


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W


はじめまして。
PC-MM1-H1Wの掲示板を確認して最近PC-MM1-H3WとCRWDP-i8Aを購入Yしました。xpはあまり好きではないのでWIN2000をインストールしようと思い、以前から参考にしていたPC-MM1-H1Wの掲示板でwin2000のsp3当たっているのboot
CDをつくり、BIOSのboot順位をCD-ROMを最初にしてと、早速インストールしようとしましたが・・・?あれ、boot出来ない?なんであんなにこの掲示板で確認したのになんで????
ありえないーーー
すみません、私なにか間違ってます?おしえでくだざいーー
書込番号:1344612
0点



2003/02/27 08:02(1年以上前)
はい、ダメなんです。
書込番号:1345462
0点


2003/03/03 12:22(1年以上前)
私もその掲示板を見てDVDC-U6を購入し付属のプロダクトリカバリCDを試して見ましたがBOOT出来ませんでした。純正でないとダメなのでしょうか?
書込番号:1357846
0点


2003/03/03 12:55(1年以上前)
私も先日、H3Wを購入し、DVDC-U6を後で購入しましたが、CDブート自体が動作しません。H1Wの掲示板では、できたという話ですが、H3Wになってだめになったのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いいたします。
書込番号:1357922
0点


2003/03/03 12:55(1年以上前)
私も先日、H3Wを購入し、DVDC-U6を後で購入しましたが、CDブート自体が動作しません。H1Wの掲示板では、できたという話ですが、H3Wになってだめになったのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いいたします。
書込番号:1357923
0点

Win2000 をインストールしたいのならば、ここの
「[1316111]Win2000インストール」の記事が
参考になるかもしれません。
書込番号:1358151
0点



2003/03/03 21:07(1年以上前)
本日シャープの東京ラボで純正CD-ROMを借りて、SP3適用済みwin200をインストールしようとしましたが(適用前もNGでした)ダメでした。H1Wの掲示板[1281794]にもあるようなINACCESSIBLE_BOOT_DEVICE)のエラーで止まってしまいます。基本的にH1WとH3WってCPUが違うだけじゃなくて、基本的に何かが違うんですかね?分かるかたいませんか?
書込番号:1359142
0点


2003/03/07 15:21(1年以上前)
先日純正のCD−ROMを購入したのですが、バックアップCDに対しては、ブートしました。しかし、winXPのCDに対してはどうしてもブートしてくれませんでした。わからん僧さんと同じところでストップしました。とても不思議な現象ですが、次のような荒業で対応しました。win2000でもたぶん同じではないかと思いますので、紹介します。(ドライバ組み込み用に、USBのブートフロッピーも必要だと思います。)
1.純正CD−ROM機にxpのディスクを入れて起動。
2.起動後、機器組込画面が出るように、画面に「push(F6)」(だったかな?)が出たところで、タイミングよくF6を押し、画面がドライバーを要求したところで、CD−ROM機を、普段使っている別のCD−ROM機に交換し、SCSIドライバの組み込みを行う。
3.xpをインストール
思うに、シャープの純正ブートドライブが、バックアップCDのみに機能するようになっているのではないでしょうか。よくわからんけど。
書込番号:1370239
0点


2003/03/09 08:39(1年以上前)
CE-CD01(PCMCIA接続)で、WINDOWS2000のCDインストールが起動しました。
実際にインストールは実行してませんが、CD起動しディスクの初期化のところまで確認しました。
書込番号:1375630
0点


2003/03/22 23:12(1年以上前)
皆さんの記事を読ませていただきました。
私も外付けドライブの購入を考えているのですが、読んでるうちによくわからなくなってきました。おおむね下記の2点が話題にあがっているような気がするのですが、私の解釈は正しいでしょうか?
(1)CDWDP-i8AとDVDC-U6は、BIOSレベルでBootドライブと認識できない。
(2)純正ドライブは、BIOSレベルでは認識するけれども、リカバリCDからしかOSのインストールができない。
(1)であれば、BIOSにSHARP純正しか認識できないようなチェックが施されているようにも見えます。
(2)であれば、Bootはされるので、後は適合するドライバさえあれば、インストール可能(mm1さんの方式ですね)という事だと思います。Win2000、WinXPの発売よりもSHARP純正ドライブの発売が後で、ドライバがCD内に無いのでは無いか?という気がします。標準のCD−ROMドライバでは動かないドライブであると言う意味では純正品チェックをしているようなものでしょうか?
(2)であれば、mm1さんの方法でなんとかでしそうですが、私としては、サードパーティー製のコンボドライブ等を購入したいと思いますので、(1)であってほしくないと思うのですが...。
I/Oデータさんや、メルコさんあたりで、BIOSチェック(あればですが)をクリアしてくれるようなドライブを出して欲しいものです。
書込番号:1418605
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/09/26 23:23:36 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/03 22:16:48 |
![]() ![]() |
1 | 2005/08/10 21:51:06 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/20 18:33:33 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/09 1:15:42 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/13 19:35:35 |
![]() ![]() |
1 | 2003/10/19 0:46:59 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/14 19:13:42 |
![]() ![]() |
10 | 2003/10/28 10:19:10 |
![]() ![]() |
5 | 2004/03/28 0:43:39 |