


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-WE50S
PC-WE50Sのあまりの遅さにメモリーを増設し、1.5Gにしましたが、あまり速度が変わりませんでした。ただ、このメモリーの状態でXPを入れたら、非常に快適な速度になり、満足しています。ただ、いくつかハードが認識されていないようです。一番困っているのがLANで、ワイヤレスは認識されて動いておりますが、肝心の有線のLANは認識されません。どなたか経験のある方がおられましたら教えていただけないでしょうか?
ちなみに[6479951]を参考にし、
ディスプレイ
(1) Radeon Xpress 1100
http://ati.amd.com/support/drivers/xp/integratedip-xp.html
のDisplay DriverとSouth Bridge Driver とGART Driver
(2) Audio
Realtek High Definition Audio Driver
http://cowscorpion.com/Driver/RealtekHighDefinitionAudioDriver.html
のRealtek High Definition Audio Driver R1.75
(3) Wireless Lan
http://drivers.softpedia.com/progDownload/Atheros-ARxxx-Series-Download-20865.ht
ml
のAtheros AR5xxx Series 5.0.0.107
は正常に作動しております。
Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet
は、http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1005307
がインストールしても認識されず、
デバイスにイーサットコントローラーひとつ、基本デバイス3つが?になったままです。
書込番号:6710483
0点

採用チップがRealtekで間違い無いのなら、以下の「Auto installation program (support WinXP 64/Win98SE/WinME/Win2K/WinXP ver.673)」を適用で解決すると思う。
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=1&PNid=14&PFid=6&Level=5&Conn=4&DownTypeID=3&GetDown=false#1
「基本デバイス」に関しては、デバイスマネージャを開き、表示→デバイス(接続別)に設定して、「どこにぶら下がっているか」で何なのか推測してください。
書込番号:6710569
0点

追加…
Catalyst Control Centerは入れました?
チップセットがRadeon Xpress 1100ですから、初めから以下を入れた方が良かったかも。
「Catalyst Software Suite」
http://ati.amd.com/support/drivers/xp/integrated-xp.html
Display Driver、South Bridge Driver、GART Driverをそれぞれ単体で入れて、Catalyst Control Centerがまだならば、Catalyst Control Centerを入れてみてください。
書込番号:6710581
0点

本題からハズレますが。。。
メモリーのせいじゃなくネットワーク認識で重かっただけだったりして(*u_u)
書込番号:6711094
0点

movemenさん,
早速ありがとうございました。実はCatalyst Control Centerはインストールできたのですが、初期化エラー(0xc0000135)が出ましたので、アンインストールしていました。
全部一度ドライバーをアンインストールしてからご紹介いただいた方法でインストールしましたが、やはりLANドライバーは認識されず、初期化エラーは出ております。
Catalyst Control Centerを完全にインストールするとLANドライバーはインストールできるのでしょうか?このエラーを直す方法はありますでしょうか?
>「基本デバイス」に関しては、デバイスマネージャを開き、表示→デバイス(接続別)に設>定して、「どこにぶら下がっているか」で何なのか推測してください。
3つの基本デバイスおよびイーサットコントローラは全てPCIバスの下のPCI標準PCI-to-PCIブリッジにつながっています。
書込番号:6712038
0点

>Catalyst Control Centerを完全にインストールするとLANドライバーはインストールできるのでしょうか?
Catalyst Control CenterはLANには無関係なので、インストールしても変わらない筈。
採用チップ、Realtekで間違いありませんか?
シャープでも、製品が違うと採用チップも異なります。
PC-CH40Sの方はRealtekドライバで解決出来たようですが、PC-WE50Sは異なるベンダのチップかも知れません。
>3つの基本デバイスおよびイーサットコントローラは全てPCIバスの下のPCI標準PCI-to-PCIブリッジにつながっています
PCカードスロットや、メモリカードスロットの類かな?
書込番号:6712087
0点

返信が遅れまして申し訳ありませんでした。その後いろいろ試してみましたが、
Catalyst Control Centerは、Windowsをアップグレードしてもエラーがでました。特に通常の使用では問題ないのでアンインストールして使っております。
問題は有線LANのドライバーで、どうしても認識されません。
>採用チップ、Realtekで間違いありませんか?
どのように調べればよいのでしょうか?Vistaが入っていたときはRealtekのドライバーが入っていたと記憶しているのですが・・・。調べる方法がわかりましたら教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
書込番号:6733547
0点

解決しました。
http://cowscorpion.com/dl/RealtekRTL8139810XNICDriver.html
の
PCIE_Install_5674_0820.zip
がPC-WE50SのLANドライバーとして認識されました。
正常に動いております。
デバイスで調べるとRealtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NICとなっております。このドライバーはvistaのみに対応していると思っていたのですが、XPにも対応していたとは知りませんでした。
もうひとつのXPドライバーは動かなかったです。
PCI_Install_5673_0820.zip
書込番号:6733674
0点

便乗ですいません、助けてください。。
PC-CS50SにXPをインストールしようとしていますが出来ません。
そちら様は成功したとのことでしたので 注意点などあればおしえていただけませんでしょうか?PCのハード構成が非常に似ている機種なので参考になると思います。
よろしくお願いしたします。
書込番号:7681366
0点

自己解決レスです。
XPインストールできました。
ドライバ情報などこちらを参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:7684972
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > メビウスノート PC-WE50S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2013/03/03 0:54:53 |
![]() ![]() |
4 | 2011/11/05 13:27:59 |
![]() ![]() |
7 | 2008/02/21 17:26:06 |
![]() ![]() |
9 | 2008/04/17 9:47:37 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/28 22:50:55 |
![]() ![]() |
6 | 2007/08/12 7:10:44 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/01 17:59:13 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/27 20:07:35 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/17 4:15:12 |
![]() ![]() |
5 | 2007/03/05 18:39:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


