『体感速度の差は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Crusoe TM5800/1.0GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:SMI Lynx 3DM+ OS:Windows XP Home 重量:0.95kg メビウスノート PC-MM1-H3Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-MM1-H3Wの価格比較
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wのレビュー
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wのオークション

メビウスノート PC-MM1-H3Wシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月25日

  • メビウスノート PC-MM1-H3Wの価格比較
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wのレビュー
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wのオークション

『体感速度の差は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「メビウスノート PC-MM1-H3W」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM1-H3Wを新規書き込みメビウスノート PC-MM1-H3Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

体感速度の差は?

2003/02/05 20:06(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

スレ主 山田先生さん

質問がございます。H1とH3の実行速度の差は、867/1000というクロック
の差そのものなのでしょうか。

あるいは、体感できるほどの速度差があるのでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:1280060

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/05 20:44(1年以上前)

所詮CPUはクルーソーです、クロックアップしてもたかが知れています
スピードを気にするならクルーソーてをだすべきではないね

書込番号:1280189

ナイスクチコミ!0


kazmasaさん

2003/02/05 22:48(1年以上前)

新CMSとPTTで体感速度がクロック比以上に向上した説があるけど
実際に購入した人に、印象を聞きたいね。

書込番号:1280640

ナイスクチコミ!0


私も知りたい!さん

2003/02/05 23:23(1年以上前)

いま悩みに悩んでいるので、これは是非知りたいです!
できれば早々に購入したいので、
どなたかお願い致します(聞いた話でも)!

書込番号:1280794

ナイスクチコミ!0


モワイさん

2003/02/06 15:24(1年以上前)

だれもこんな差しかないマシンを2台所有しているとは思えない。
販売店員、もしくはシャープの社員くらいなら知っているのか?

書込番号:1282359

ナイスクチコミ!0


スレ主 山田先生さん

2003/02/06 15:43(1年以上前)

ご回答いただきまして有り難うございます。

kazmasaさんの仰るように、クロック比以上に体感速度が向上したとい
う噂を耳にしたもので質問させていただきました。

サブノートにスペックを求めるつもりは全然ないのですが、前モデルの
H1にXPでは、いわゆる通常のOSレベルの動作に若干のモタりが感じられ
ました(私にとってはあとほんのチョット速ければ…というレベル)。

このモタりが体感レベルで解消されているようであれば大満足、価格差
も詰まってきているので、H3のほうを購入しようかと思います。

他社もクレードルでないとしても、外付HDDとしてそのまま使えるよう
なモデルを出していただけると嬉しいのですが…

書込番号:1282389

ナイスクチコミ!0


H1Wユーザーさん

2003/02/06 22:55(1年以上前)

余り変わらないとおもいますよ。
バッテリー駆動だと、バッテリーの残量などで、CPUのクロック値が、変化しますから。
電源ケーブルを、つないでれば、カタログ値になりますけど、たいしてかわらないでしょうね・・・^_^;

書込番号:1283533

ナイスクチコミ!0


トろの父さん

2003/02/07 12:24(1年以上前)

MM1-1シリーズ(企業モデルはクレードル別売です!注意!!!!)を入手して使用してるのですが、本来モバイルマシンは、バッテリ駆動が多いと思います。ましてやクレードルで充電するなら、デスクで使用時もわざわざ電源プラグをさしなおすのも面どくさい気がしてます。そうなったとき、こいつはなんと292MHzでしか動かないようです。867/1000云々より、292/?の方が問題では?
 後どなたか、バッテリ持ちより、パフォーマンス優先の設定にできるような技はご存知ありませんか?

書込番号:1284885

ナイスクチコミ!0


りるりるさん

2003/02/07 14:41(1年以上前)

>パフォーマンス優先の設定
XPならシステムのプロパティ→詳細設定→パフォーマンスで変えれますよ。
私は全て切ってほとんど2000状態です(笑)

書込番号:1285123

ナイスクチコミ!0


スレ主 山田先生さん

2003/02/08 12:35(1年以上前)

皆様のご意見を参考にする限り、やはりそれほど体感差はないようですね。
もう少し価格が下がるのを待って、H3のほうを購入しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:1287686

ナイスクチコミ!0


H1WからH3Wさん

2003/02/09 02:29(1年以上前)

おバカにも買い換えちゃった人の意見です。
H1Wって確かにだんだん使いにくくなっていくんですよね。
クルーソーだかなんだか、いってても要はスッキリ使い心地がね・・・。
で、思い切って買い換えちゃったら、スペック差以上に使いやすくなってました。早いうちに買い換えて正解だったかも・・・。なんて密かに思います。でも次にマイナーチェンジしても買い換えちゃうかな。・・・・・
今の使い心地は早い感じはあります。それより、使いやすくなった印象はあります。ソフトの面での改良(というより悪いところをカバー?)の感触かな・・・。

書込番号:1290298

ナイスクチコミ!0


熊田冬眠さん

2003/02/10 19:34(1年以上前)

MM1-H1Wのモッサリ感に嫌気がしてLet's note miniに買い換えてしまいました。
H3Wになってもクルーソーである限り、そんなに体感差はないのではないでしょうか。

書込番号:1295678

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マザーボードの交換 2 2006/09/26 23:23:36
HDD逝っちゃいました! 4 2005/10/03 22:16:48
メモリー増設 1 2005/08/10 21:51:06
ワイヤレスドライバのDL 1 2005/04/20 18:33:33
リカバリが出来ません 4 2004/11/09 1:15:42
HD benchはどれくらいですか。 2 2003/10/13 19:35:35
教えてください。 1 2003/10/19 0:46:59
Win2000のドライバの入手方法について 3 2003/10/14 19:13:42
再インストール 10 2003/10/28 10:19:10
リカバリしかないのかな? 5 2004/03/28 0:43:39

「シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W」のクチコミを見る(全 495件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-MM1-H3W
シャープ

メビウスノート PC-MM1-H3W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月25日

メビウスノート PC-MM1-H3Wをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング