『リカバリ不能 & Win2000』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.2型(インチ) CPU:Efficeon TM8600/1.0GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.88kg メビウスノート PC-CV50Fのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-CV50Fの価格比較
  • メビウスノート PC-CV50Fのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-CV50Fのレビュー
  • メビウスノート PC-CV50Fのクチコミ
  • メビウスノート PC-CV50Fの画像・動画
  • メビウスノート PC-CV50Fのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-CV50Fのオークション

メビウスノート PC-CV50Fシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月18日

  • メビウスノート PC-CV50Fの価格比較
  • メビウスノート PC-CV50Fのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-CV50Fのレビュー
  • メビウスノート PC-CV50Fのクチコミ
  • メビウスノート PC-CV50Fの画像・動画
  • メビウスノート PC-CV50Fのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-CV50Fのオークション

『リカバリ不能 & Win2000』 のクチコミ掲示板

RSS


「メビウスノート PC-CV50F」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-CV50Fを新規書き込みメビウスノート PC-CV50Fをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リカバリ不能 & Win2000

2005/09/07 01:26(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CV50F

クチコミ投稿数:6件

質問です。
リカバリをしようと思い、Dドライブにマニュアルどおり、CDから5つのファイルを入れて、再起動したのですが、リカバリするためのコメントがでません。。。。なにか問題でもあるのでしょうか・・・・

と、いうことで、リカバリできなかったので、Win2000を入れました。
ほとんどXPのドライバがきき、ほぼ問題なくつかえるのですが、ホットキーユーティリティーを入れた後に「wtsapi32.dll」がありませんと、エラーメッセージが出ます。どなたか、回避の方法をご存知でしょうか?

Win2000は軽く使えるので、今のところ満足しているのですが、リカバリが出来ないのもこまるので、どなたか御指導をお願いいたします。

書込番号:4407059

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro^hiroさん
クチコミ投稿数:48件 メビウスノート PC-CV50Fのオーナーメビウスノート PC-CV50Fの満足度4

2005/09/07 01:29(1年以上前)

えと、win2kではホットキーが使えなかったというレポートをどこかで読んだ気がする。
それで解決策があった気がするが・・・
探してみる

書込番号:4407070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件 メビウスノート PC-CV50Fのオーナーメビウスノート PC-CV50Fの満足度5

2005/09/07 04:55(1年以上前)

<まちゅぅさん>へ

>リカバリをしようと思い、Dドライブにマニュアルどおり、CDから5つのファイルを入れて、再起動したのですが、リカバリするためのコメントがでません。。。。なにか問題でもあるのでしょうか・・・・


 【ホストPC利用のD〜>Cリカバリ<取説>(p.167〜)が不能?】‥については、恐らく〔HDD上の領域<PQSERVICE (_) FAT32 46MB>〕(D〜>Cリカバリに必須の<PowerQuest>プログラム)が、何らか?の理由で消去されていた?のが原因かな?と思われます。(‥よく中古PC販売業者さんの商品状況説明で<リカバリ領域消失>?という記載が気になります‥)

 しかし、【<リカバリディスク1>のファイル"Mebius.pqi"】が【リカバリプログラム<PowerQuest>の本体】なので、【USB光学ドライブ利用のリカバリ<取説>(p.178〜)】を【実行すればリカバリ可能である】と思われます。(‥<D〜>Cリカバリが出来ない>だけで<特に問題は無い>のではないのかな?と思います)

 (P.S. ‥<上記の内容>が<同じユーザーさんのお役に立てば>幸いです)

書込番号:4407238

ナイスクチコミ!0


hiro^hiroさん
クチコミ投稿数:48件 メビウスノート PC-CV50Fのオーナーメビウスノート PC-CV50Fの満足度4

2005/09/07 11:14(1年以上前)

【<リカバリディスク1>のファイル"Mebius.pqi"】が【リカバリプログラム<PowerQuest>の本体】
ブートプログラムがBOOTIMG.BINでリカバリプログラムはPQER.EXEです。

USBメモリから起動してブートできるようにそのうち挑戦してみようかな。
技術力と時間的余裕がないので期待しないでね。

書込番号:4407675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/07 17:36(1年以上前)

レスありがとうございます。

ちょっと試しに持っていたCD-ROM(TEAC CD-210PU)でCDブートしてみたところ、出来ちゃいました。
意外と純正じゃなくても、出来るのかもしれませんねぇ〜〜

ただ、win2000でまだ使っていますが・・・

書込番号:4408373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件 メビウスノート PC-CV50Fのオーナーメビウスノート PC-CV50Fの満足度5

2005/09/08 02:40(1年以上前)

>【<リカバリディスク1>のファイル"Mebius.pqi"】が【リカバリプログラム<PowerQuest>の本体】なの>で、‥

 ‥というよりも

  【リカバリプログラム<PowerQuest>の本体】は【<リカバリディスク1>の<中に収納されている>】の
  で、‥

 ‥と表現した方が<より的確>のように思いました。


 (P.S. ‥因みに私も<TEAC CD-RW240PU/S>でCDブート出来てしまいましたよ)

書込番号:4409894

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > メビウスノート PC-CV50F」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-CV50F
シャープ

メビウスノート PC-CV50F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月18日

メビウスノート PC-CV50Fをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング