『オフィス2000』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:モバイルAthlon XP 1800+/1.533GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce4 420Go OS:Windows XP Home 重量:3.3kg VAIO PCG-FR33のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-FR33の価格比較
  • VAIO PCG-FR33のスペック・仕様
  • VAIO PCG-FR33のレビュー
  • VAIO PCG-FR33のクチコミ
  • VAIO PCG-FR33の画像・動画
  • VAIO PCG-FR33のピックアップリスト
  • VAIO PCG-FR33のオークション

VAIO PCG-FR33SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCG-FR33の価格比較
  • VAIO PCG-FR33のスペック・仕様
  • VAIO PCG-FR33のレビュー
  • VAIO PCG-FR33のクチコミ
  • VAIO PCG-FR33の画像・動画
  • VAIO PCG-FR33のピックアップリスト
  • VAIO PCG-FR33のオークション

『オフィス2000』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCG-FR33」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-FR33を新規書き込みVAIO PCG-FR33をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

オフィス2000

2003/03/05 17:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR33

スレ主 AKIKO2000さん

パソコンの知識が無いので質問させて下さい。

価格と性能のバランスとソニーのブランドで
このFR-33に買い換えようと思っているのですが、
これにはオフィス2000がついていませんよね。

そこで今使ってるパソコン用にオフィス2000の
CDがあるのですが、これをFR-33にインストール出来るのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:1364849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/03/05 17:55(1年以上前)

はい。可能です。

書込番号:1364860

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/05 18:10(1年以上前)

インスト−ルは出来るけど…

書込番号:1364891

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/05 18:14(1年以上前)

今使用しているoffice2000はパソコンに付属していたOEM版かな?
パソコンにプリインストールされているoffice2000は他のPCでは使用できません、ライセンス違反になります。

(reo-310でした)

書込番号:1364901

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKIKO2000さん

2003/03/05 18:46(1年以上前)

お返事有難うございます。

インストールは出来るけどホントはダメということでしょうか?
OEMなのか、そうじゃないのか、よく分かりません。
プリインストールはされてなくて、自分で付いていたオフィス2000の
CDからインストールしました。

書込番号:1364963

ナイスクチコミ!0


takmaiさん

2003/03/05 18:52(1年以上前)

自分でついてた

の意味がみえません。
以前買ったPCについていたのかな?
もう触れないほうがいいかな?

書込番号:1364974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/03/05 18:57(1年以上前)

買ったPCについているならOEMで自分で店頭で買ったなら通常版ですね。通常のものなら入れることができる場合があります。条件がつくが

書込番号:1364981

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/05 19:02(1年以上前)

office2000のパッケージの箱は何色ですか?


(reo-310でした)

書込番号:1364994

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/05 19:06(1年以上前)

ここでの問題は,Office2000を買ったのか,それとも何らかの付属品としてついてきたのかということです。
それによって,インストールしていいかどうかが変わります。

書込番号:1365008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/05 19:08(1年以上前)

白い箱は著作権違反、色の付いた箱のものならok。

書込番号:1365013

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/03/05 19:33(1年以上前)

↓こちらにもう少し具体的な情報があります。ご参考。
[1298504]Office2000等の別PCへのインストールについて

書込番号:1365076

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/03/05 19:59(1年以上前)

追伸。こちらにも、公式な回答をみつけましたので:

『Q3. Office XP は一つのソフトウェアライセンスで、何台の PC へインストールが可能ですか?』
http://www.microsoft.com/japan/office/evaluation/indepth/oaw/tech_q.asp

書込番号:1365141

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/03/05 20:03(1年以上前)

オフィス2000ならプロフェッショナルからスタンダードまでたくさんあります。知人ならあげちゃうかな?これもライセンス違反?

書込番号:1365151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/05 20:12(1年以上前)

マイクロソフトに確認した経験では、僕は単体のXP−Proと
2000を各2セット持っていますが、HDDの中に残っていない
なら別な機種にインストールはOKです。
じゃ自分で作成したリカバリー・イメージファイルをDドライブに
置いてCドライブを空にした状態は?と質問したら回答出来ず(笑)
OEM版のものでも他のコンピュータ、厳密にはHDD内になければ
著作権違反にはなりません。本来はその特定のコンピュータに付属
するものですが、その価格を実際に払っている。所有権がある。
ですから、別なコンピュータで使用しても、他のコンピュータ内に
置かなければいいと僕は思います。
実際にコンピュータを買い、OfficeXPの付属のものを使しないで
OSをクリーンインストールすると、所有権の放棄ではなく、留保と
いう概念で通せますね。

書込番号:1365175

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/05 20:17(1年以上前)

途中から話が,Office2000からOfficeXPになってしまった。
まあ,どちらでもいいけど・・・

書込番号:1365183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/05 20:23(1年以上前)

すいません・・・散らかった(笑)
OfficeXPを使わずに自分のOffice2000をインストール
しているという意味でした。
この場合のOfficeXPの使用権は購入者にあると言いたかった。

書込番号:1365200

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/05 20:36(1年以上前)

なんかわざと話を難しくしているね
簡単に言えば白箱のofficeはPC1台きりしか使用できない
カラー箱はデスクトップ、ノート各1台までOK、ただし使用者は本人のみ、公共の場なんだから違法性を助長するような発言は控えらほうが良いです。

(reo-310でした)

書込番号:1365241

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/05 20:52(1年以上前)

ん〜〜!
ややこしくなったがスレ主は理解できたのでしょうか?(笑

2002をお勧めします。あっ話が違うか。

書込番号:1365290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/05 20:58(1年以上前)

白箱のソフトがオークションに出ている。これを著作権で
縛れますか?yahooが違反を認証していることになる。
OEMでも使用権という権利が購入者個人の権利としてある以上、
1台のコンピュータならどれにインストールしても違法じゃないです。

書込番号:1365310

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2003/03/05 21:26(1年以上前)

どーも kuraba です

んー拝見して「初心者」にはややこしくなる一方の気がするのですが‥‥

reo-310さん の補足としての話ですが、以前購入したPCに付属していた
officeはそのPC一台限りのライセンスです 他のPCにインストールして
使用することは出来ません。 (あくまで規約としてのものです 実際
使えるかどうかは別問題です)
PC店等で単体購入したものはデスクトップ、ノートPCで一台づつインス
トールして使用出来ます。

※白箱→PC付属品(小さい箱に入っている 俗に言うOEM品です)


世間一般で言う範囲で単純解説しました ( ̄▽ ̄;)あまりつっこま
ないで下さい。

書込番号:1365414

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2003/03/05 21:33(1年以上前)

>PC店等で単体購入したものはデスクトップ、ノートPCで一台づつインス
>トールして使用出来ます。

自分で読んでいてもツッコミ甲斐がありますわい ^^;
えー 大きめカラー箱のパッケージ物のことです OEM品でもPC店で購入
出来ますもんね ややこしいったらありゃしない‥‥

書込番号:1365438

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKIKO2000さん

2003/03/05 22:58(1年以上前)

わあ! こんな短い時間に沢山のレス有難うございます。

箱は保管していないので何色か分かりません。
パソコンに付属していたものなので多分OEMだと思います。

う〜ん困っちゃいました。もう少し考えます。
皆さん親切に有難うございました。

書込番号:1365749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/03/06 13:56(1年以上前)

WindowsのOEMは一般に出回ってるが、OfficeのOEMはマイクロソフトは市場に出回ってるのを認めていませんので・・・ WindowsのOEMはマイクロソフトはでてるのを認めています。

MS-Officeがなくてもそれに互換性があるOpenOfficeと言うフリーのものがありますので、必要ならそれをいれてもいいと思いますが。

書込番号:1367273

ナイスクチコミ!0


megadeth999さん

2003/03/07 21:36(1年以上前)

やってはいけないらしいけど、インストールすることは出来る。
ってことだぁね。

書込番号:1371064

ナイスクチコミ!0


tadatadaさん

2003/03/08 18:12(1年以上前)

著作権法違反≠ライセンス違反

書込番号:1373587

ナイスクチコミ!0


mk3さん

2003/03/09 13:49(1年以上前)

マイクロソフトと使用者の契約上の関係だから、マイクロソフトに提訴されて敗訴しない限り、違法性はないと思う。
そもそも袋を開けただけでは契約になっていないという学説まであるのに、第3者がくだらないことを言うものではない。

書込番号:1376389

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2003/03/10 20:41(1年以上前)

そう、第三者がくだらないことを言うべきではありませんね ( ̄▽ ̄;)
ましてや他人事と思って「推測」と「学説」を引き合いに出して現時点での
違法性を棚に上げて抜け穴を薦めるというのはね。

書込番号:1380398

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCG-FR33」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
FR33の液晶取替えについて 4 2005/08/16 16:36:36
VAIO FR-33を使用した感想 1 2004/06/19 13:45:20
教えてください!! 6 2004/06/18 17:41:25
そろそろ。 2 2003/05/14 21:51:36
高調波?ひゅるひゅるうるさい音について 13 2003/05/07 19:12:41
バックアップについて 5 2003/05/01 20:17:00
サポート 11 2003/05/22 3:24:01
メモリ 4 2003/04/29 11:41:42
買ってよかった 0 2003/04/28 21:03:24
基本的な質問 6 2003/04/22 0:35:12

「SONY > VAIO PCG-FR33」のクチコミを見る(全 418件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-FR33
SONY

VAIO PCG-FR33

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング