ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ
とうとう、C1のVR/BPも発売になりました。
当初はCD−ROMドライブはデスクトップとLAN組んで流用なんて考えていました。
しかし、VR/BPはCD−ROMにOFFICEもついて
VJよりも安いのです!!
まあ、HDは2GB少なく、CPUも一つ非力(?)になってしまいましたが…。
これって、VJとVR/BPだったらどっちがお得ですかね。
HDは多いにこしたことはないし、CPUだって…。
でも、価格を見ると。
何を最前線に考えたらいいのか迷ってしまいます。
価格?HD?CPU?ソフト?
どれも揃っているのがいいですね。
VJか、VR/BPか。
皆さんならどうしますか?参考までにお願いします。
ちなみに、使用用途は就活のためにHPみたり、メール見たり。
デスクトップがあるので、ワードなんかはデスクトップでと考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:104152
0点
2001/02/14 00:03(1年以上前)
銭振り込まぬ奴には教えれん
書込番号:104225
0点
2001/02/14 00:17(1年以上前)
そうですか、そんな値段の序列になってるんですか。そりゃ迷いますね。…個人的には、オフィスが手元にあるのなら、BPは買わない。ドライブが付いているといってもただのCD-ROMだし。
書込番号:104255
0点
2001/02/14 01:24(1年以上前)
横から失礼します。ちょっと疑問に思ったことがあります。
私は沖縄大好き病にかかってしまいまして、旅(主に自転車で)の供にとC1(中古)の購入を考えています。さて、C1(に限らず)の沖縄などあつ〜いところでのモバイルは、通常?のモバイルに比べてPCにダメージをより与えてしまうのでしょうか。わかる方がいらっしゃいましたらご教授ください。よろしく御願いします。ちなみに、旅の友だけでなく、大学での調査実習や後の就職活動も視野に入れてC1ぐらいの大きさのPCがいいなと思って選択してます。
書込番号:104334
0点
2001/02/14 05:52(1年以上前)
暑いところでの使用は寒いところでの使用より遙かにましですよ。
北海道の冬ですと、ノートのバッテリが、3分で切れます。
その用途ならNECのクルーソーノートとかもいいと思います。
いいなぁ沖縄・・・・あったかくて・・・・・・・・
書込番号:104421
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-C1VJ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2006/03/25 7:24:38 | |
| 4 | 2004/01/06 18:38:58 | |
| 0 | 2001/10/31 15:41:15 | |
| 0 | 2001/07/12 7:36:35 | |
| 4 | 2001/06/16 23:44:25 | |
| 5 | 2001/05/09 4:12:30 | |
| 0 | 2001/03/16 0:07:57 | |
| 7 | 2001/04/29 11:16:52 | |
| 2 | 2001/03/10 18:37:45 | |
| 4 | 2001/03/08 3:04:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








