『使用感等を…』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-MM1-H1Wの価格比較
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのレビュー
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのオークション

メビウスノート PC-MM1-H1Wシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月11日

  • メビウスノート PC-MM1-H1Wの価格比較
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのレビュー
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H1W

『使用感等を…』 のクチコミ掲示板

RSS


「メビウスノート PC-MM1-H1W」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM1-H1Wを新規書き込みメビウスノート PC-MM1-H1Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

使用感等を…

2003/01/10 02:51(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H1W

スレ主 Sha少佐さん

初めまして。
使用し始めて幾日も経たないのですが、
この機種の購入を考えている方に少しでもお役に立てればと思い、
レポートさせていただきます。
#少しでも読みやすい様に箇条書き風にいたします。

とりあえず動作確認の為、プリインストール状態での使用。
マンマシンインターフェイスについて。
キータッチ等はやはり満足いくモノでは無いが、
サイズを取るならば諦めるべきか。
デスクトップ用キーボードと比べ、ピッチは当然狭い。が、慣れの問題かな?
タッチパットは合格点。慣れればマウスは不要かな?
非常に敏感に反応し、かなり使いやすい部類だと思う。
ディスプレイは個人的には満足できる範囲。1024x768の設定でも十分使える。

また、クレードルは結構便利に使えそう。
膨大な容量のfile等を移動するのでなければ、USB1.1でも十分かな?

しかし、このスペックではXPは少々荷が重いか?と感じ、
W2kで再SETUPをするコトにした。


長くなってしまったので、一旦切ります。

書込番号:1203064

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Sha少佐さん

2003/01/10 03:00(1年以上前)

続きです。

W2k SETUPの準備としては、
・IO DATA DVDC-U6
・W2k(SP3適用済み)
・デバイスドライバ
上記のモノを用意し、ごく普通にSETUP開始。
クレードルを生かす為、フォーマットはFAT32とした。
※NTFSだとクレードルが使用不可になるとのこと。自分では未確認です。

結局、ディスプレイとUSB2.0のドライバ以外は、
”リカバリCD-ROMディスク3”に収録されているモノでOKでした。
ちなみに、ディスプレイはSiliconmotionのサイトから入手し、
USB2.0はWindowsUpdateにてインストール。

インストールは、ごく普通に終了。
なんら特殊な作業は必要ありませんでした。あたりまえか(笑)
W2kインストール後は、XPと比較してかなり軽快になりました。
更にチューニングしていけば、不満のない環境が得られそうですし、
なにより、余計なプリインストールアプリが入ってない環境は、
やはり気分がイイです。
あとは、いかに俺色に染めていくか…。

以上、長文駄文失礼いたしました。

書込番号:1203074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/10 03:18(1年以上前)

ご苦労様でした。

書込番号:1203089

ナイスクチコミ!0


老人ホームの主さん

2003/01/10 07:41(1年以上前)

二階級特進で大佐を命ず!

書込番号:1203235

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/10 08:05(1年以上前)

クルーソー搭載モデルで2000にしている割合はどの位なのだろう
メーカーの初めから2000搭載モデルを用意すれば苦労しないにね
逆言うとクルーソーモデルがXPの評判を落としているともいえますが

書込番号:1203250

ナイスクチコミ!0


通りすがり人・・・さん

2003/01/10 10:38(1年以上前)

> クレードルを生かす為、フォーマットはFAT32とした。
> ※NTFSだとクレードルが使用不可になるとのこと。自分では未確認です。
当方では、母艦もMURAMASAも両方Win2kでNTFSにしておりますが、
クレードルの使用は可能です。

書込番号:1203447

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sha少佐さん

2003/01/11 00:02(1年以上前)

>通りすがり人・・・さん
貴重な情報、ありがとうございます。NTFSでも問題無いのですか。
デフォルトがFAT32だったので素直に信じてしまったのですが、ガセネタでありましたか…。
やはり自分で確認するべきですね。

だとしたら、メーカーはなんの理由でフォーマットをFAT32にする必要があったのでしょうかね?

書込番号:1205234

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/11 00:35(1年以上前)

FAT32のほうが動作が軽いからでしょう
NTFSのほうが安定性はありますが、クルーソーだと重くなると思いますよ

書込番号:1205358

ナイスクチコミ!0


通り過ぎただけさん

2003/01/11 00:48(1年以上前)

親機がWin9xだとNTFSを覗けないから。
Xp発売一年だし、親機がWin9xの方が多いと思ったのでしょう。

書込番号:1205426

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sha少佐さん

2003/01/11 01:37(1年以上前)

なるほど、考えてみればもっともな理由があるんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:1205569

ナイスクチコミ!0


vtoaさん

2003/01/13 13:32(1年以上前)

2003/1/22から企業向けが発売になります。そちらではOSの選択がかのうです。XPpro/XPhome/WIN2Kです。

書込番号:1212589

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > メビウスノート PC-MM1-H1W」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-MM1-H1W
シャープ

メビウスノート PC-MM1-H1W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月11日

メビウスノート PC-MM1-H1Wをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング