ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-CB
展示品でデスクトップ上で少し使用した程度ですが表示が遅いように感じましたがDVD再生はスムーズでしょうか?VAIOはRADEON積んでたりするので比べるとやっぱ遅いのかなぁ〜とちょっと思ったもので^-^;
書込番号:1241034
0点
DVDレンタルでも借りて店員さんに断り、DVDを再生してみれば分かること
自分で確認するほうが間違いないと思いますが
書込番号:1241113
0点
2003/01/23 21:51(1年以上前)
メモリが128MBのままだと希にスワップアウトが発生し、一瞬ひっかかったりしますが、基本的にはスムーズです。
しかし、RADEONシリーズの機能から再生スピード(コマ)を考えるのは最近のシステムではちょっと…。
「動画再生支援機能」や「画質補正機能」について詳しくお調べ下さい。
書込番号:1241863
0点
2003/01/24 15:35(1年以上前)
RADEON積んでた方がいいっていうことですね
書込番号:1243709
0点
2003/01/24 23:12(1年以上前)
いや、失礼しました。なにぶん横着な書き込みでした。
DVDの再生スピードを支配しているのは、主にCPUスピードです。これはほとんどのパソコンがDVDの再生をソフトウェアで行うためですが、最近のシステムに使われるCPUはどれも十分速く、DVDの再生がおぼつかないようなパソコンはまずありません。RADEONのような再生支援機能を有するビデオチップを搭載していると、その計算の一部をビデオチップがかたがわりしてくれるので、CPUにかかる負荷が低減します。
そんなわけで、最近のシステムでは、RADEONシリーズを搭載しているからといって、DVDの再生が圧倒的にスムーズといった事態は発生しません。その逆もしかりです。
ちなみに再生支援機能ならば、SavageシリーズやSIS315などのビデオチップにもあります。RADEONシリーズばかり有名ですが(実際効果も大きいので)、その機能だけでDVDの再生スピードが左右されるようなケースは考えにくいのです。
DVDの再生が不得意なパソコンは、ほとんどの場合、別のところに原因があります(メモリが少なかったり、再生ソフトとの相性が悪かったりなどです)。
書込番号:1244619
0点
2003/01/26 01:04(1年以上前)
リブラさん詳しい説明有難うございます。今日ヤマダ電器で見てきました。液晶を使ったことが無いのでブラウン管と比べて表示が遅いと感じてましたが液晶としては遅くない事を認識しました。ヤマダで11万9千円の20%ポイント還元になってました。しかしhttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d26326746 はなんだかなぁ〜
書込番号:1247943
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > メビウスノート PC-CB1-CB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2005/08/06 17:03:28 | |
| 3 | 2003/12/24 13:07:00 | |
| 4 | 2003/12/18 1:14:11 | |
| 1 | 2003/10/26 9:55:04 | |
| 6 | 2003/11/13 10:22:10 | |
| 5 | 2003/07/26 16:06:14 | |
| 5 | 2003/06/04 9:16:39 | |
| 2 | 2003/05/17 22:23:18 | |
| 3 | 2003/05/01 0:45:21 | |
| 0 | 2003/04/12 16:57:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








