『CF-W2DC1AXSのHDDを換装したのですが。。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo U7500/1.06GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Business 重量:0.94kg Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRの価格比較
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRのスペック・仕様
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRのレビュー
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRのクチコミ
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRの画像・動画
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRのピックアップリスト
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRのオークション

Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月19日

  • Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRの価格比較
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRのスペック・仕様
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRのレビュー
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRのクチコミ
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRの画像・動画
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRのピックアップリスト
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRのオークション

『CF-W2DC1AXSのHDDを換装したのですが。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJR」のクチコミ掲示板に
Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRを新規書き込みLet's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CF-W2DC1AXSのHDDを換装したのですが。。

2008/01/24 10:45(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJR

クチコミ投稿数:8件

質問です。どなたか詳しい方よろしくお願いします。

こちらの商品と関係ないのですが、先日パスワードロックのかかったJunk品のCF-W2を手に入れ、分解し、CMOSクリアでロックを解き、HDDを換装して手持ちのXPをインストールしてドライバをあてたのですが問題がありました。

ACアダプタ(IBM製です)を抜くと休止状態になり復帰しないのです。
コンボドライブの蓋の開け閉めはできるので休止状態?のままなのですが
どのキーを押しても、パネルの開け閉めをしてもうんともすんともいいません。

結局強制終了するしかないのです。バッテリーで起動しても起動後1分ほどで
同じ現象になってしまいます。ACアダプタをさして使っている分には問題ないのですが
せっかくバッテリーも生きているようなのでどうにかしたいと思っています。

考えられる問題としては

・純正のリカバリーCD or DVDを使っていないから
・純正のアダプタを使っていないから

なのですが、どなたかわかりますでしょうか。
マザーボードの配線などでこれをするといいとかありましたら
よろしくお願いします。




書込番号:7286468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/01/24 12:20(1年以上前)

バッテリー生きてますか?
ACアダプターを抜いた時点で電圧不足。
自動的に休止状態に移行ってな事はないですか?
電源管理設定で確認して見て下さい。

書込番号:7286713

ナイスクチコミ!0


646さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/24 12:22(1年以上前)

参考意見です?


ACアダプタ(IBM製です)をつけた状態で休止状態にしたのち


ACアダプタ(IBM製です)をつけた状態で復帰できる場合

バッテリーに問題あり


ACアダプタ(IBM製です)をつない状態で復帰でない場合

Windows XP で休止状態およびスタンバイ状態の問題をトラブルシューティングする方法
http://support.microsoft.com/kb/907477/ja

電源管理をサポートしていない古いドライバ ファイルが使用されている。

電源管理機能と競合する、あるいは電源管理機能をサポートしていないコンポーネントがインストールされる非互換なソフトウェアを使用している。

書込番号:7286721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/01/25 12:18(1年以上前)

マジ困ってます。さん
646さん

早速のご回答ありがとうございます。
電源管理設定はいろいろ試していたのですが、症状変わりませんでした。

バッテリーを抜いてIBM製のACで起動するとスタンバイも休止状態も
問題なく機能するので、やはりバッテリーが悪いのかもしれません。

充電は100パーセントまでできるのと、復帰しない状態に入ってからも
ドライブの蓋の開け閉めはできるし、CDやDVDを入れるとちゃんと回転するので
バッテリーは生きていると思っていました。

バッテリーの電圧でDisplayが表示されないだけなのかと思いましたが、
CD、DVDは回るけれどキー操作はまったく効いていないし、外部Displayにも
表示はされないようです。

バッテリーをあきらめて使うことにします。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:7291315

ナイスクチコミ!0


HIDE830さん
クチコミ投稿数:1件

2010/08/26 09:34(1年以上前)

HDDの交換の際に例のピン折りはしていますか?
ご存じかとは思いますがパナのHDDは3.3Vと5Vを使っているので、純正以外のHDDをそのまま換装すると、バッテリーでうまく動作しなくなるので・・・

書込番号:11814589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/08/26 10:06(1年以上前)

HIDE830さん>
> HDDの交換の際に例のピン折りはしていますか?
> ご存じかとは思いますがパナのHDDは3.3Vと5Vを使っているので、純正以外のHDDをそのまま
> 換装すると、バッテリーでうまく動作しなくなるので・・・

というか、HDD Logic電源のお話は Mainboardに手を入れれば HDD側で対策しなくても構わないんですけどね。
マイレッツ倶楽部モデルが存在する Base Frameモデルの場合、元々そういう設計になってますし>Let's note。

ダメな場合はバッテリ駆動どころか AC電源駆動でも Spin upすらしませんけど。Logic側での処理が出来ないので。完全に HDDとの相性です>3.3V Logic電源で 5V Logicの通常 HDD製品を使う場合。

Mainboardに手を入れると言っても問題なのが、手ハンダするにはかなりの熟練が必要な事。チップ抵抗が芥子粒程度しかないのでルーペで拡大しながら作業しないと確実に失敗すると思います。分解して躊躇したので。道具が揃っていれば自分でやっちゃうんですけどね。

●Let's noteテンプレ−HDD電圧切替
http://letsnote.xrea.jp/?HDD

書込番号:11814685

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
XPダウングレード権申込そこねました。 14 2008/12/27 21:52:50
H.264の再生 5 2008/03/30 13:56:00
ビックカメラ 0 2008/02/10 13:38:16
HDD換装報告 8 2008/02/20 10:46:36
Windows XP へアップグレード 3 2008/03/08 21:43:53
ファンの音について 7 2008/03/16 14:59:05
New Model 6 2008/01/27 7:31:53
CF-W2DC1AXSのHDDを換装したのですが。。 5 2010/08/26 10:06:50
レッツノートでskype 11 2008/02/19 22:02:28
レッツラーになりました 9 2008/01/23 4:39:23

「パナソニック > Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJR」のクチコミを見る(全 247件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJR
パナソニック

Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月19日

Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRをお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング