ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W8 CF-W8EWNQJR
ハードディスクにやさしいこととソフトを立ち上げる速度が早くなることを期待してパナソニックの8GBのSDHCメモリーカード(最速のクラス6タイプ)を差し込んで、readyboost用にしましたが、本当に効果があったかどうか全然分からないですが、一方、デジカメのSDカードを使う場合、入れ替わらないといけないです、不便を感じています。カードリーダーを買ってきましたが、やはり本体のメモリカードスロットを使いたいです。
どなたがこのpcの環境でのWindows ReadyBoostの効果は本当にあるかないか知っているでしょうか?教えていただければ幸いです。
書込番号:8732938
0点
W8は既にメモリ2GB積んでますよね。
それだとReadyBoostの効果はあまり無いかと思います。
本来ReadyBoostはメモリ増設が難しいPCで、容易にアプリ動作を補助する為の技術です。
我が家のVISTA機はメモリ1GBだったので、取り合えずReadyBoost使ったら効果ありましたけどね。
別の用途に使われた方が良いんじゃないでしょうか。
書込番号:8733005
0点
ひまJINさん ありがとうございます。
おしゃっるとおり、2Gのメモリを積んでいます。
確かにサイドバーで確認しますと、常時メモリは58%ぐらい使っていますが、余裕があるようです。ワードやパワーポイントなど立ち上げる時にSDのランプが光るのです。
必要性が低いでしょうね。
書込番号:8733257
0点
このSDカードはReadyBoostとキャッシュなどの一時的なデータを保存する用途にすればいかがでしょうか?
ちなみに、一時的なデータってどんなデータがあるでしょうか?結構頻繁にアクセスされるでしょうね。IEのキャッシュぐらいしか分かりません。
書込番号:8733345
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's note LIGHT W8 CF-W8EWNQJR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2009/05/20 8:51:26 | |
| 2 | 2009/01/29 23:27:16 | |
| 5 | 2009/01/24 12:22:06 | |
| 15 | 2009/01/27 16:20:29 | |
| 2 | 2009/01/01 23:53:38 | |
| 3 | 2008/12/28 18:49:47 | |
| 2 | 2008/12/27 22:45:42 | |
| 3 | 2008/12/04 17:29:00 | |
| 7 | 2008/11/25 10:59:59 | |
| 4 | 2008/11/18 10:40:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








