『新製品と現行品どっちがお薦め?』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-C1VJ/BPの価格比較
  • VAIO PCG-C1VJ/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCG-C1VJ/BPのレビュー
  • VAIO PCG-C1VJ/BPのクチコミ
  • VAIO PCG-C1VJ/BPの画像・動画
  • VAIO PCG-C1VJ/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCG-C1VJ/BPのオークション

VAIO PCG-C1VJ/BPSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月11日

  • VAIO PCG-C1VJ/BPの価格比較
  • VAIO PCG-C1VJ/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCG-C1VJ/BPのレビュー
  • VAIO PCG-C1VJ/BPのクチコミ
  • VAIO PCG-C1VJ/BPの画像・動画
  • VAIO PCG-C1VJ/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCG-C1VJ/BPのオークション

『新製品と現行品どっちがお薦め?』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCG-C1VJ/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-C1VJ/BPを新規書き込みVAIO PCG-C1VJ/BPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

新製品と現行品どっちがお薦め?

2001/02/13 18:53(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ/BP

スレ主 まるこめエックスさん

携帯性を考えて、C1の購入を検討しているのですが、SONYは三月にも
新しいC1を販売するようです。現行のVJ/BPもしくはVJを購入するのと、どっちがお薦めでしょうか? 使用方法は、デジカメで撮影したものをUSBで取り込み、フォトショップなどを使って編集し、それを送信するのがメーンですので、できるだけ長時間稼働する方がいいと思っています。当初は、迷わず現行品を買おうと思っていたのですが、予想以上に価格が下がっていなかったので、躊躇しています。どうかよろしくお願いします。

書込番号:104013

ナイスクチコミ!0


返信する
赤い猿さん

2001/02/13 19:19(1年以上前)

その用途をこなすメインマシンは手元に存在しないのでしょうか?もし今回購入するノートがメインマシンだということなら、その用途をすべてC1にやらせるのはちょっと荷が重そう。携帯性を考えても、せめてSRぐらいを選んだ方が良いと思いますが。

書込番号:104030

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるこめエックスさん

2001/02/13 19:23(1年以上前)

現在、DYNABOOKSSとVAIO-Z505DXを使っています。505DXは持ち運ぶには大きすぎて、DYNABOOKをメーン機種にしています。ただサブ機として、より小さいものが一つほしいと思っているわけです。

書込番号:104034

ナイスクチコミ!0


赤い猿さん

2001/02/13 19:33(1年以上前)

なるほど、ちゃんとメインマシンがあるのですね。
バイオのHP見てみましたが、次期モデルにさほど進化は見られないようです。
で、VJとVJBPなんですが、あなたはこの両機種はどこが違うと思われますか?禅問答をやろうというわけではないんですが…

書込番号:104042

ナイスクチコミ!0


赤い猿さん

2001/02/13 19:36(1年以上前)

あ、すんません。勘違いしてましたね私は。汗汗

次期C1はWin2Kのものもあるようですね。写真屋は重たいので、予算があれば何かとWin2Kが便利では?

書込番号:104043

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるこめエックスさん

2001/02/13 19:50(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。不勉強でごめんなさい。WIN2kと、MEの大きな違いってどういった所にあるのでしょうか?あと、同僚に聴いた所、現在会社で共通して使っているソフトのほとんどが、WIN2kでの動作保証をしていないらしく、実際、動かないものもあるようなんです。もし新製品のC1を購入するにしても、MEの方にしようかと思っています。

書込番号:104050

ナイスクチコミ!0


赤い猿さん

2001/02/13 20:01(1年以上前)

混乱しててごめんなさいね。
たしかに、Win2Kに対応していないソフトもまだまだあります。そのあたりは使用したい、使用しなければならないソフトとの兼ね合いですね。Win2Kの利点は、98やMeのようにリソース不足に悩まされることが皆無であること、仮にアプリがハングアップしてもOSや他のアプリが道連れにならないことです。

もし次期C1でもMeを選択したいということなら、個人的には現行C1の値下がりをさらに見計らって買った方がお得かなと感じます。値段ほどのスペック差は無いと思います。

書込番号:104053

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/02/14 01:05(1年以上前)

メインマシンがノートって結構つらそうですね、その辺はどうなんでしょうか?

書込番号:104320

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるこめエックスさん

2001/02/14 12:13(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。ノートはあくまで社外からの送信用にしか使わないもので、もっとも重要なのは携帯性という点にあります。ただDynabookSSは、PCカードスロットが2つある点で利便性が高いため使っています。Z505DXは、買ったはいいけどちょっと大きすぎて、携帯性が悪く、ほとんど自宅のプライベートパソコンになっています。
 赤い猿さんのご指摘で気づいたOSの問題が、結構深刻な話になってきて、今使っているすべてのソフトがMEでも問題なく動くかどうか、動作確認した人が回りにおらず、実は困っています。自分で質問を始めておきながら、その確認が終わるまでは、C1購入を保留するしかない状況です。
 動作確認をする間に、新しいC1が出て、JV/BPの価格が下がってくれないかななあ、と祈っています。いろいろとご返事ありがとうございまいた。

書込番号:104491

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCG-C1VJ/BP」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
情報下さい 0 2001/11/18 22:38:04
C1VJ/BP購入 0 2001/06/11 23:29:09
VJのリカバリーについて。 2 2001/04/04 19:02:51
うちでは・・・ 1 2001/02/18 10:00:12
新製品と現行品どっちがお薦め? 8 2001/02/14 12:13:53
中古なら・・・ 15 2001/02/13 9:54:36
復活してた!! 0 2001/02/09 11:17:55
?! 1 2001/02/08 0:55:53
P-in Comp@ct 2 2001/02/05 22:48:18
新型C1発表 5 2001/02/03 18:39:02

「SONY > VAIO PCG-C1VJ/BP」のクチコミを見る(全 134件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-C1VJ/BP
SONY

VAIO PCG-C1VJ/BP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月11日

VAIO PCG-C1VJ/BPをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング