ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1MZX
遅〜〜い、なんてもんじゃない。MZX とても933MHz とは思われぬ。
イライラ、イライラ、Folder開くだけでブン投げたくなる。
Hard の進化よりSoftの肥大が原因か。 誰かCPUのClockupのpin asign
知りませんか? 放熱と電池持ちは別対策で逃げるので。
書込番号:1039814
0点
2002/11/02 14:03(1年以上前)
とりあえず表示に関する(デスクトップやエクスプローラ)を可能な限りにプア〜にしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:1039820
0点
私の 眠れるWinXPをたたき起こせ!をクリックして見たら
レジストリまでいじると劇的な変化が訪れます
ミドルまでは安心して出来ます
書込番号:1039825
0点
2002/11/02 14:22(1年以上前)
reo-310さん、こんにちは。
HP拝見させていました & 顔アイコンとHPの雰囲気のギャップにちょっとビックリ
『窓の手』などのソフトでシステムファイルの設定を『自動』→『64MB』などに変更するとエクスプローラの表示が速くなるかと思います。
書込番号:1039840
0点
根本的にメモリが足りないってことないですか?
あとは常駐ソフトが多いとか、開くアプリが多すぎとかね。
書込番号:1039951
0点
2002/11/03 05:47(1年以上前)
> 遅〜〜い、なんてもんじゃない。MZX とても933MHz とは思われぬ。
マシーン購入前にスペックとか確認したと思いますが・・?
それに量販店などで確認しなかったのかな?
自分で決めて購入したのであれば、上記の不満を掲げる事は
知識のなさを公開しているみたいで笑えますね。
エージェントもOSが2Kにも関わらずセキュアでないブラウザだし(w
C1MZXのユーザビリティから搭載プロセッサーのスペックが
判断できるかと・・?
> Hard の進化よりSoftの肥大が原因か。
マシーンのレスポンスなどはハードウェアより、
アプリケーションの依存の方が少ないです。
> 誰かCPUのClockupのpin asign
> 知りませんか? 放熱と電池持ちは別対策で逃げるので。
エネルギー消費効率など別対策?で解決できるのであれば
電源と互換性があるpin asignなど分かるのでは?
P.S.アプリケーションのレスポンスをあげたいのであれば、
スレッド切り替え間隔や占有時間を可変いたり
CPU占有時間の比率を変更したり、
アイドル時のディスクレイアウトなどの最適化を試みては・・?
放熱と電池持ちは別対策で逃げれるスキルがあれば簡単でしょ(w
書込番号:1041397
0点
2002/11/04 14:06(1年以上前)
>Hard の進化よりSoftの肥大が原因か。
クルーソーの問題かと・・・。
書込番号:1044453
0点
2002/11/09 10:36(1年以上前)
こんな小さいものをメインに使うことはないんだから、遅くてもいいじゃん。どうでもいいよ。
書込番号:1054752
0点
2002/11/09 10:37(1年以上前)
メインで買ったなら、それこそ???だね。
書込番号:1054753
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-C1MZX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2004/11/25 22:18:36 | |
| 4 | 2004/09/10 0:53:30 | |
| 1 | 2004/06/01 0:18:54 | |
| 3 | 2004/05/19 23:52:13 | |
| 12 | 2004/03/24 22:34:44 | |
| 2 | 2004/02/26 0:19:14 | |
| 6 | 2004/01/30 23:59:31 | |
| 0 | 2004/01/22 16:56:36 | |
| 0 | 2004/01/04 11:59:18 | |
| 1 | 2003/12/16 8:33:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








