にもしてない低体力オヤジ

という条件で、現在は1.2sのレッツノートWを使っています。
以前2kg弱の富士通MGを使っていたこともあり、重量的には許容出来ましたが、バッテリーの持ちで買い替えています。

書込番号:7123172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/12/17 17:11(1年以上前)

やはり3`程度になると持ち運びには苦労しそうですね・・。

サイフと相談しながら、2`以下のパソコンを探してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:7126740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/18 00:44(1年以上前)

 以前、3kぐらいのノーパソを持っていて、それを持って沖縄や大阪に旅行に行きました。
 最初は大丈夫でも、だんだんと重さがこたえます。
 あと、このサイズのノーパソだと、バッテリーの保ちも短いので、バッテリーが切れた後のノーパソは、重りでしかありません。
 その次に買ったのが重さが1.5kのSONYのタイプTで、それが壊れたので、このWシリーズを買いました。
 今も、毎日学校に持って行きますが、それほど重さは感じません。(タイプTが壊れた後、このWシリーズを買う間のピンチヒッターとして、PC工房の2kのノーパソを持ち歩いてましたが、2kと1.2kでは結構違いました)
 僕はメインのデスクトップがあるので、ノーパソは軽さとバッテリーを重視して選びました。
 ノーパソを選ぶ時は、どうしてもこの点は譲れない、もしくは、どうしても重視したい点をピックアップしていき、選んでいけばいいとおもいます。

書込番号:7128987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/12/20 17:16(1年以上前)

レッツノートの良さについては下記の日経パソコンの記事で理解できると思いますよ。
私もいわゆるレッツラーですが、使ってみて良さが分かりますし
PCを3年以上使いたいのであればなお更レッツノートを選んだほうが後悔がないと思います。
ぜひ参考にしてください。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20071023/285266/?set=ml

書込番号:7139122

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR
パナソニック

Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月16日

Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRをお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング