『R3D〜下取でR7C〜購入の価値は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo U7600/1.2GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Business 重量:0.94kg Let's note LIGHT R7 CF-R7CW5AJRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note LIGHT R7 CF-R7CW5AJRの価格比較
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7CW5AJRのスペック・仕様
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7CW5AJRのレビュー
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7CW5AJRのクチコミ
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7CW5AJRの画像・動画
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7CW5AJRのピックアップリスト
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7CW5AJRのオークション

Let's note LIGHT R7 CF-R7CW5AJRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • Let's note LIGHT R7 CF-R7CW5AJRの価格比較
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7CW5AJRのスペック・仕様
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7CW5AJRのレビュー
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7CW5AJRのクチコミ
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7CW5AJRの画像・動画
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7CW5AJRのピックアップリスト
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7CW5AJRのオークション

『R3D〜下取でR7C〜購入の価値は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's note LIGHT R7 CF-R7CW5AJR」のクチコミ掲示板に
Let's note LIGHT R7 CF-R7CW5AJRを新規書き込みLet's note LIGHT R7 CF-R7CW5AJRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

R3D〜下取でR7C〜購入の価値は?

2008/02/09 23:08(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R7 CF-R7CW5AJR

クチコミ投稿数:5件

直販サイトで買取りキャンペーンをやっていました.
https://club.panasonic.co.jp/mall/mylets/com/disp_kaitori_service.do?beams-action=query

型番R3D〜を発売日に購入して4年弱経ち,
来年度の博士課程進学を機に新しいのが欲しいなぁと思っていたため
購入欲が沸いてきてしまいました.汗

買取金額の上限はキャンペーン適用で約6万円.
実際はそこまで行くとは思いませんが,
現在のkakaku.com最安値\199784よりは安くなるかと思います.

PCの用途は,
 ●インターネット
 ●旅行等での写真・動画保存
 ●研究データ保存
 ●論文作成(LaTex, Adobe Photoshop, Illustrator)
 ●プレゼンテーション資料作成
です.他には,
 ●組み込みシステムの開発環境
 ●3DCAD
 ●回路CAD
 ●Cygwin導入
あたりができればと考えています.
(R3でも不可能ではないですが…)

HDD容量が40GBであることを除けばR3で大きな不満はありませんが,
「R3でいいじゃん」,「R7にしたほうがよい」,「もうちょっと待て」
など,ご意見いただければ幸いです.

長々と失礼しました.
(ちなみに,購入するとしてもOSはXPです.w)

書込番号:7366770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/02/10 07:40(1年以上前)

メリットとしては、CPUパワーが上がって全体に動きが良くなることと、グラフィックスのパワーが上がるので描画負荷の大きいソフトの動作が快適になることだと思います。
またUSBコネクタの強化や、キーボードの防滴化も使い方によっては大きなメリットかもしれません。

デメリットとしてはファンが搭載されたことではないでしょうか。負荷がかかればそれなりの音を出します。
またバッテリー駆動時間が20%前後短いのもデメリットだと思います。
その他には、わずかながら大きくなっているのも使い方によってはデメリットかもしれません。

書込番号:7368107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/02/10 13:06(1年以上前)

返信ありがとうございます.

R7からファンが搭載されたのですね.
気づきませんでした….
所有しているR3ではHDDの回転音が聞こえるほど静かなのに残念です.

書込番号:7369270

ナイスクチコミ!0


Colinsさん
クチコミ投稿数:58件 NAOKIN  HOME PAGE 

2008/02/11 08:54(1年以上前)

CF-R3D、HDDを増量換装(120G)、メモリ768MB、XPで使用してます。
昨年10年記念リフレッシュサービスで、バッテリーも半額で購入しました。
XPで使用という条件で且つ現状でHDD容量以外不満がないのでしたら
バッテリー駆動時間が現行モデルより
確実に長いのでご自分でHDD換装が可能であれば
個人的にはR3お勧めですね。

CF-R6M(Vista)も一度購入しましたが、Visataの作動がいまいち遅いのと
駆動時間が少ないので売却しちゃいました。
CF-T5(Vista)も使用していますが、軽さとキズついてももう原価償却していると
いう気軽さで、R3を鞄に入れることの方が多いです。
壊れるまで使っちゃいそうです(^^)。

書込番号:7373747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/02/11 14:22(1年以上前)

HDD換装について調べてみました.
R3の掲示板にもいくらか書込みがありました.
規格などに詳しくなく未経験なので不安ですが…
勉強も兼ねてやってみたいですね.

貴HPも拝見しました.80GBからさらに換装されたのでしょうか?
型番や手順など,差し支えなければ教えて頂けないでしょうか.
質問趣旨と変わってしまって恐縮ですがよろしくお願いいたします.

書込番号:7374987

ナイスクチコミ!0


Colinsさん
クチコミ投稿数:58件 NAOKIN  HOME PAGE 

2008/02/12 04:46(1年以上前)

HP見てくださってありがとうございますm(__)m
R3の分解、HDD換装は 下記 先駆者の方のWebを参考にしました。
OSについては、私はリカバリー領域は無しにして、バックアップソフト
1980円のTrueImage2で簡単に行いました。(オリジナルHDDは保存してあります)
HDDは、現在HITACHI、HTS541612J9AT00 です。(ピン折り必要です)

http://homepage1.nifty.com/~goemon/pc/pana/lets_note2.htm#r3_hdd

データのバックアップは取って置いて
PCを分解で、壊しちゃったら、めげずに
新しい CF-R7 購入(^^♪っていうのもいかがですか。
分解難易度はPana CF-W2 4 シリーズのドライブ付きよりは
簡単です。

書込番号:7379053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/02/12 14:46(1年以上前)

私も調べていてこのサイトを見つけました.
分解の方法が図で示されていて分かりやすいですね.
他にもLet's note関連のWikiを見つけました.
http://letsnote.xrea.jp/

マイコンや回路をいじったり,
古PCを分解して内蔵HDDを外付けにした程度の経験はありますが,
再組み立てとなるとどうなるでしょう.w

換装を決めた際は参考に致します.
ありがとうございました.

書込番号:7380311

ナイスクチコミ!0


Ichiro Nさん
クチコミ投稿数:31件

2008/03/09 18:22(1年以上前)

R3 使っています。
もうR7なのかと思ってしまいますが、R3で全く問題ないので、買い替えの理由がありません。
はっきり言えば、4世代で驚くほど進歩がないなあ、というのが実感です。

買い換える場合、ワイドは幅を取るのでモバイル用途に向かないと思っており、選択肢は SONY かパナソしかないのですが、やはり現状なら R でしょうね。

今後の R に期待するのは、
・キーボード配列(具体的には漢字キーの位置)を(Yのような)標準的な位置にして欲しい。
・パフォーマンス追求のためにモバイルの本質を見失わず、軽量・長時間で他社に差をつけて欲しい。

以上かな。

VISTAになって、XP比でバッテリの持ちが悪化しているのは、マイクロソフトさんにがんばって欲しい。ダメじゃん、マイクロソフト。

書込番号:7508920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/15 17:43(1年以上前)

R7の最安値が1ヶ月でかなり下がってますね….
焦って買わないで良かったです.w
年度末でドタバタしてますが
R7は購入せずにHDD換装しようかと思っています.

intelから低消費電力のCPUが発表されたので
将来のモデルに採用されれば更に軽量・長時間が
実現しそうですね.

書込番号:7536637

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's note LIGHT R7 CF-R7CW5AJR」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's note LIGHT R7 CF-R7CW5AJR
パナソニック

Let's note LIGHT R7 CF-R7CW5AJR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

Let's note LIGHT R7 CF-R7CW5AJRをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング