『どちらが・・・』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-GR3N/BPの価格比較
  • VAIO PCG-GR3N/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GR3N/BPのレビュー
  • VAIO PCG-GR3N/BPのクチコミ
  • VAIO PCG-GR3N/BPの画像・動画
  • VAIO PCG-GR3N/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GR3N/BPのオークション

VAIO PCG-GR3N/BPSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月 5日

  • VAIO PCG-GR3N/BPの価格比較
  • VAIO PCG-GR3N/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GR3N/BPのレビュー
  • VAIO PCG-GR3N/BPのクチコミ
  • VAIO PCG-GR3N/BPの画像・動画
  • VAIO PCG-GR3N/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GR3N/BPのオークション

『どちらが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCG-GR3N/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GR3N/BPを新規書き込みVAIO PCG-GR3N/BPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どちらが・・・

2003/01/15 14:30(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

スレ主 HDD換装さん

こんにちは。

GR3Nの書き込みをいつも楽しく拝見させていただいています。
満天の星さんやreo-310さんやyo___さんにもお世話になっております。

今回はHDDについてなのですが、5400rpmの物に換装すると
起動時間等を含めスピードが速くなると聞きました。

過去レスを見てみますと満天の星さんは東芝製の5400の物にしているみたいですね。

IBM等も5400rpmの物を出していますが、満天の星さんが東芝を選んだ理由は何ですか?

知識の豊富な満天の星さんが選ばれるのですからそれ相応の長所があると思うのですが、その理由を教えていただきたいです。
[1204424]の書き込みでアクセス速度は東芝、ランダムはIBMと満天の星さんが答えて下さっていますが、ランダム速度とはどういった意味でしょう?素人ですみません。

例えば静寂性などが優れているのでしょうか?

話は変わりますが、デスクトップ機はそれほど高性能でなくても
(NECのバリュースターセレロン500MHzとか)レスポンス早いですよね。
例えば、マイコンピューターを開いたり、エクセルを立ち上げたり等・・

ノートパソコンも同じ回転数のHDDにすれば同じくらい早くなるのでしょうか?

またお時間の許す時にでも知識を貸していただければ嬉しいです。

宜しくお願いします。



書込番号:1218525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/01/15 15:15(1年以上前)

バッファメモリーが16MBとIBMの5400回転の2倍、
通常の8倍あるから東芝にしています。
ただ40GBの東芝とIBMの差は両機種使っていますがほとんど
ないです。
僕のは60GBのほうなので40GBより15%ほど軽いと
思っていますが、価格も張るので40GBでも充分・・・

書込番号:1218600

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/01/15 15:19(1年以上前)

書込番号:1218611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/15 15:21(1年以上前)

答えになってないかも???

書込番号:1218613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/15 19:26(1年以上前)

http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/31/5787331.html
ランダムアクセスのことはここを参照にして下さい。
IBMのHDDはノート用よりも3.5インチのHDDでは
この種の技術が優れると云われています。
ノート用でも東芝よりこの部分が優れているのでしょう。

書込番号:1219063

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDD換装さん

2003/01/15 20:27(1年以上前)

満天の星さん、速攻&適切なアドバイス有難う御座います。

HDDの回転数とバッファメモリーが一緒なら容量の大きい物の方が
アクセス速度が速いのですね!

自分的には少ないほうが速いと思っていました。

15%セントですか・・・値段の違いはと(考)

うーん40Gにしようかなぁ

何はともあれ有難う御座いました。
とても参考になりました。

書込番号:1219223

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/01/15 20:28(1年以上前)

私は東芝製の60GB,5400rpmのHDDをGR機に使用しています。

体感速度がかなり早くなります。
IBM製4200rpm,30GBのHDDと比較して起動時間が3分の2程度になりました。

このHDDを選択した理由は,バッファメモリの大きさです。
私は,仕事上数MBのファイルを頻繁に保存することが多いのですが,保存に要する時間が一瞬です。
やはり,バッファメモリの容量より小さいサイズのファイルに対しては,保存に要する時間が早いです。
つまり,バッファメモリが大きければ大きいほど,一瞬で保存できるファイルの種類が増えるということです。

静寂性については東芝のHPにデータがあげられてるのでそれを参考にするといいと思います。
たしかGR3NについているIBMの30GB,4200rpmのHDDより2-3dB高い程度だと思います。
主観で言いますが,HDDを換装しても音の大きさの変化は感じられませんでした。

デスクトップとの比較ですが,デスクトップとノートで同じ密度,同じ回転数のHDDを搭載したとしても,理論上はデスクトップのほうが早くなります。
HDDの大きさが関係します。
同じ回転数の場合,HDDの中心部から離れるほど,その地点を通過する速度が速くなります。
そうすると,3.5インチのHDDの法が2.5インチのHDDより中心部から離れた位置にデータを書き込めるため,データの読み書きの速度が速くなるのです。
ただ,この差を体感できるかどうかは実際に試したことがないのでなんともいえません。

もうそろそろIBMから80GB,7200rpmのHDDが出ますので,値段の許す限りそれも選択肢に入れるのもいいと思います。
ただ,回転数が早いだけに熱が心配ですが・・・

書込番号:1219224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2003/01/15 22:04(1年以上前)

みなさんの意見、とても参考になります。

私もHDD換装を考えていて、どうせここまで来たなら?IBMの80GBまで待とう!
と思っていたのですが、某所で「不安は発熱、振動、耐振性、そして価格(笑)」
という話があり、「どうしようかなぁ」と悩んでいるところです。

60GBや40GBの5400rpmモデルにしても、IBMにするか東芝にするかも悩むところです。
いろいろ調べた限りでは、音は東芝の方が若干気になるらしく、
また全体的なパフォーマンスではほとんど変化はないようですね。

音に関しては、IAA使用、さらにはIBMならPower-Booster、東芝ならAPM Tunerがあり、
これらを使う(併用する)ことによってどれだけ変わる(差が出る)のかも気になります。

悩むなぁ。。。

書込番号:1219521

ナイスクチコミ!0


ozamさん

2003/01/16 00:20(1年以上前)

yo___ さん、GR機の型式教えてもらえませんか?
GR5E使用してますが、メーカー保証がきれてHDDの換装を考えてます。メルコの対応表を見ると、40GB以上のHDDは未対応になっていますので・・・

書込番号:1220094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/16 03:27(1年以上前)

ただその頃に60GBのノート用HDDが登場していなかった
ためで認識はしますから平気です。
ノートも今年は80GB>120GBの時代に突入しますね。
7200回転をピークに標準が5400回転になる。

書込番号:1220492

ナイスクチコミ!0


AVENUEさん

2003/01/16 18:47(1年以上前)

yo___さん、満天の星さんどうも^^

yo___さんお詳しい説明誠に有難う御座います。
HDDの大きいほうが同じ回転数でも速いのですね。
いつも質問ばかりさせてもらっていますがその度に知識が増えるのが
とても嬉しいです。

7200rpmの物も気になりますね。
でも80GBというとすごい大容量ですがこのようなHDDを必要とする方は
パソコンをどのように使っているのでしょうか?

私はインターネットとかエクセルとかデジカメで撮影した画像を保存したりくらいしか使いません。

ですので、30GBでも自分の使用では十分なのです。
いつも20GBくらい余っています^^;

みなさんはどれくらいの容量を使っているのか気になりますねぇ

またお暇なときに教えてくださいませ。

失礼致します。

書込番号:1221652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/18 16:30(1年以上前)

GR3NにIBM-5400rpm 40GBに乗せ変えました
起動はbootvis採用後34秒ぐらいでアクセスは停止します。

まずまずといったところです
HDbenchではおおむね22800という数値をたたき出します。
なかなか静かでいい感じです。

私のメイン機の性能のすべて半分(π104万など)でした

書込番号:1226696

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCG-GR3N/BP」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
コレ名機ナリ 0 2009/05/18 21:13:54
★ヤフオクで11,600円で超美品ゲット!! 7 2009/06/21 17:22:07
ついに、引退させます 5 2009/02/25 23:13:35
まだまだ、 0 2008/12/19 23:37:40
ヒンジ壊れ 4 2007/12/04 18:25:44
とうとう寿命でしょうか・・・。 13 2007/08/07 8:51:49
次のマシンが見つからないー 11 2007/02/17 21:36:10
早いもので… 1 2006/08/13 6:15:24
モニターが逝っちゃった・・・ 8 2005/11/26 19:29:54
USB2.0増設について 4 2005/05/10 1:00:27

「SONY > VAIO PCG-GR3N/BP」のクチコミを見る(全 1926件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-GR3N/BP
SONY

VAIO PCG-GR3N/BP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月 5日

VAIO PCG-GR3N/BPをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング